ファミリーマート とは 意味/解説/説明

全 19 記事中 1 ~ 19 を表示中

コンビニで荷物の発送、受領ができる「はこBOON mini」の提供を開始、ファミリーマートと伊藤忠商事

ファミリーマートの既存物流網を活用、宅配会社を介さず配送

中川 昌俊

2015年10月27日 16:30

日本郵便とファミリーマート、国外のコンビニを活用した越境EC向けサービスを実施へ

ファミリマート店舗、に宅配ロッカー「はこぽす」の設置も進める

中川 昌俊

2016年4月6日 10:00

  • 29
  • 物流・配送
  • 海外

ファミマの決済サービス「FamiPay」が導入できるECサイトを拡大する方針

ジェネレーションパスが運営するECサイト「Kaema(カエマ)」では7月に「FamiPayオンライン決済」を導入。新たに楽天の「ラクマ」など7社が運営する7つのECサイトで「FamiPayオンライン決済」が利用可能となる

石居 岳

2019年11月6日 11:00

  • 開店
  • 決済
  • 業界動向

アーバンリサーチとファミリーマートが協業で新業態、ライフスタイル提案のコンビニエンスストア

新設するのは「アーバン・ファミマ!!虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー店」。サスティナビリティをキーワードに都市型ワーカーへ持続可能なライフスタイルを提案する新世代のコンビニエンスストアをコンセプトとして、アーバンリサーチとファミリーマートが持つノウハウを融合する

石居 岳

2019年12月9日 11:00

  • 運営
  • オムニチャネル
  • 業界動向

「クックパッドマート」がファミリーマートと連携。生鮮宅配ボックス「マートステーション」を合計70店舗に設置

クックパッドはファミリーマートと連携し、生鮮食品EC「クックパッドマート」の商品受け取り場所である生鮮宅配ボックス「マートステーション」を、東京都・神奈川県の「ファミリーマート」70店舗に設置。ファミリーマートは、「マートステーション」設置による来店促進や、合わせ買いによる売上増加が見込めるという

藤田遥

2020年10月30日 9:00

  • アプリ
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート

ファミリーマートが始める荷物の発送+受け取りができる自社運用のスマートロッカー「ファミロッカー」とは

「ファミロッカー」にさまざまな荷物を集約することで配送を効率化。店舗業務の削減効果、顧客の利用実績、事業性を精査して本格展開の検討を進めていく

瀧川 正実

2023年10月2日 7:30

  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 物流・配送
  • 業界動向

ファミペイ初の会員プログラム「ファミマメンバーズプログラム」とは? ファミペイ提示の購入総額+来店でランクアップ

ファミリーマートは7月から独自のスマホ決済「ファミペイ」初の会員プログラム「ファミマメンバーズプログラム」を開始。月間の来店回数と購入金額に応じてランク分けする。

鳥栖 剛[執筆]

2024年7月4日 8:00

  • 開店
  • 決済
  • 業界動向

ファミリーマート、上新電機、東京スカイツリーなどに導入予定の決済やポイント獲得などが手ぶらでできる生体認証サービスとは

「SAKULaLa」は、生体認証を活用しカードやスマートフォンを用いることなく、手ぶらで決済やポイント獲得などをできるようにするもの。2026年度までにファミリーマート、上新電機、東京スカイツリーで導入開始する予定。

鳥栖 剛[執筆]

2024年9月5日 7:30

  • アプリ
  • 売上向上
  • 会員制度
  • CRM
  • スマホ・タブレット
  • ポイント制度
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • オムニチャネル
  • 業界動向

ファミリーマート、ECサイト「ファミマオンライン」をオープン。限定商品を展開。商品の店舗受取にも対応

ファミリーマートはECサイト「ファミマオンライン」を開設。店舗サービスとネットワークをかけあわせた「オンラインコンビニ」としてのあり方をめざす

大嶋 喜子[執筆]

3月12日 7:30

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • オムニチャネル
  • 開店

ファミリーマート、プリントコンテンツを購入できる「ファミマプリント」をクリエイター向けに刷新。代金の一部を還元する仕組みも計画

「ファミマプリント」をリニューアルし、クリエイターが作品を発表・販売しやすい仕様とする

大嶋 喜子[執筆]

