スカルプDのアンファー、ゼビオグループ、メガネスーパーなどeコマースのコミュニケーションについて学ぶ――4/14@東京 ネットショップ担当者フォーラム2017春 開催
多数のお申込ありがとうございました。
![ネットショップ担当者フォーラム2017春 eコマースコミュニケーションDay](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
ネットショップ担当者フォーラム2017春 ~eコマース コミュニケーションDay~
「ネットショップ担当者フォーラム2017春 ~eコマース コミュニケーションDay~」は、eコマースを運営するマネージャークラスの方、そのマネージャ右腕となる方に横のつながりを強化し、さらなる流通業界の活性化に向けて成長していただく場として、開催いたします。
~リピート率UP、定期購入客の獲得、ファン作り、それを実現するための組織作りを大公開~
- 講師
- アンファー株式会社
チャネル戦略部
部長 吉田 南音 氏
![アンファー株式会社](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
- 講師
- Facebook Japan
グローバル営業部 Head of Vertical Industry
黒田 俊平 氏
![Facebook Japan](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
~販売戦略、仕組み作り、課題共有など参加型セッションで皆さんの聞きたいこと、
お悩みにも回答します~
ネッ担編集長 瀧川が公開インタビュー!
- 講師
- クロスプラネット株式会社
EC事業部門 SSXセクション
末永 卓也 氏
株式会社メガネスーパー
店舗営業本部 デジタル・コマースグループ
川添 隆 氏
基調講演は
「スカルプD」などで知られる予防医学のアンファーの吉田氏。
2016年アンファーが注力したのが、ダイレクトマーケティング、CRM、顧客とのコミュニケーション、組織作りです。ネット単独でも売り上げを担保できる販売体制をゼロから作っていった裏側をご紹介します。
また、モバイル時代におけるFacebook広告の活用方法をテーマにFacebook Japanの黒田氏より、ゼビオグループ、メガネスーパーが実践する組織作りと題して、参加型セッションなど、経営戦略や流通分野で注目企業のキーパーソンに、旬の講演テーマでご講演をいただきます。
Eコマースにおける役割、事例、最新情報が学び、仲間を作っていただく1Dayフォーラム。ぜひご参加ください。
なお、今回のご参加資格はEC事業者のコミュニケーションを目的としている為、スポンサー企業を除きEコマースを運営する方限定とさせいただきます。
ご来場プレゼント
参加者の方にはアンファー株式会社提供によるシャンプー、マスカラなどのサンプル商品をご用意しております。
数に限りがありますので、お早目に会場にお越しください。
![ご来場プレゼント](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
開催概要
イベント名 | ネットショップ担当者フォーラム2017春 ~eコマース コミュニケーションDay~ |
---|---|
日時 | 2017年4月14日(金)10:30~17:30(受付開始10:00) |
場所 | 東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地(地図)
|
主催 | 株式会社インプレス ネット担当者フォーラム |
参加対象 | eコマースサイトを運営されている方に限定させていただきます。 |
参加費 | 無料(事前登録制、一部抽選制) |
このページのURL | https://netshop.impress.co.jp/event/ec |
お問い合わせ先 |
タイムテーブル
10:30~11:20 | 基調講演 「スカルプD」のロングランを支えているアンファーのCRM施策&組織作り ~リピート率UP、定期購入客の獲得、ファン作り、それを実現するための組織作りを大公開~
