ネット行動ログ分析ツール「eMark+」からスマートフォン分析機能リリース

競合など知りたいスマホサイトの訪問者数、ユーザー属性を自社と比較できる新機能

内山 美枝子

2016年3月31日 16:41

ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズと株式会社クレディセゾンは、一般ネットユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を用いてマーケティング分析ができるツール『eMark+』から、「スマートフォン分析機能」を新たに共同開発・リリースした。6月15日までは新機能の一部を無料提供するキャンペーンを行う。主な機能は下記のとおり。

①サイトランキング(期間限定・無料機能)

スマートフォンのWebサイト訪問者数を毎月ランキング。「ファッション」「不動産」など、業界を絞ったランキングも作成できる。

②アプリランキング(期間限定・無料機能)

スマートフォンアプリの利用ユーザー数や所持ユーザー数、アクティブ率を毎月ランキング。インストールだけでなく、実際に利用されているアプリを把握でき、Google Play上のカテゴリで絞り込みもできる。また、アプリを指定して、性別・年齢・エリア・職業などのユーザー属性を比較できる。

例:ユーザーが実際に利用しているアプリのランキング
例:ユーザーが実際に利用しているアプリのランキング(2016年2月)

③ユーザー数推移(期間限定・無料機能)

知りたいスマートフォンサイトのユニークユーザー数の月次推移を確認できる。性別やエリアなどユーザー属性での絞り込みも可能。サイトのURLはディレクトリを指定することもできるので、特定ジャンルのユーザー数を知りたい場合などにも便利。

④基本指標・ユーザー属性(有料機能)

知りたいスマートフォンサイトのユニークユーザー数、セッション数、PV数、直帰率、平均滞在時間などの基本指標を月次の推移で確認することができる。サイトは一度に5つまで入力でき、各サイトの訪問者の性別・年齢・エリア・職業などのユーザー属性を比較できる。

⑤ターゲットユーザーがよく見ているサイトやコンテンツをランキング(有料機能)

自社サイトの訪問者などターゲットとなるユーザーが、他にどのようなサイトやコンテンツを見ているかという、「併用サイト・併用コンテンツ」をランキング。ターゲットユーザーのニーズをつかみ、リーチしやすいメディアを発見したり、コンテンツマーケティングに活かせる。

「併用サイトランキング」のレポートイメージ
「併用サイトランキング」のレポートイメージ
インターネット行動ログ分析サービス『eMark+』とは

ヴァリューズとクレディセゾンが共同でサービス開発を行った『eMark+』は、自社だけでなく競合他社や市場も含めた3C(Customer:市場・顧客、Company:自社、Competitor:競合)分析を、ひとつのデータソースから実現できる、インターネット行動ログ分析サービス。

クレディセゾンのネット会員でモニター登録に同意した国内20万人規模の行動ログモニター会員による消費者パネルを活用し、インターネット上の行動データから、あらゆるサイトへのアクセス状況を分析できる。

また、性別・年代・エリアなどのユーザー属性情報を統計的に把握できるほか、オプションでモニター会員へのアンケート調査も実施できる。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00