はぴさや 2016/1/26 8:00

もうすぐバレンタインですね、手作りお菓子の季節です。製菓・製パン材料販売のネット販売で有名な「cuoca(クオカ)」さんに伺いました。「手作りなんて久しくやってないな〜」という人も多いかもしれません。実は私もその1人……。でも、良い材料と良い道具でプロの先生に教えてもらったら、自分でも信じられないくらい美味しいお菓子ができてしまったのです! 写真◎石川 雄亮

今回うかがったクオカさんは、お菓子作りやパン作りに必要な材料や道具の専門店。2000年7月に設立され、ネットショップだけでなく、実店舗も自由が丘本店をはじめ全国6店舗を展開中。オリジナル商品を中心に、取扱商品点数はなんと4,000点〜4,500点!

クオカの本店サイト
クオカの本店サイト。ネットショップは楽天にもあり、一部の商品はAmazonやLOHACOでも購入可能です。
クオカ自由が丘本店
自由が丘本店には、バレンタインの「ハンドメイドキット」がどどーんとディスプレイされています。計量済みの材料とラッピング資材がセットになっていて、お子さんでも可愛いチョコレート菓子を手作りできるのです。クオカの人気商品です。
北海道産の強力粉「はるゆたか」「はるよこい」
年間を通して人気なのが北海道産の強力粉。「はるゆたか」や「春よ恋」は、海外にもファンがいるそうです。はるゆたか100%で作るパンは、お子さんの食べっぷりが違うとか! 興味津々です。
チョコレートセラー
店内の区切られた一角の中にあるのが、ワインセラーならぬ「チョコレートセラー」。ここだけ室温が低くなっています。ピークの時期は100種類ほどのチョコレートがそろい、東アジアでトップクラスの品揃えを誇ります。バレンタインの時期はこうしたチョコレートを食べ比べられるイベントも開催されます。チョコレート好きにはたまりません!

手作りでお客さまを笑顔にしたい

そんな魅力的な商品を販売しているクオカの裏側はどうなっているのでしょうか? クオカプランニングの坂 浩輝さんにお話しをうかがいました。坂さんは、ご本人を入れて10人以下の少数先鋭のチームを率いてサイトを運営しています。

クオカプランニング 東京オフィス 販売事業部 EC運営グループ マネージャー 坂 浩輝さん
クオカプランニング 東京オフィス 販売事業部 EC運営グループ マネージャーの坂 浩輝さん。お菓子作りはしないものの「誇れるくらいに食べることが大好き」だそうです。

プロのレシピと10万件の口コミがクオカの財産

クオカと言えば特徴的なのがコンテンツの豊富さです。特にレシピ。可愛くて美味しそうなレシピがたくさん掲載されているのです。レシピページの材料の欄から、必要な材料や道具をカートに入れられるようにもなっています。

クオカのレシピサイト
クオカのレシピサイト。できあがったら写真を撮ってシェアしたくなるような可愛いレシピばかり。

「初級・中級・上級とありますが、元パティシエや元パン職人の社員が、レシピを厳密に監修しています。レシピはクオカの強みであり財産です。

もう1つの強みが10万件のクチコミです。もちろん良いクチコミだけでなく、厳しいクチコミもあります。でも、作っていただいて、食べていただいた感想なので、他のお客さまの後押しになっていると思います。本当に自分で作ってみて、美味しくできたという体験。それがあるから人に伝えたい。それがクチコミの多さの理由だと思います」(坂さん)

クオカのお客さんってどんな感じなんでしょうか?

「30代〜40代のお子さんがいらっしゃる女性が中心です。1人あたりの購入価格が6,000円と高額なことが特徴です。最近少し上昇傾向にありますが、実はこの金額は昔からほとんど変わっていません。材料だけでなく、焼き型や道具も良いものを使うと仕上がりが違います。クオカではその道のプロが使っている道具も扱っているので、必要なものを買いそろえるとそれなりの値段になってしまうんですよね。また、パン好きの方を中心にリピーターが多いことも特徴です」(坂さん)

チャットで気軽に質問できる環境を

お客さまとのコミュニケーションを大切にしているクオカ。Webで商品を見ていると、右下にチャットの窓が開きます。

クオカのチャットウィンドウ

「CS(顧客満足)をちゃんとやっていきたいというところの一環なのですが、メールだと文章を書かなければならないし、電話もつながる時間が限られているし、直接話はしたくないというお客さまもいらっしゃる。その点、チャットは気軽に聞けるのが利点です。

多いときでは、1日30件〜40件チャットのお問い合わせが来ます。時間帯は12時〜13時、仕事のお昼休みに利用されている方が多いようです。チャットが増えるにつれて、電話でのお問い合わせが減ってきました」(坂さん)

坂 浩輝さんと
お客さまからのご意見について検討する会議が毎週あって、対応できることはその場で「じゃあやろう!」と決まるそうです。坂さん曰く「自分たちでやっちゃおうよ、ちょっと学べばできるじゃん」というフットワークの良い会社なのだそうです。

手作りの楽しさと美味しさを、たくさんの人に知ってもらいたい

「クオカは食べることが大好きな人たちが多いんです、食べ物の話だと止まらなくなることもあるくらい。毎日ではないですが、3時くらいになると試作品の試食があるんです。食べてみるともう、本当に美味しい。そこまで美味しくなくても良いんじゃない? ってくらい(笑)。

こういう、ちゃんとした材料と道具を使えば、こんなに美味しいものができるんですよ、本当に美味しいものが家で手作りできるんですよ、それを伝えるのが私の仕事だと思っています」(坂さん)

手作りって、最初は自分の身近な人に食べてもらって“美味しい”って言ってもらいたい、そんな気持ちから始まっていると思います」と坂さん。

お母さんが作ったパンやお菓子で、お子さんが笑顔になったら、お母さんも笑顔になっちゃいますよね。そんな笑顔がどんどん広がっていくといいですね!

