用語「ヤマト運輸」 が使われている記事の一覧

全 118 記事中 101 ~ 118 を表示中

ヤマト運輸がクロネコメール便を廃止、代替サービスとして3サービスを用意

法律に違反する信書の送付の恐れがあるとして2015年4月1日から新サービスに切り替える

中川 昌俊

2015年1月22日 18:30

  • 133
  • 23
  • 物流・配送

クロネコメール便廃止の代替新サービス「宅急便コンパクト」「ネコポス」を発表、ヤマト運輸

小さな荷物を専用BOXで送る「宅急便コンパクト」は594円から、ポストに投かんする「ネコポス」の上限は378円

中川 昌俊

2015年3月3日 17:30

  • 80
  • 物流・配送

ヤマト運輸、コンビニ受け取り利用時の事業者負担を無料化

購入者はクロネコメンバーズ会員でなくてもコンビニ受け取りが利用できるようにする

中川 昌俊

2016年8月5日 11:00

  • 36
  • 物流・配送

スタートトゥデイとヤマト運輸が連携、購入時に宅配ロッカーを選択可能に

商品の受取場所としてオープン型宅配ロッカー「PUDO」を選択できるようにした

渡部 和章

2017年8月25日 6:00

  • 193
  • 23
  • 運営
  • 物流・配送
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

ヤマトHDがあの競合他社とタッグを組む? 三大都市圏の幹線輸送でシェア運行を検討へ

「関西ゲートウェイ」が稼働、三大都市圏の幹線輸送において同業他社との共同運行の導入を進めていく方針

瀧川 正実

2017年10月6日 7:00

  • 75
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

トランプ氏来日で荷物の遅延が起きる? 交通規制で都内の集荷、配送に影響の可能性

配送キャリアへの確認のほか、遅配の可能性がある場合はECサイトでの消費者への告知といった対応が必要になる場合もある

瀧川 正実

2017年11月2日 15:00

  • 24
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

システム面から再配達削減を――ヤマト運輸の「EC自宅外受け取り」をEC-CUBEやカラーミーが採用

買い物の利便性を高めるとともに、宅配再配達の削減にもつなげる

渡部 和章

2017年11月30日 9:00

ヤマト運輸がAPI提供のポータルサイト開設、荷物を「送る」「受け取る」の利便性向上

これまで事業者ごとに提供してきた各種APIを、Webサイトを通じて事業者や開発者向けに公開

渡部 和章

2017年12月18日 9:00

  • 40
  • 運営
  • 物流・配送

大雪でネット通販の荷物の配送に遅延、EC事業者は「しばらく物流の混乱が続く」

ヤマト運輸と佐川急便は1月23日、大雪の影響で関東地方を中心に荷物の配送に遅延が生じていると公表

瀧川 正実

2018年1月23日 11:15

  • 36
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

ネット通販の荷物、西日本地域を中心に配送遅延の可能性あり

日本郵便やヤマト運輸、佐川急便といった配送キャリアは配送遅延の可能性について言及。上新電機やニトリでは商品の出荷に遅れが発生している

瀧川 正実

2018年6月18日 15:45

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

宅配便急増の12月、佐川急便とヤマト運輸は運用の一部変更で配送・集荷に対応

宅配荷物が急増する12月を前に、ヤマト運輸と佐川急便が年末の運用変更を告知

瀧川 正実

2018年10月24日 10:00

  • 運営
  • 物流・配送

日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便の年末年始の配送対応&遅延可能性に関する情報まとめ

日本郵便は年末年始の荷物の配送に1~2日程度の遅延が発生する可能性があると公表。ヤマト運輸と佐川急便はすでに、配送に関する運用を一部変更して対応している

瀧川 正実

2018年12月14日 7:00

  • 118
  • 54
  • 27
  • 運営
  • 物流・配送

【GW10連休】ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の配送対応&遅延可能性に関する情報まとめ

ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便ともにGW期間中は交通渋滞が予想されるため、配送が遅れる可能性があると告知している

瀧川 正実

2019年4月22日 11:00

  • 140
  • 38
  • 運営
  • 物流・配送

ヤマトのデリバリー事業の収益が大幅改善――宅急便単価702円まで上昇などで営業利益は6倍増の407億円

宅急便の取扱個数は減ったものの、2期連続の値上げで利益率は大幅に改善した

渡部 和章

2019年5月13日 8:00

  • 48
  • 21
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

【台風19号】ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の配送対応に関する情報まとめ

週末にかけて台風が接近する地域へ配送する荷物は、指定された配送日時から遅延する可能性も出てくる。また、都内に倉庫を置く通販・EC事業者などは、荷物の集荷・出荷に影響が出ることも考えられる

瀧川 正実

2019年10月11日 10:00

  • 56
  • 69
  • 運営
  • 物流・配送

【台風10号】佐川急便、日本郵便、ヤマト運輸の配送対応に関する情報まとめ

週末にかけて台風10号が接近する九州などの地域へ配送する荷物は、指定された配送日時から遅延する可能性が大きい

瀧川 正実

2020年9月4日 7:27

  • 39
  • 運営
  • 物流・配送

ヤマト運輸が「ネコポス」の対応サイズを2.5cmから3cmに拡大、フリマ・オークション市場拡大に対応

「メルカリ」「ヤフオク!」「PayPayフリマ」など、ヤマト運輸の配送連携APIを利用している事業者に対して「ネコポス」の取り扱いサイズを拡大する

石居 岳

2020年9月10日 11:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

マルイやはるやまなど約600店舗でEC商品を受け取れるヤマト運輸の新サービスとは

ヤマト運輸と契約した特定ECサイトで購入した商品を、ユーザーの生活導線上の店舗で受け取ることができる新たなサービスを11月24日発送分(11月25日受け取り分)から開始する

石居 岳

2020年11月19日 11:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00