金萬福氏監修・松屋の「牛まん」 4月29日“よい肉の日”に新発売【試食レポート】

4月18日にも中目黒アトラスタワー前で300食配布。28日まで10%オフ

内山 美枝子

2017年4月17日 17:44

松屋フーズは「牛めし松屋・ヤフーショップ」で、松屋フーズ初の「牛まん」(牛肉入り中華まん)2種類を、4月29日より発売する。発売に先駆け、東京・中目黒で先行試食イベントが行われた。

「牛まん(牛めし味)」と「牛まん(チリソース味)」

4千個の試作品を経て誕生した「牛まん」

プロデュースしたのは金萬福氏。金萬福氏といえば「浅草橋ヤング用品店」など、バラエティー番組の印象がある方も多いと思うが、本業は数々のホテルの総料理長を歴任し、現在は宇都宮東武ホテルグランデ「竹園」の総料理長を勤めている。

「松屋牛まん」をプロデュースした金萬福氏

─発売までに1年かかったそうですが、大変だったことは何ですか?

金萬福氏:松屋の牛めしは人気があるから、同じ味を再現しないといけないと思った。大変なことはいろいろあったけど、一番難しかったのは“とろみ”ね。トロトロじゃないと美味しくない。

あとは肉まんの皮。やわらかくするのが大変で、1回作って冷凍させてから「やっぱり失敗だ」っていうことが何回もあった。

(牛まんの開発は)最初はそんな大変と思わなかった。多分3回くらいで試作が終わると思っていたが、やってみると「これが足りない、あれも足りない、これは多すぎる」みたいにいろいろあって1年かかってしまった。冷蔵庫に失敗作が4千個くらいある。でも、美味しくできたから今はすごくうれしい。

─2種類ありますけど、どちらがオススメですか?

金萬福氏:両方。本当に両方ともおいしい。本当本当。両方とも満点。

牛めし味、チリソース味を試食

早速、「牛めし味」から試食させていただいた。口に入れた途端「あ、松屋の牛めしだ」と思ったくらい、牛めしの面影がある。松屋のメインユーザーである男性を意識した、しっかりとした味付けだ。

牛まんに使用されているのは、松屋店舗で販売している牛めしの材料と同一の牛肉。切り方が普通の肉まんのようにミンチ状ではなくスライス状なのも、牛めし感がある理由だろう。

松屋牛まん金萬福氏監修(牛めし味)
松屋が関東店舗限定で販売している「プレミアム牛めし」専用の黒胡麻焙煎七味を使用

続いて豆板醤、にんにく、生姜を使った「チリソース味」。ピリッとした辛さが後を引く。ふんわりとした甘みのある皮とのバランスが絶妙。こちらの方が皮も厚めなので、皮の美味しさがより楽しめる。

松屋牛まん金萬福氏監修(チリソース味)
クワイの実の食感が楽しい「チリソース味」

牛めし味、チリソース味ともに冷凍だが、袋に3センチ程度切り込みを入れれば、電子レンジでそのまま温められる。

2日で600食配布

4月17日の試食会の様子
試食会では松屋フーズオリジナルのキッチンカー「サンライズ号」が活躍した

この日は金萬福氏が自ら一般の来場者に牛まんを手渡した。

松屋では18日(火)にも、11:30より中目黒アトラスタワー前の交通広場(東京都目黒区上目黒1-26-1)で、試食イベント開催する。金萬福氏は登場しないが、300食(各種150食)が配られる。お近くの方はぜひ立ち寄ってみてほしい。

松屋牛まん 販売情報

2017年4月29日(土)から一般発売開始。

  • 松屋牛まん金萬福氏監修(牛めし味)10個/冷凍 3,480円
  • 松屋牛まん金萬福氏監修(チリソース味)10個/冷凍 3,480円
  • 松屋牛まん詰め合わせ(牛めし味5個+チリソース味5個)/冷凍 3,480円

※すべて税込・送料込。4月17日(月)~28日(金)の予約販売期間中は、通常価格の10%オフ

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00