ナッツと濃厚チョコレートのパウンドケーキに挑戦!

クオカでは、2013年の春からレッスンスタジオをオープンしました。クオカスタジオ自由が丘では毎月100以上のレッスンを開催しており、5〜6人の少人数で教えてもらえます。遠方から来られる方や、リピーターも多いそうです。

使用する材料はもちろんクオカ自信の材料ばかり。私も「ナッツと濃厚チョコレートのパウンドケーキ」に挑戦することになりました。

担当の方が「美味しい食材でプロが教えるのでお店より美味しい」とおっしゃるので期待が膨らみますが、お菓子作りは久しぶりなのでちょっと不安……。

クオカスタジオ チームリーダー 加藤 理恵さん
この日の講師はクオカスタジオ チームリーダーの加藤 理恵さん。加藤さんも元パティシエなのです。
材料は計量済み
計量から始めるお料理教室もありますが、クオカスタジオの材料はすべてきっちり計量済み。作ることに集中できます。
生地作り1
始めに先生が見本を見せてくれて、その後実習です。バターをクリーム状になるまで練り、グラニュー糖、マジパンローマッセ、卵黄なども混ぜます。「マジパンローマッセ??」とお思いの方も多いかと思いますが(ですよね?)アーモンドと砂糖を混ぜてペースト状にしたものだそうです。今回使用したのはマジパンの中でも先生おすすめのLubeca社のマジパンです。
生地作り2
粉類をふるい入れ、チョコレートやナッツ類を入れたら生地のできあがりです。
型に入れる
できあがった生地を型に入れます。この型は「cuoca×CHIYODAパウンド型(S)」というもので、製菓・製パンの焼型製作で定評のある、千代田金属工業とクオカのコラボ商品。レビューでも「焼き上がりが良い」と高評価の嵐です。
オーブンに入れる
これもまたプロ用のオーブンで焼きます。
砂糖の温度を測る
焼いている間にデコレーションに使うアーモンドの砂糖がけを作ります。まずグラニュー糖と水を117℃まで加熱します。それ以下だと固まらず、それ以上に温度を上げるとグラニュー糖に色がついてしまうので、温度計でぴったり117℃になるのをじっと待ちます。
アーモンドを入れて混ぜる
117℃になったらすかさず火から下ろし、アーモンドを投入して素早く混ぜる! 砂糖はあっと言う間に固まってしまうので時間との勝負です!
アーモンドの砂糖がけ完成
きれいにできました!
アーモンドの砂糖がけ試食
ちょっと味見。できたてはアーモンドが温かくて美味しい!
パウンド焼き上がりチェック
そうこうしている間にパウンドが焼き上がりました。竹串を刺してみて生地が付いてなければOKです。シロップを刷毛で全体に塗って冷まします。
ガナッシュを塗る
パウンドが冷めたらいよいよデコレーション。ガナッシュ(チョコレートと生クリームを混ぜたもの)をコルネ(三角形のフィルムで作る小さな絞り袋)でパウンドの上にジグザクと絞り、上に載せるナッツの接着役になってもらいます。
ナッツを飾る
先に作ったアーモンドの砂糖がけやクルミ、ピスタチオなどを飾り付けていきます。
完成
ついに完成です!! 自分で作ったものは持って帰れるように、箱や袋も用意されています。
試食1
実はパウンドを冷ましている間、先にできあがっている先生作のケーキの試食タイムがありました。
試食2
う、うまっ!! 堅すぎず、ふわふわしすぎず、甘すぎず、軽すぎず……なんとも言えない絶妙なバランス! 自分が同じものを作ったなんて夢みたい! 爆笑しちゃうくらい美味しいーー!
先生と
私のぎこちない作業を「いい感じいい感じ。その調子!」と優しくエールを送ってくれた加藤先生。クオカのレッスンに100回以上通っているという、熱狂的なファンの方もいるんだそうです。トリコになっちゃうその気持ち、分かります!
♡♡♡

チャットでのお問い合わせを開設してから、バレンタインの時期に男性のお客さまからチャットで「彼女にお菓子を作りたい」と相談があったそうです。

男性が女性にお菓子を作るなんて珍しいけど、そもそも2月14日というのは「恋人たちが愛を確かめ合う日」というのが本当の由来なんだそうですね。きっと、その男性は美味しいお菓子を彼女に食べさせたくて、そして想いを伝えたくて手作りのお菓子を焼いたのでしょう。ああ、素敵すぎる……妄想ですけどね(笑)。

「ほんとうにそうかはわかりませんけれども、チャットだからこんなエピソードを知ることができたのかもしれません」と坂さん。

商品や情報があふれている今だからこそ、こうした細やかで丁寧なお客さま対応が、未来を確実に築いていくのですね。

次は誰のどんな美味しい顔が見られるのかなあ? 買ってきたお菓子では得られない、たくさんの幸せや夢を与え続けているクオカさん。私みたいにお菓子作り初心者の人にこそ、この感動的な味を体験してほしい!

美味しくな〜れ、みんなの想い♡Happy Valentine's!

シンボルウォール
スタジオにあるcuoca×CHIYODAの型を一度に見られるシンボルウォールの前で。
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]