松原 沙甫 の記事(新着順)

全 563 記事 の #151 ~ #200 を表示中

企業は「年収103万円の壁」に前向き? 約7割が賛成、 9割が「撤廃」含め「見直し」求める

人手不足が深刻化するなか、年収の壁が引き上げられれば、パートタイマーなどの働き方が変わり働き控えの解消につながるほか、減税効果による実質賃金の増加なども期待でき、「年収103万円の壁」の見直しが注目を集めている。
松原 沙甫[執筆]2024/12/2 7:30130

クラウドEC構築プラットフォーム「メルカート」が定期販売機能を強化、「Amazon Pay CV2」追加などアップデートを実施

メルカートによると、「メルカート」利用事業者はより柔軟に、効率的に商品を提供できるようになり、LTVと収益の最大化を同時に実現することが可能となるとしている。
松原 沙甫[執筆]2024/11/29 8:30120

松屋銀座がOMO実現に向けて開設した新ECサイト「matsuyaginza.com」とは

「matsuyaginza.com」はECサイトに加え、実店舗を活用した買い物体験の向上などOMO実現に向けたプラットフォームの役割を担う。
松原 沙甫[執筆]2024/11/29 7:30110

楽天グループ、ヘルスケア関連のスーパーアプリめざす「楽天ヘルスケア」のデータを基にサプリメントを監修

「楽天ヘルスケア」は、個人の健康・医療関連データの管理、処方箋医薬品受取のネット予約やオンライン服薬指導などのサービスを連携したヘルスケア関連のスーパーアプリへの進化をめざしている。
松原 沙甫[執筆]2024/11/29 7:00110

三井不動産がECモール「&mall」を刷新、アウトレット専用機能など実装へ。独自のオムニサービス・プラットフォームを開発

三井不動産はオムニチャネル戦略のさらなる推進のため、独自のオムニサービス・プラットフォームを開発。自社ECモール「&mall」を刷新し、新たなオムニサービスを企画・開発している。
松原 沙甫[執筆]2024/11/28 8:30250

Amazonでの買い物、スマホ決済サービス「メルペイ」決済でメルカリポイント5%還元キャンペーンを実施

メルペイは売上金を使って買い物を楽しむきっかけを創出するため、「Amazon.co.jp」でのメルカリポイント5%還元キャンペーンを実施することにした。
松原 沙甫[執筆]2024/11/28 7:30110

LINEヤフー「Yahoo!ショッピング」のレビュー内容を軸に生成AIが類似商品をレコメンドする機能とは

「Yahoo!ショッピング」には購入ユーザーがレビューを投稿できる機能があるが、生成AIによるレコメンド機能により、レビュー内容の観点ごとに商品を比較・検討ができるようになった。
松原 沙甫[執筆]2024/11/28 7:00210

ユナイテッドアローズが手がける地域創生とは? セレクト編集力を生かし”町の応援団“として地域をプロデュース

ユナイテッドアローズは法人向けコンサルティングサービス「PRODUCED by UNITED ARROWS」を手がけており、培ってきたクリエイティビティを企業などと新たな価値を共創する取り組みを進めている。
松原 沙甫[執筆]2024/11/27 8:30120

アダストリアがECサイト「and ST」で始めた少額から利用できる借入サービス「ちょこっと借り」とは? アコム子会社と提携で実現

ファッションECサイト「and ST(アンドエスティ)」内で、少額から借り入れ申し込みができ、いつでも返済が可能な借入サービスを展開する。
松原 沙甫[執筆]2024/11/27 8:00170

LINEヤフーの「Yahoo!ショッピング」が初の「ブラックフライデー」セールを11/28から実施

「Yahoo!ショッピング」が実施している大型販促の「超PayPay祭」「ヤフービッグボーナス」とは異なる形式で、2024年からキャンペーンを実施する。
松原 沙甫[執筆]2024/11/27 7:30210

楽天の決済代行サービス「オンライン決済サービス」、「PayPay」「au Pay」にも対応

ID・QR決済はこれまで、「楽天ペイ」(オンライン決済)を提供してきたが、グループ以外のID・QR決済も導入する。
松原 沙甫[執筆]2024/11/26 8:30110

