アンファー、集英社のファッション誌「MEN'S NON-NO」との共同企画開催。メンズスキンケア「DISM」による100日間ケアをアンバサダーが発信
アンファーはスキンケアブランド「DISM」のアンバサダーを選出し、アンバサダーの発信によるTikTok、Instagramへの投稿を通じた「DISM」のプロモーションを計画している

アンファーは9月10日、スキンケアブランド「DISM(ディズム)」で、集英社が発行するファッション雑誌「MEN'S NON-NO」との共同オーディション型プロジェクトを開始した。
プロジェクトではアンバサダーを選出。アンバサダーは「DISM」製品を使用して100日間のスキンケアに挑戦しながら、自身の変化をSNSで発信。アンバサダーはこのほか、「MEN'S NON-NO」2026年3月号の誌面に出演する。
アンバサダー選出にあたり、アンファーは9月10日から満20~30歳の成人男性を対象に募集を開始した。募集期間は10月5日まで。

プロジェクトの名称は「MEN'S NON-NO 100日プロジェクト Produced by DISM」。アンバサダーに対しては活動期間中、「DISM」のビューティークリエイターからの美容指導、「MEN'S NON-NO WEB」への出演、本誌スタイリストによるファッション講座などを予定している。
プロジェクトには、アパレルブランド「SEVAN」の立ち上げや、「Netflix」の恋愛リアリティーシリーズに出演した経歴を持つ、料理人のKazuto氏がスペシャルサポーターとして参加。最終選考に加わるほか、アンバサダーとの交流も行う。

アンバサダーの詳細・活動内容
- 満20歳~30歳までの成人男性
- 「DISM」製品を使用した100日間の美容ケア
- 週1回の「TikTok」「Instagram」の投稿
- アカウントの作成、動画撮影・編集は自身で実施
- 「TikTok」「Instagram」のアカウントを持っている場合は、アカウント名にアンバサダー活動がわかる指定ワードを追記
- 「DISM」公式SNSへの出演・撮影稼働
- 「MEN'S NON-NO」「MEN'S NON-NO WEB」および関連するSNSへの出演・撮影稼働
- その他「DISM」関連イベントへの出演など
これは広告です