ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

2018年に起きること・起きそうなこと+2017年に起きたこと【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年末~2018年始のニュース

森野 誠之

2018年1月10日 8:00

気付けば2018年も10日近く過ぎてしまいました。2017年を振り返りながら、2018年の予測記事を読んで心の準備をしていきましょう。いろいろなものの基準が変わっていきそうな2018年です。

2017年のネットショップ業界の動きはこちら

消費者問題に関する2017年の10大項目(発表情報) | 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20171221_2.html

Amazonの止まらない快進撃:2017年を振り返る | DIGIDAY
https://digiday.jp/platforms/timeline-amazons-big-year/

【2017年総まとめ】スタートトゥデイ(ZOZOTOWN)ニュースまとめてみた~アパレル業界唯一無二の存在へ~ | ECのミカタ
https://www.ecnomikata.com/ecnews/17338/

ヤフーの検索データで振り返るネット通販のトレンドランキング【2017年まとめ】 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5026

2017年のEC業界は何があった? ニュースで振り返るこの1年【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5027

まとめると、

  • 狙われる高齢者。「還付金詐欺」や「訪問購入」での相談が目立つ
  • 依然として多い「定期購入」トラブル。20歳未満でも多発
  • 「必ずもうかる」と勧誘されて、仮想通貨を購入するトラブルも

AmazonもZOZOTOWNも激しく動きましたが、私が気になるのは国民生活センターが発表した10大消費者問題です。トラブルが増えれば増えるほど締め付けが厳しくなりますので、まっとうな人たちほど苦しくなっていくという悪循環になってしまいそうです。

AI、配送関連は引き続き話題になるはず。

2018年に起きること、起きそうなことはこちら

生活にも影響する? 2018年に変わる法改正やトピック10選 | All About NEWS
https://news.allabout.co.jp/articles/o/23209/

運用型広告の運用者に伝えたい、2018年に起きるであろう3つのこと | アナグラム株式会社
https://anagrams.jp/blog/three-things-that-will-happen-in-2018/

2018年 広告マーケティング業界7つの予測 | 業界人間ベム
http://g-yokai.com/2018/01/2018-7.php

【2018年】マーケティングの未来はITトレンドの先にあり?マーケティング施策7つのまとめ | freshtrax
http://blog.btrax.com/jp/2018/01/03/2018-marketing-trend/

一年の始まりなので、2018年に出版関連でどんな動きがあるか予想してみる | 見て歩く者 by 鷹野凌
http://www.wildhawkfield.com/2018/01/predict-2018-of-publishing-industry.html

ITP機能が実装された背景でお話しすると、「知らぬ間に、知らない誰かに、何かのデータのトラッキングがされるのが気持ち悪い」ということと「そのデータを使っていつまでも広告が追従してきてウザい」というものがチリ積になった結果なので、これはやりすぎた広告を出稿する広告主側や、ユーザー体験を壊すほどに広告枠を設置するメディアが放置されてきてしまったことにも一端があります。

─運用型広告の運用者に伝えたい、2018年に起きるであろう3つのこと

国民生活センターの記事に関連してこちらを引用です。とにかくウザい広告はやめましょう。

イベント関連は平昌冬季五輪、サッカーのロシアW杯、安室奈美恵の引退、テーマパークや送料値上げ、などなど身近な話題もたくさんありますので、今から販促企画を立てておくと良いですよね。音声検索もお忘れなく。

EC全般

【最新】通販・EC企業の売上ランキングまとめ2018年版~300社合計売上は約6.7兆円 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5036

Amazonのすごさばかリが目立ってしまいます……。

オンライン広告の成功に必要な4つのポイント | Google 広告主コミュニティ
https://www.ja.advertisercommunity.com/...

LTV(ライフタイムバリュー)を考えた広告運用を。獲得単価だけだとうまくいきません。

SMSの市場動向とマーケティングオートメーション(MA)での活用方法とは | xross data BLOGS
https://www.xdata.jp/blogs/marketing_automation/sms.html

日本ではSMSはまだまだブルーオーシャン。

メルカリAI強化、スマホ撮影で“一発出品” 来年にも | 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/171225/ecn1712250004-n1.html

とにかく売りやすく。この流れはどんどん進むでしょうね。

今週の名言

この「良い年にしてまいりましょう」ってのは、ある友人が使ってるのを見て真似してるんですけど凄く良いと思いませんか。

今年もそうでしたし来年も(2017年のおわりに) | フジイユウジ::ドットネット
http://fujii-yuji.net/2017/12/at-the-end-of-2017.html

良い年になるかどうかは自分次第。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00