![]() 講演概要 「スカルプD」などで知られる予防医学のアンファー。 印象的なCMを行う一方で、2016年アンファーが注力したのが、ダイレクトマーケティング、CRM、顧客とのコミュニケーション、組織作りです。 ・リピート率をどうやって引き上げたのか ネット単独でも売り上げを担保できる販売体制をゼロから作っていった裏側をご紹介します。 講師プロフィール 東海大学卒業後、2010年にアンファー株式会社に入社。 内容レベル 大規模店舗向け、中規模向け 小規模店舗の方、モール店舗の方の参考にもなると思いますが、商品力のある企業の顧客とのコミュニケーション作りに関心がある方向けです。 参加対象者 Eコマースを運営するマネージャークラスの方、そのマネージャ右腕となる方 受講するメリット 顧客とのコミュニケーション、組織作りに課題を持たれている方、リピート率をあげる施策を考えられている方にとって参考になる内容です。 続きを読む |
---|---|
11:30~12:10 | 講演① AI時代の顧客サポートの大本命・チャットボットの活用方法 ~ECサイトにおけるAI活用と効率的な顧客サポート
![]() 講演概要 人工知能や音声認識技術などの発展に伴い、昨年からチャットボットが大きな注目を集めています。また、今後の人口減少によって今まで以上に高い生産性を求められるようなってきています。このセッションでは、ECサイトにおいて現時点でチャットボットが何ができて、将来的にどんなことが可能になるのか、主にサポート領域での事例を交えてお話します。 講師プロフィール 楽天株式会社を経て、2008年から解析ツール事業を担当。大手企業を中心にアクセス解析を用いたウェブサイト内の改善のみならず、効果測定、レポート業務の定型化などインターネットマーケティング全般の支援を行っている。 内容レベル 中規模向け、小規模店舗向け 参加対象者 ECサイト担当者、顧客サポート担当者 受講するメリット 2017年の今現在、チャットボットでどんなことが実現できて、近い将来に実現できそうなことを把握して頂けます。 こんなニーズやお悩みに応えられる内容です ・ユーザーサポートの工数を少しでも減らしたい方 続きを読む |
12:25~13:10 | ランチセッション 講演② ※軽食をお出しします。 売上前年比200%も夢じゃない! 今すぐ出来るECサイト売上UPの極意
![]() 講演概要 中長期ではなく、なるべく短期的にECサイトの売上を上げたい。 講師プロフィール 2012年8月に株式会社ソフトクリエイト(現株式会社ソフトクリエイトホールディングス)に入社。構築から運用まで、クライアントと関わる全フェーズにおいてコンサルティング・ディレクションを遂行する知見を持ち、メーカー・小売・SPA等業界問わず様々なクライアントのEC事業拡大の一翼を担っている。“徹底したユーザー視点”からの企画立案・改善提案は数多くの成功事例を生み、そのポートフォリオは今も拡大中。 内容レベル 中規模向け 中大規模の自社ECサイト運営業務に携わっておられる担当者様 参加対象者 自社ECサイトを運営されるEC事業部門関係者様 受講するメリット ECサイトへの集客手法が体系的に理解できる。他社動向がわかる。 こんなニーズやお悩みに応えられる内容です ECサイトへの集客手法を探している担当者様 続きを読む |
13:20~14:00 | 特別講演 【Facebook Japan】 “Mobile Moves People” モバイル時代におけるFacebook広告の活用方法について
![]() 講演概要 eコマースの主体がこれまでのPCからモバイルへと変化している今、モバイル最適化は企業の成長に欠かせない重要な要素です。今回はモバイル時代におけるFacebookのご活用とご理解を深めて頂くことを目的とし、グローバル営業部・黒田 俊平が講演を致します。Facebookのフルファネルソリューションや事例紹介を含めたプレゼンテーションをご用意しております。是非ともご参加ください。 講師プロフィール ・15 years’ sales experience in the Internet industry, including 4 years of people management as senior manager. 内容レベル 大規模店舗向け、中規模向け、小規模店舗向け、モール店舗向け、 その他 続きを読む |
14:10~14:50 | 講演③ 「Amazon Pay」が提供する新しい決済サービスの世界 ~コンバージョン率UPからオムニチャネル対応まで~