3月13日 7:00

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • オムニチャネル

ファミリーマートが始める「ファミマふるさと納税」とは? 返礼品を全国の店舗で引換可能

「ファミマふるさと納税」は1000円から寄附可能。返礼品は全国のファミリーマートで取り扱う水やタオルなど商品20種類から開始とし、寄附後に全国の店頭ですぐに引き換えられる。

鳥栖 剛[執筆]

3月25日 9:00

  • 広告
  • アプリ
  • 売上向上
  • 会員制度
  • データ・競合分析
  • 運営
  • 物流・配送
  • オムニチャネル
  • 開店
  • 業界動向

「ファミマオンライン」にクラダシが出品、フードロス削減を軸に訴求

賞味期限が近づいた食品などフードロスとなってしまう商品を20点以上詰め合わせた「ロスおたすけセット」を販売。自社ECサイト「Kuradashi」で定期購入で提供しているセット商品をファミマオンライン限定で、1回から購入できるようにする

鳥栖 剛[執筆]

4月15日 9:30

  • 運営
  • 価格戦略
  • 商品企画・開発(MD)
  • 開店
  • 業界動向

限定商品がヒット、受注金額は想定の2倍以上に。「ファミマオンライン」好調のワケ

ファミリーマートが約7年ぶりにECに参入し「ファミマオンライン」を開設。再参入の理由、ファミマならではの限定商品がヒットした理由などを取材した

小林 香織[執筆]

5月26日 8:00

  • 集客
  • 広告
  • 売上向上
  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 事例・インタビュー

「ファミマオンライン」、受注金額が約1.5倍、サイトアクセス数が約18倍に成長。ヘッドレスコマース構造が成果に貢献

ファミリーマートはECサイト「ファミマオンライン」で、さまざまなタッチポイントの連携によってアクセス数増加などの成果を出している

大嶋 喜子[執筆]

7月1日 7:30

  • 売上向上
  • サイト最適化
  • 運営

ファミリーマートがAI活用のシステム「AIレコメンド発注」を導入、店舗の業務効率化と販売機会を最大化

ファミリーマートの「AIレコメンド発注」は、膨大なデータを分析・学習することにより、各店舗におむすびや弁当、サンドイッチなどの最適な発注数を自動で推奨するというもの。同社では店舗の業務効率化や、品揃えの最適化と販売機会の最大化を目指すとしている。

鳥栖 剛[執筆]

7月15日 7:00

  • AI
  • 売上向上
  • レコメンド
  • 業界動向

ファミリーマートが独自ブランドの金融サービス事業を強化、スマホアプリ「ファミペイ」の基盤と店舗網を活用

ファミリーマートは自社スマホアプリ「ファミペイ」の2700万ダウンロードの規模の基盤と、全国1万6300の店舗網を活用しファミリーマート独自の金融サービスブランドを展開していく。

鳥栖 剛[執筆]

9月30日 6:30

  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 開店
  • 決済
  • 業界動向

クラダシ、「ロスおたすけセット」をファミマオンラインで再販。過去の販売では完売+4.7トンのフードロス削減に貢献

クラダシは「ファミマオンライン」で、「ロスおたすけセット」の販売を200セット限定で開始した。本セットの販売は6回目。売り上げの一部は「クラダシ基金」として地方創生や食育の支援に当てる

大嶋 喜子[執筆]

11月12日 6:30

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)

ブラックフライデーで買いたい物は「日用品」が51%。期待するのは「日常的に使う商品の割引」が69%【ファミリーマートの調査】

ファミリーマートの調査結果によると、2025年のブラックフライデーセールは、日用品など日常使いするもののお得な買い物を求める消費者が多いことがわかった

大嶋 喜子[執筆]

11月20日 6:30

  • 調査

ファミマ、サステナブルな調達戦略を推進へ。建設・管財本部傘下「購買室」による調達を見直し

今回の組織改編では、従来の組織体制を見直し「グリーン・ソーシング準備室」を設置、中長期的な購買戦略の策定や購買ガバナンスの強化を図る

鳥栖 剛[執筆]

11月20日 9:00

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 人材・教育
  • 業界動向

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00