「100食売り切ったら早く帰れて、給料もしっかりもらえるんやったら、働きたいよなぁ」←私も!【ネッ担まとめ】
「人手不足」とか「働き方改革」とか言われていますが、そもそも企業がわがままだったなだけですよね。売上は誰が支えてくれているのかを考えてみましょう。
業績だけを追いかけて失ったものがたくさんあるのでは?
出た答えは「売り上げを減らそう」京都の超ホワイト企業が業績至上主義に抱く違和感 | 未来を変えるプロジェクト by パーソルキャリア
https://mirai.doda.jp/series/interview/akemi-nakamura/
ASPを複数使っているところは自社アフィリを検討してみては?
アフィリエイトをASPから自社プログラムに移行したらどう変わる? 年間63億円を売るマーケットエンタープライズの事例 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5833
まとめると、
- 仕入れ量を確保するためのSEMは頭打ち感があり、アフィリエイトはレポーティング業務が膨大になってきた
- アフィリエイト会員とのネットワークを、新たに構築しなければならないといったデメリットもあったが、自社アフィリエイトに移行した
- 買い取りから販売までを可視化、コンバージョンに直結したアフィリエイターのデータも追跡できるようになった
ASPではさまざまな作業が発生するため、1サイトごとにアフィリエイターへの報酬額を設定していた。自社アフィリエイトへの移行後、システム上で条件に応じた報酬額の設定が可能となり、商材の粗利を意識したプライシングも実現できるようになったという。
アフィリエイトのASPを複数利用している人はよくわかる事例ですよね。どこも成果は出ているけど、売上がそんなに変わらず、成果を把握するためのレポート作成に膨大な時間がかかる。
そんなときの答えの1つが自社アフィリなので、コミュニケーションのリセットというデメリットもありますが、検討する価値はありますよね。
国内も危ない!? 物流は世界規模で考える時代
米Amazonフルフィルメントセンター訪問記。機械に整然と処理される荷物群 | Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1146238.html
ロジスティックス投資を増やす、 ウォルマート の狙い:eコマース強化のため | DIGIDAY[日本版]
https://digiday.jp/brands/bolster-e-commerce-push-walmart-increases-investment-logistics/
【物流テック】アメリカの貨物輸送業界で起きている3つの変化 | btrax
https://blog.btrax.com/jp/logistics-tech/
まとめると、
- Amazonのフルフィルメントセンターでは人は動かずロボットが動く。人の役割は「もっとも柔軟で判断力のあるセンサー」
- ウォルマートはドライバーを増やして利用率、最適ルート、天候などのデータを集め、ロジスティクスモデルをさらに進化させ、オペレーションを加速させようとしている
- 荷物のリアルライムトラッキングなどの組みも登場している
「体験をコントロールし、データを社が所有すること、そこに集約される。表面的な部分だけを見ていると、プロセスをアウトソーシングした方が安くつくと思えるかもしれない。しかし、ウォルマートはロジスティクスを通じて、縦方向の統合をさらに進めようとしていることが分かる。それによって運転手の利用率、最適ルート、天候といったあらゆるデータを社で抱えることができるのだ」
物流に関して米国で起こっていることを紹介しました。国内だけを見ていると関係ないように思えますが、上の画面を見ると世界中が対象になっていることがわかりますよね。海外サイトで注文したものが翌日届くなんてことも現実味を帯びてきます。世界的な物流最適化の流れには要注目です。
EC全般
注意!楽天のCSV一括編集で「誤って商品ページを大量削除」する事件が多発中。対策ツールを無料進呈します | コマースデザイン
https://www.commerce-design.net/blog-staff/181001-kienaind/
一括○○ってこの恐ろしさがありますよね……。楽天市場に出店中の方は導入してもよさそうです。
ECでのCVRが約2倍に!? JINSに聞く、インスタグラマー活用の秘訣 | MarkeZine
https://markezine.jp/article/detail/29231
インフルエンサーにお願いするときは変にコントロールしないことが大切ですね。
アフィリエイト、広告主の責任重く 消費者庁が追及 | 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3577770026092018TCJ000/
「アフィリエイトについて広告主の責任を積極的に追及していくメッセージと受け取ってもらって構わない」とのこと。
「不満はイノベーションの種」――お客の“ダメ出し”から生まれたヒット商品秘話 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5825
「そもそも何に使うのか分からない機能がテレビにたくさんついている」など、ユーザーの不満から生まれるものってたくさんあります。
SEO会社が公益団体をその毒牙にかける事は許されるか | web > SEO
https://webweb.hatenablog.com/blog/evil-seo
ネットショップにはたくさん営業の電話がかかってきますので、慎重に対応していきたいです。
日本のモバイル売上比率は55%。アプリ活用とオムニチャネル対応がカギに【Criteo調べ】 | Web担当者Forum
https://webtan.impress.co.jp/n/2018/10/03/30619
いつも言っていることですが、自社のモバイル比率と比較しながらですね。
生活定点1992-2018|博報堂生活総研
https://seikatsusoken.jp/teiten/
これは絶対に保存です。ユーザーが何を考えているのかがすぐにわかります。
宅急便の到着日時をLINEで通知、「クロネコメンバーズ」限定からLINE全ユーザーへ対象拡大 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5840
使ったことがある人なら便利さがよくわかると思います。再配達を減らすためにも使っておきたいですね。
今週の名言
マーケティングの本質である「人間はなぜそのモノを選ぶのか」という根本的な理屈や感覚、つまりファンダメンタルな部分を養っていないと、ITの技術だけで感じていた万能感はまったく通用しなくなります。
【対談】山本直人さんに聞く:デジタルマーケターに必要な「一般教養」とは | Unyoo.jp
https://unyoo.jp/2018/10/yn-fundamental/
新しい技術を使っていれば数年は何とかなります。その先は商売というか、人の心がわかってこないと何ともなりません。
筆者出版情報
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法
森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税
この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!
まとめると、
同じ事を感じている人はものすごく多いのではないかと思います。昨年対比のことを言われ続け、モールが増えてスマホも出てきて、SNSも増えてやることが増える一方、毎日頑張っても給料はほとんど変わらない……。そして、経営層はセミナーで「伸びました!」と発表する。これで頑張れる人なんていない。