森野 誠之 2018/10/16 8:00

店舗など顧客とのリアルな接点は、その存在意義が見直され、新たな役割を与えられて大きく変わろうとしています。「終わった」とか思わず生まれ変わったと思うのが良いですよね。

店舗の役割が変わっています

店はECのパシリにされ使い捨てられるのか -- ZARAに続いてユニクロも | 商業界オンライン
http://shogyokai.jp/articles/-/1159

「ダイレクトとブランドマーケティングの垣根がなくなっていく?」コメ兵 藤原義昭、ビームス 矢嶋正明、電通デジタル 杉浦友彦【座談会】 | Agenda note
https://agenda-note.com/conference/detail/id=623

変化を続ける「オンライン」と「オフライン」 テスト中の新たな集客スキームとは | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/6066

まとめると、

  • 「店舗販売かECか」という議論はすでに過去のもの。ECが主流となる中でいかに損失を吸収しながら店舗網を整理撤収していくかが最大の経営課題
  • 自社の哲学に共感してもらい、常にお客さまが入り続けるような「大きな枠組みでの顧客獲得」が必要
  • 店頭、EC、メールやSNS、電話などを「連携」するだけでなく、あらゆるチャネルを「一体融合」して捉え、マーケティングのシナリオを構築している

我々が店舗の出店に力を入れるのは、売上はもちろん、リアルで顧客と接点を持つことで商品が売れるためです。接触頻度を見ていると、店舗ファサードが効いていることも分かりますし、やはりダイレクトやブランドなど施策ごとに担当者を分けず、トータルで考えないといけないでしょう。

コメ兵 執行役員マーケティング統括部 藤原義昭氏
「ダイレクトとブランドマーケティングの垣根がなくなっていく?」コメ兵 藤原義昭、ビームス 矢嶋正明、電通デジタル 杉浦友彦【座談会】

乗るべき流れは今とこれからであって、過去にさかのぼる流れではないですよね。店舗は売るところ・買うところという認識が変わっただけのことなので、白か黒かではなくて接点をどう活用するかを考えましょう。評価とか在庫とかデータ連携とかをグズグズ言っていても意味がないです。ユーザーには関係のないことですから。

ECを伸ばすにはリアル接点の使い方がミソ

ECの売り上げを伸ばすWeb広告以外の集客ルートの基本 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5798

まとめると、

  • 店頭やチラシなどでECサイトを告知するなど、ECの集客には既存チャネルを使うと効率が良い
  • 社員の名刺、業務封筒、会社制作の備品、名札、シャッター、看板などすべてのものにECサイトのURLを記載するのもよい
  • サイトのコンセプトや位置付けを明確にし、それに向けてMDや情報、コンテンツを作り込むことが、本当の意味での集客対策

顧客の観点から言えば、実店舗でもECサイトでも欲しいものがちゃんと買えればいいのです。まあ、社内の問題でいろいろあるのは想像がつきますが、既存媒体を使いこなせているかどうかが、既存ビジネスに関連したECの成功、不成功に大きくかかわります。

ユーザーとの接点がどこにあるのかを徹底して考えれば集客施策はたくさん出てきます。名刺などにURLやQRコードを入れるのは地味ですが効果的ですし、同梱物でコミュニケーションをとるのもいいですよね。SEOとリスティング広告だけに偏らないように。

倉庫は運用するもの。この認識がないと届けられなくなります。

「世界の物流倉庫を2、3年で自動化する!」ユニクロ、物流でダイフクと戦略提携 | 商業界オンライン
http://shogyokai.jp/articles/-/1158

1000社が導入!ネット通販の物流をAIが最適化する人気サービス | ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/755/1755495/

まとめると、

  • ファーストリテイリングとダイフクが業務提携。2、3年以内にFRの世界の全拠点で物流倉庫の自動化を進める
  • 保管や出庫などを自動化し、人手がかかるのは商品を箱に詰めるピッキングだけとする。必要な作業員は10分の1に
  • クラウドロジはさまざまなデータから需要を予測。全国14拠点に最適な量の荷物を事前に配置し、出荷を行う

