「Google Assistant」の衝撃。ネットショップは終わるかも!?【ネッ担まとめ】
Googleが米国で開催した開発者向けのイベント「Google I/O 2016」の発表は、衝撃的なものばかりでした。まだまだ先だろうと思っていたことがあっという間にできるようになってきています。検索とかSNSとかが関係ない世界が近づいて来ています。
- Google、AIアシスタント「Google Assistant」とAmazon Echo対抗端末を発表
- Googleの会話型AI「Google Assistant」がスゴすぎる、人間の執事のように状況を把握してユーザーを手助け
- 【体験レポ】AIと人によるパーソナルスタイリストサービス「Stitch Fix」を使ってみた
- シリコンバレーNextレポート - 「チャットで買い物」の「Operator」を検証、2016年に日本進出も
- ネット通販キホンと本音~逸見氏と川添氏 運営の罠
- 勘違いしてない?外注選びの秘訣 逸見氏と川添氏対談
- チカッパのなんだか気になっちゃったNEWS - Webカスタムオーダーが面白い!
- 「びっくりカーテン」が大賞受賞 ー カラーミーショップ大賞2016発表
- 虚偽? 誇大? あやしい健康食品広告にどう立ち向かうか?…消費者庁食品表示対策室長インタビュー
- 健康食品…アフィリエイト、ステマだって取り締まる!? 消費者庁食品表示対策室長インタビュー
- 考える前にやることがある。
Google Assistantと会話するだけでお店の予約もチケットも買えてしまう
Google、AIアシスタント「Google Assistant」とAmazon Echo対抗端末を発表 | ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/051901421/?ST=system
Googleの会話型AI「Google Assistant」がスゴすぎる、人間の執事のように状況を把握してユーザーを手助け | アプリオ
http://appllio.com/20160519-8214-google-assistant
AIと人間が商品を探すショッピングモールが登場!
【体験レポ】AIと人によるパーソナルスタイリストサービス「Stitch Fix」を使ってみた | Shopping Tribe
http://shopping-tribe.com/report/29368/
シリコンバレーNextレポート - 「チャットで買い物」の「Operator」を検証、2016年に日本進出も | ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/061500148/051800059/
まとめると、
- 「Stitch Fix」はAIとスタイリストの対応で購入する仕組み
- 「Operator」はチャットボットとコンシェルジュの対応で購入する仕組み
- 「Operator」は2016年内に日本市場へ進出
Operatorは「『楽天市場』のようなショッピングモール型のECサービス」(Chan CEO)だ。Operatorにはさまざまな種類の小売店が「出店」していて、買い物コンシェルジュがユーザーと小売店を仲立ちし、ユーザーはOperatorを通じて小売店から商品を購入するという仕組みだ。小売店はOperatorに対して、出店料や手数料などを支払う。
Google Assistantとは違って導入部分をAI(チャットボット)が担当し、それ以降は人が担当するのが「Stitch Fix」や「Operator」です。最終的には人が選ぶので自社の知名度や商品力も大切になってきますが、まったく新たなチャネルなのでどのように最適化していくのかを考えていく必要があります。ネットでの買い物のルールが変わるのはもうすぐです。
外注には「やらせる」んじゃない。「やってもらうんだ!」
ネット通販キホンと本音〜逸見氏と川添氏 前編:運営の罠 | ECのミカタ
https://ecnomikata.com/ecnews/strategy/8983/
勘違いしてない?外注選びの秘訣 逸見氏と川添氏対談 | ECのミカタ
https://ecnomikata.com/ecnews/strategy/8985/
まとめると、
- 考えて改善したことが評価に結びつくとスタッフの意識が変わる
- 売込みよりも会社の理念を考えてくれる支援企業が信頼できる
- 「やらせる」んじゃない「やってもらうんだ」という気持ちが大切
ただ、作ってくださいと言ってみたりすると、絶対、途中で困ってくるわけですよね。だんだんウェブの開発が増えて、コストがかさんできて、そこまできちゃうと、社内で言い出せなくなっちゃうわけです。そうすると金額をまけてくれという話になってきたりするわけです。
─カメラのキタムラ 逸見 光次郎 氏
ショップって何も考えずに業務を回すだけでなんとなく売れてしまう時があります。しかしそれでは落ちるだけなので、まずは数字で根拠を明確にして改善すること。その次に信頼できる支援企業(外注)を探して一緒に進んでいくという流れが定番です。店長以上の立場の人は会社全体を見通す視野を。
関連記事
・EC化を阻む「チャネル」「組織」「人」の壁、ディノス・セシールは課題をどう解決するのか | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/2968
チカッパのなんだか気になっちゃったNEWS - Webカスタムオーダーが面白い! | 株式会社グランフェアズ
http://granfairs.com/blog/staff/interest-of-the-week-05
何らかのカスタマイズができればそれを前面に出すとこういった差別化も可能です。
「びっくりカーテン」が大賞受賞 ー カラーミーショップ大賞2016発表 | Shopping Tribe
http://shopping-tribe.com/news/29305/
上の記事に関連して、こちらは1cm単位での購入が可能。
健食関連の方は必読
虚偽? 誇大? あやしい健康食品広告にどう立ち向かうか?…消費者庁食品表示対策室長インタビュー 前編 | FOOCOM.NET
http://www.foocom.net/column/editor/14190/
健康食品…アフィリエイト、ステマだって取り締まる!? 消費者庁食品表示対策室長インタビュー 後編 | FOOCOM.NET
http://www.foocom.net/column/editor/14210/
健康食品の措置命令件数は2014年度4件、15年度は5件。健康食品関連の人は読んでおいてください。
関連記事
・ライオンのトクホに初の勧告 健増法「誇大広告」初適用の衝撃 | 通販新聞
https://www.tsuhanshimbun.com/archive/2016/03/post-2446.html
・機能性表示食品 ”トクホとの相克”が問題に | 通販新聞
https://www.tsuhanshimbun.com/archive/2015/05/post-2167.html
今週の名言
考える前にやることがある。 | 森本繁生 Time Design
http://shigeomorimoto.jp/...
考える前にやることがある。それは「観察」。
集中して観察すると、先入観が剥がれてくる。
それが何かが分からないと手の打ちようがありません。
筆者出版情報
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法
森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税
この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!
まとめると、
検索ではなくで完全に話し相手ですよね。しかも、会話の内容を理解してレストランを予約したり映画のチケットを手配したりします。つまり電話したりカートに入れなくても何かが買えるということです。既存のショップには脅威でしかないので、実装されるデバイスを購入してどんなものかを知っておくのは必須です。
関連記事
・[速報] Google I/O 2016 基調講演レポート ~ スマートホームからAndroid N の新機能まで!Google が発信する10の発表 ? | NET BIZ DIV. TECH BLOG
https://tech.recruit-mp.co.jp/event/post-10091/
・シリコンバレーNextレポート - 米Googleが深層学習専用プロセッサ「TPU」公表、「性能はGPUの10倍」と主張 | ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/061500148/051900060/
・Google、AIベースのメッセージングアプリ「Allo」など発表 | ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/051901426/