石居 岳 2020/11/19 11:00

ヤマトホールディングスとヤマト運輸は、Doddle Parcel Services Ltd(ドドル社)の「Click&Collectシステム」を導入し、ヤマト運輸と契約した特定ECサイトで購入した商品を、ユーザーの生活導線上の店舗で受け取ることができる新たなサービスを11月24日発送分(11月25日受け取り分)から開始すると発表した。まずは約600店舗から開始し、順次拡大する。

ヤマトグループは、生活導線上にある店舗でEC商品を受け取れるようにすることで、ユーザーの利便性を拡大。受け取り店舗は、新規顧客の集客効果などが見込めるとしている。

ヤマトHDとドドル社は2020年3月、デジタル化した新たな受け取りサービスの提供で合意し、8月からEC商品の受け取り拠点となる店舗の募集を開始した。

ヤマトホールディングスとヤマト運輸は、Doddle Parcel Services Ltd(ドドル社)の「Click&Collectシステム」を導入し、ヤマト運輸と契約した特定ECサイトで購入した商品を、ユーザーの生活導線上の店舗で受け取ることができる新たなサービスを11月24日発送分(11月25日受け取り分)から開始
新たな受け取りサービスの仕組み

その結果、関東を中心に展開する「マルイ」「モディ」、全国展開するファッション専門店「はるやま」「フォーエル」、中国地方を中心に展開するスーパーマーケット「天満屋ストア」、福岡県を中心に調剤薬局やドラッグストアを展開している「大賀薬局」、その他ホームセンターなど、全国の約600店舗から申し込みがあった。

商品受け取りの流れは以下の通り。

  • ECサイトで商品を購入した後、ヤマト運輸から届くメールのURLから受け取り店舗を選択
  • 商品が店舗に到着すると、二次元バーコードが添付された納品完了メールが届く。受け取り店舗で利用できる割引クーポンも取得可能(一部店舗のみ)
  • 受け取り店舗に行き、二次元バーコードを提示して商品を受け取る
ヤマトホールディングスとヤマト運輸は、Doddle Parcel Services Ltd(ドドル社)の「Click&Collectシステム」を導入し、ヤマト運輸と契約した特定ECサイトで購入した商品を、ユーザーの生活導線上の店舗で受け取ることができる新たなサービスを11月24日発送分(11月25日受け取り分)から開始
受け取りイメージ

ユーザーは、スーパーやドラッグストアなど生活スタイルに合わせた場所で、二次元バーコードを提示するだけで荷物が受け取れる。受け取り店舗で利用できる割引クーポンなどが取得でき、お得に買い物ができるようになる。

受け取り店舗は、新たなシステム投資の必要はない。専用端末を置くだけですぐにサービスを導入でき、受け渡した荷物の個数に応じた手数料収入が入る。

さらに、自店舗の割引クーポンが発行できるので、荷物を受け取りに来たユーザーのついで買いや、新規顧客の集客効果が期待できる。

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]