NTTドコモ、「Amazon ブラックフライデー」でdポイントの還元キャンペーンを実施

アマゾンジャパンとNTTドコモは4月、「dポイント」付与を中心とした協業をスタートしている
松原 沙甫[執筆]2024/11/26 8:00110

Amazonの「ブラックフライデー」で消費者はどう行動した? 購入ユーザーの6割がセール前までに商品ページを初回閲覧

ウヴンが2023年のAmazon「ブラックフライデー」期間中のユーザー動向を調査。11月29日~12月6日の8日間で実施されるAmazonの「ブラックフライデー」セールに向けて、最適なAmazonマーケティング戦略計画の参考となるよう実施した。
松原 沙甫[執筆]2024/11/25 10:00120

アマゾンジャパン、静岡県で総額55億円以上を投資。Amazonに出品する県内事業者は約3000社

Amazonへ出品する静岡県内の販売事業社数は約3000社。静岡県の販売事業者は2023年、数百万点の商品を販売し、その販売個数は前年比2ケタ増という。
松原 沙甫[執筆]2024/11/25 8:00220

クラシコムの「北欧、暮らしの道具店」スマホアプリが400万ダウンロード突破

スマホアプリのDL数増でEC売上のスマホアプリ経由率も増加。400万DL突破時点で71%にまでスマホ経由売上の割合が増えている。
松原 沙甫[執筆]2024/11/22 8:00140

ユナイテッドアローズが越境ECサイトを開設、日用品や工芸品を作り手の思いや背景ストーリーを世界へ広く発信

「開国と戦後の欧米文化から学び、高い美意識と精神性から消化融合した新しい日本の生活文化。その日本的な価値観と魅力を海外のお客さまに向けて広くお伝えするため」(UA)に、越境ECサイト「TABAYA United Arrows」を立ち上げたという。
松原 沙甫[執筆]2024/11/22 7:30120

1口5千円、能登地震の復興など14種類の基金活動を応援できるフェリシモの「基金付きお買い物券」とは

「旭山動物園とボルネオの森恩返し基金コース」「わんにゃん基金コース」など全14コースの基金活動を、買い物を通じて支援できる。
松原 沙甫[執筆]2024/11/22 7:00111

ロクシタンジャポン、LINEやメールで気軽にプレゼントできるeギフトサービスをスタート

クリスマスや年末年始のギフトシーズンを迎えることから、簡単にギフトが送れるeギフトサービスを追加した。
松原 沙甫[執筆]2024/11/21 9:00110

松屋フーズが食品EC支援の合弁会社を設立、Amazonで月商2.5億円突破のノウハウ提供や運営代行サービスなどを展開

松屋フーズは2023年から、食品に特化したネット通販支援事業をスタート。ECコンサルティング、運営代行事業を手がけてきた。
松原 沙甫[執筆]2024/11/20 8:30120

「楽天市場」「楽天リーベイツ」のブラックフライデーは11/21からスタート

「楽天市場」は11月21日20時から11月27日1時59分まで、「楽天リーベイツ(Rebates)」では11月22日10時00から11月30日23時59分までブラックフライデーのセールイベントを実施する。
松原 沙甫[執筆]2024/11/19 7:30110

「Amazon ブラックフライデー」は11/29から12/6まで。先行セールは前日2日間

「Amazon ブラックフライデー」を前に、ギフト選びのわくわく感を体験できるイベント「BLACK FRIDAY イルミネーション by Amazon」を11月22日~24日まで、東京都新宿区のサナギ新宿で実施する
松原 沙甫[執筆]2024/11/19 7:00110

「楽天市場」「Amazon」「Yahoo!ショッピング」の流通総額は約10.1兆円。物販EC市場の約7割を占める【Nintの2023年EC市場分析】

経産省の「電子商取引に関する市場調査」によると、2023年の物販領域のEC市場規模は前年比4.8%増の14.7兆円。Nintの推計によると、3大モールの2023年流通総額は同5.9%増の約10.1兆円。
松原 沙甫[執筆]2024/11/18 9:00320

ニッセンに続き白鳩も買収へ。BtoB通販の歯愛メディカルがBtoCのアパレル事業を強化

歯愛メディカルは7月、セブン&アイ・ネットメディアが保有していたニッセンホールディングスの全株式を41億円で取得して子会社化、ニッセンとの協業を視野にBtoC事業の拡大を進める。
松原 沙甫[執筆]2024/11/18 8:30130