FRの柳井正会長兼社長は「倉庫は造っただけでは駄目。それを運営することが大切。運営の中で問題が起きたときにそれを最後まで付き合って解決するという現場第一の企業体質などからダイフクと組んだ」とした。

「世界の物流倉庫を2、3年で自動化する!」ユニクロ、物流でダイフクと戦略提携

「クラウドロジ」を使えば、倉庫から長距離配送をするのではなく、全国にある「あるべき位置の倉庫」から商品を発送することが可能になる。またAIを使用しているため、どこの倉庫に商品を置くかは、顧客の動向に合わせてどんどんアップデートされていく。

1000社が導入!ネット通販の物流をAIが最適化する人気サービス

倉庫は物を置く場所ではなく活用する場所。この認識がないと完全に時代から取り残されてしまいますね。大企業は自前の物流網、中小企業は3PL(サードパーティー・ロジスティクス/物流の業務委託)、それ以下は配送会社という住み分けになってきそうですね。

EC全般

9日から24時間365日「即時振込」のサービスが開始、それを可能にしたモアタイムシステムとは | 牛さん熊さんブログ
https://bullbear.exblog.jp/27588082/

これのおかげでATM決済が伸びるかも?

【モバイル決済キーパーソン】楽天ペイ 諸伏勇人シニアマネージャーロングインタビュー「累計付与1兆ポイントの力からキャッシュレス化を推進」 | MMD研究所
https://mmdlabo.jp/interview/detail_1745.html

リアルでこういった決済手段が普及してしまうと、ネットショップで使えないのが不便に感じますよね。導入せざるを得なくなってきそうです。

著作権トラブルにあったエッセイ漫画 - 1509936730 ページ! | 大日野カルコHome
https://www.karukoohino.com/...

発注側の責任です。きちんと確認を。

fifth、カゴ落ち通知をLINE配信…WazzUp!を導入 | 通販通信

https://www.tsuhannews.jp/57514

これは効果がありそうな。ユーザーの邪魔にならないような内容でそっと通知を。

忍びよる"言葉狩り"の影<だいにち堂、消費者庁を提訴> 健食表示規制、左右する訴訟に | 通販新聞
https://www.tsuhanshimbun.com/archive/2018/10/post-3177.html

なんでこうなったのか?を考えると、業界でトラブルが多かったからとしか言いようがないですよね……。

ECのオープンソース最新版「EC-CUBE 4」をロックオンがリリース、何が変わった? | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5854

国産、オープンソースということでニーズはあるので頑張ってほしいです。

「月額定額制レンタルビジネススーツ」は誰トクか | 日経トレンディネット
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/100301490/

試してから買う――三越伊勢丹も「EC注文後に試着、気に入ったら決済」のアパレル販売をスタート | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5841

そこにしかないから買いに行くという時代から、どこにでもあるから自分の好きなタイミングで買う時代に。

EC全般

1通のInstagramメッセージが人と人を繋ぎ、過去を繋ぎ、見えないものが見えてくる。たまたまメッセージを受けとり、たまたま英語でやりとりできて、たまたま土地勘があって、たまたま協力してくれる人たちがいて、その偶然の繋がりが遠い国の人たちを結びつけた。多分ここまで辿り着けたのは奇跡的だと思う。でもこういう偶然が重なることもあるんだと、感慨深い。

僕自身は納得できるところまでやってみようと思う。
少しの可能性も無駄にしないようにしようと思う。

たくさんの人の想いを感じるから、もうちょっとやってみようと思う。

もしも奇跡があるとしたら、きっとこういうことなんだろう。 | 高杉アトリエ
https://www.takasugi-atelier.com/blog/9218

ちょっと長いですが、SNSの良さってこういったつながりだと思います。使ってすぐに効果が出ることを期待しないで、つながりを大切に。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]