![]() 講演概要 「Amazon Pay」はAmazon以外のEコマースサイトでもお客様がAmazonアカウントで簡単にログインし、お支払いできるサービス。定期販売やモバイルアプリでの決済にも対応し、導入ECサイトでは新規会員獲得やコンバージョン率の改善、不正利用対策などにその効果が表れています。本講演では「Amazon Pay」の導入メリットをご説明し、最新の導入事例、オムニチャネルへの対応例もご紹介します。 講師プロフィール 2010年1月より2015年10月までアマゾンジャパン セラーサービス事業本部 事業開発部 部長として、セラービジネスの事業企画、マーケティング、出品事業者向けの広告事業、事業者向けのID決済ビジネス、などを担当。 内容レベル 大規模店舗向け、中規模向け、小規模店舗向け 参加対象者 ECサイト運営責任者、運営担当者 受講するメリット 最新の決済サービスに関する情報が得られる こんなニーズやお悩みに応えられる内容です 新規顧客獲得、コンバージョン率向上 続きを読む |
15:00~15:30 | カフェセッション 講演④ ※ドリンクサービスをいたします。 運用型広告「広告効果が改善しない!」を突破する3つのアプローチ
![]() 講演概要 「運用型広告効果が改善しない!!」 講師プロフィール 総合経営コンサルティング会社を経て、2011年に株式会社オーリーズを設立、2013年4月より運用型広告事業を開始。 運用型広告専業代理店として、広告運用代行サービスとインハウス支援サービスを軸に、通販、求人、旅行、不動産業種の広告運用支援に実績多数。 内容レベル 大規模店舗向け、中規模向け 続きを読む |
15:30~16:00 | 講演⑤ 成長通販の人気アプリを徹底解剖!〜売上直結型のECアプリとは?〜
![]() 講演概要 モバイルファーストと呼ばれるようになって久しい今、スマホサイトの次に取り組むべき手段として、注目されているECアプリ。アプリ経由のEC売上は、今やウェブ広告やメルマガを上回っており、今後アプリの存在感は大きくなっていくことが予測される。「アプリで売上が上がるの?」こんな疑問をお持ちのEC担当者様向けに、導入実績200社以上のアプリ運営プラットフォーム「Yappli」が、ECアプリの最前線をお伝えします。 講師プロフィール 1979年生まれ。新卒でGMOインターネットでマーケティング、営業、新規事業立ち上げを経験。24歳で起業し、ファッションECを11年運営した。2016年よりファストメディアに参画。文化服装学院・非常勤講師/ネットショップ能力認定機構・認定講師。翔泳社ECzine「金子洋平のおしゃれEC通信」。 内容レベル 大規模店舗向け、中規模向け これからアプリ導入を検討されている方向けの内容となります。 参加対象者 マーケティング、EC、販促 ご担当者様 受講するメリット アプリを導入することのメリットや想定される効果が分かります。 こんなニーズやお悩みに応えられる内容です アプリを導入したいが、いまいち効果がわからない 続きを読む |
16:15~17:30 | ワークショップ交流会 ゼビオグループ、メガネスーパーが取り組むマーケティング、オムニチャネル、いま取り組むべき課題とは? ~販売戦略、仕組み作り、課題共有など参加型セッションで皆さんの聞きたいこと、 お悩みにも回答します~ ネッ担編集長 瀧川が公開インタビュー!
![]() 講師プロフィール 埼玉県出身。人材派遣会社、コールセンターを経てテレビ局系のWeb制作会社、外資系航空会社にてバナー作成、コーディング等の制作業務を担当。Webマーケティング会社に転職し、制作だけでなくウェブ広告運用にも携わる。その後、小売りのECサイト担当になりウェブ広告、メルマガ等の販促業務を経験。
![]() 講師プロフィール 佐賀県唐津市出身。サンエー・インターナショナル、クラウンジュエルを経験後、2010年にクレッジに転じ、EC事業の責任者としてEC事業を2年で2倍に拡大。2013年7月より現職。EC事業、オムニチャネル推進、WEBに関わる全てを統括し、EC事業全体は3年で2.7倍、自社ECは5倍と拡大中。アドテック東京2015、2016などの登壇、News Picksプロピッカーや自身のブログなどで情報発信を行う。
![]() 講師プロフィール 元プロボクサー。戦績は5戦3勝(1KO)2敗。その後の暴飲暴食がたたり現在はその面影なし。 流通・通販・インターネット通販の専門新聞の編集記者を経て、EC支援の事業会社で新規事業の立ち上げ、マーケティングを担当。その後、インプレスに入社、ネットショップ担当者フォーラムの立ち上げに参画。デスク → 現在は編集長。 |