大嶋 喜子[執筆] 6:30

YTGATEが実施した「オンラインショッピング時の決済エラーにおける消費者実態調査2025」によると、回答者の36.2%が直近6か月以内に旅行予約時のクレジットカード決済エラーを経験しており、エラーが発生した後は20.4%が購入を断念したことがわかった。

調査対象は旅行・チケットをオンライン予約した10〜70歳代の男女2005人、調査日は2025年7月2日。

3人に1人が決済エラーを経験

直近6か月以内に、旅行予約サイトでオンライン予約時に決済エラーが起きたかを聞いたところ、「起きたことがある」が36.2%(363人)、「起きたことがない」が63.8%(641人)だった。

直近6か月以内に、旅行予約サイトでオンライン予約時に決済エラーが起きたか
直近6か月以内に、旅行予約サイトでオンライン予約時に決済エラーが起きたか

エラー発生後、20%以上が購入を断念

「起きたことがある」と答えた回答者に、決済エラーが起きた後、購入を諦めたか聞いたところ、「購入を諦めなかった」が最多の59.2%(215人)、「購入を諦めた」と「店舗で予約した」はそれぞれ20.4%(74人)だった。

決済エラーが起きたあと、購入を諦めたか
決済エラーが起きたあと、購入を諦めたか

購入を諦めなかった半数以上が「モールで同じ予約を探した」

「購入を諦めなかった」と答えた回答者に、購入を諦めずどのような行動をとったかを聞いたところ、最も多かったのは「モール(チケットぴあ、イープラス、ローソンチケットなど)で同じ予約を探した」が51.4%(92人)、続いて「同じサイトで再チャレンジした」が26.8%(48人)、「モール以外の他のサイト(Peatix、ZAIKOなど)で購入した」が20.1%(36人)だった。

購入を諦めず、どのような行動をとったか
購入を諦めず、どのような行動をとったか

他サイトに移動する理由は「決済エラーが繰り返されそうで不安」

モールや他サイトに移動した理由を聞いたところ、最多は「決済エラーが繰り返されそうで不安だったから」で57.0%(73人)、続いて「よく使っているモールにカード情報がすでに登録されていたから」46.1%(59人)、「他サイトのほうが支払いがスムーズに感じたから」が38.3%(49人)だった。

ECモールや他サイトに移動した理由(複数回答可)
ECモールや他サイトに移動した理由(複数回答可)

決済エラー時に困ったことや印象に残っている体験を聞いたところ、次のようなコメントがあがった。

  • 解決までに時間がかかった
  • エラーになることでカード番号などが流出してないか不安
  • ソールドアウトにならないか、ヒヤヒヤした
  • 早く買いたいのにイライラした
  • 二重で決済が来ていて少し驚いた

調査概要

  • 調査日:2025年7月2日
  • 調査主体:ノウンズ
  • 調査対象:旅行・チケットをオンライン予約した10~70歳代の男女 合計2005人
  • 調査方法:インターネットリサーチ
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]