瀧川 正実 2017/10/6 7:00

配送キャリアは「競争」から「共創」へ――物流業界が一致団結し、物流の生産性向上の実現に向けて第一歩を踏み出すかもしれない。

ヤマトホールディングスは10月5日、関東と中部の2拠点を結ぶ関西の物流拠点「関西ゲートウェイ」の稼働を受け、三大都市圏の幹線輸送において同業他社との共同運行の導入を進めていく方針を明らかにした。

同日に行われた「関西ゲートウェイ」の開所式典で、山内雅喜社長らが言及した。

「関西ゲートウェイ」はスピーディーかつ高効率な輸送ネットワークと付加価値機能を一体化させた総合物流ターミナル。

三大都市圏の幹線輸送でシェア運行を検討へ 関西ゲートウェイ
総合物流ターミナル「関西ゲートウェイ」の外観)

既存の「厚木ゲートウェイ」「中部ゲートウェイ」と連携。「関西ゲートウェイ」の稼働によって、三大都市圏における多頻度、高効率な大量スピード輸送を実現するためのスピード輸送ネットワークが実現するという。

ヤマトHDでは、この三大都市圏の物流拠点を結び、多頻度運行を実現する構想を「ゲートウェイ構想」と呼んでいる。従来は日中に集荷した荷物の移動を、夜から深夜にかけて幹線輸送で行っていた。

「ゲートウェイ構想」は、日中からゲートウェイ間の多頻度運行を実施。スピード納品などを実現していくという。

こうした環境が整ったことを受け、山内社長は開所式典で「同業他社とのシェア輸送を実行し、物流業界全体の生産性向上を実現していきたい」と言及。同日にヤマトHDが公開した資料でも、「同業他社とゲートウェイ間の共同運行の導入を推進し、物流業界全体の輸送の効率化を進めていきます」と記載している。

ヤマトHDがあの競合他社とタッグを組む? 三大都市圏の幹線輸送でシェア運行を検討へ ヤマトホールディングスが掲げるゲーウェイ構想
ヤマトホールディングスが掲げるゲートウェイ構想

「ゲートウェイ構想」には、「競争」から「共創」によって輸送効率を高めていくというコンセプトがあるという。

その一躍を担うのがヤマト運輸が導入する日本初のスーパーフルトレーラ25(車両の全長が25メートルの連結トレーラ)。積載量が従来の大型トラックの2倍に増加し、1台で大量輸送を実現する。三大都市圏間の幹線輸送の効率化が期待されている。

スーパーフルトレーラ25は異なる事業者のトレーラを連結し1台の車両として運行することが可能。事業者の壁を越えた業界全体の輸送の効率化を実現したいという。

三大都市圏の幹線輸送でシェア運行を検討へ スーパーフルトレーラ25
スーパーフルトレーラ25の導入で、効率的な幹線輸送の実現、物流業界全体の課題であるドライバー不足に対応する

このように共同輸送の実現に向けた環境が整い始めていることを受け、ヤマトグループは共同運行の実現に向けて、すでに検討に入っている。

トラック輸送事業者の物流改革と経営効率改善を促進するための一般社団法人全国物流ネットワーク協会において、会員各社と協議を行っているという。ヤマトグループは「多くの企業に参加してもらいたい」とし、協議の結果は逐次報告するとしている。

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]