楽天カードとみずほ銀行が「みずほ楽天カード」を発行、「楽天カード」同様の特典や銀行取引の優遇を用意

楽天グループと楽天カード、みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行、ユーシーカード、オリエントコーポレーションの6社が業務提携契約を締結。その一環として、みずほ銀行と楽天カードが提携した。
松原 沙甫[執筆]2024/11/15 9:30110

子ども向け健康食品ECサイトでカード情報が漏えいした可能性。委託先のサーバーが不正アクセス受けカートシステムが改ざん

不正アクセスによる被害を受けたECサイトは「こども栄養バランスmog オンラインストア」。原因は、委託先カートシステム運営会社のサーバーが不正アクセスを受け、カートシステムの一部が改ざんされたためという。
松原 沙甫[執筆]2024/11/15 9:00210

ショート動画を見て商品購入した経験は47%、企業が発信する公式ショート動画は「参考になる」と約41%が回答

年代の若い層を中心に、ショート動画や、ショート動画のレビューを参考に商品の購入を検討する人が増えている。調査結果から、ショート動画に関連する消費者動向をまとめる
松原 沙甫[執筆]2024/11/15 8:002921

ecbeingのエンジニア、マイクロソフト日本法人がエンジニアを表彰するアワードで「AI部門」受賞

ecbeingは日本マイクロソフトが主催するアワードのAI部門を受賞したと発表した。ecbeingは売上アップにこだわったAIソリューションの提供を行っている
松原 沙甫[執筆]2024/11/14 9:30110
EC業界で活躍する人を顕彰!「ネットショップ担当者アワード」

エンジニアからマーケ担当、インフルエンサー、そして売上80億円企業の取締役へ。異色の経歴を持つタイムマシン小川氏に聞くEC業界への挑戦

「イヤホン・ヘッドホン専門店 e☆イヤホン」を展開するタイムマシンの小川公造取締役を、11/20に授賞式を開催する第2回「ネットショップ担当者アワード」の受賞者の1人に選出。エンジニア、通販のマーケティング業務の経験後、インフルエンサーとして独立。取締役としてタイムマシンのEC事業で手腕を振るっている。<第2回「ネッ担アワード」受賞者インタビュー第7弾>
松原 沙甫[執筆]2024/11/14 8:305670
EC業界で活躍する人を顕彰!「ネットショップ担当者アワード」

前期比40~50%増の売上高を維持する秘訣とは? カンロの自社EC管掌・武井デジタルマーケティングチームリーダーに聞く

大手菓子メーカー、カンロの自社ECサイトを運営する武井優氏(マーケティング本部 デジタルマーケティングチームリーダー)を、11/20に授賞式を開催する第2回「ネットショップ担当者アワード」の受賞者の1人に選出。右肩上がりに実績をあげているメーカー直販ECのリーダーとして活躍する本人にインタビューした。<第2回「ネッ担アワード」受賞者インタビュー第6弾>
松原 沙甫[執筆]2024/11/14 7:00210

創価学会の仏具・書籍などのECサイトでカード情報1.8万件が漏えいした可能性。不正アクセスでペイメントアプリケーションが改ざん

不正アクセスによる被害を受けたECサイトは創価学会の仏具・書籍などを販売する「博文栄光堂オンラインショップ」。クレジットカード情報(1万8394件)などが漏れた可能性がある。
松原 沙甫[執筆]2024/11/13 9:3012171
EC業界で活躍する人を顕彰!「ネットショップ担当者アワード」

EC化率2割からコロナ後に9割へ。ビジネスモデルの大転換を遂げたエトワール海渡の桑原氏にEC化の裏側を聞いた

総合卸問屋のエトワール海渡の桑原惇氏(営業開発部 副部長)を、11/20に授賞式を開催する第2回「ネットショップ担当者アワード」の受賞者の1人に選出。ビジネスモデルの過渡期を乗り切り、BtoB-ECの定着に大きく貢献した本人にインタビューした。<第2回「ネッ担アワード」受賞者インタビュー第5弾>
松原 沙甫[執筆]2024/11/13 7:00310

「楽天市場」で国内外ブランドのダーマコスメを期間限定でお得に購入できるキャンペーン「ダーマコスメWEEK」

「楽天市場」における「ダーマコスメ」の流通総額は、2023年から2024年にかけて約1.4倍に伸長。「ダーマコスメ」への興味・関心が高まっている。
松原 沙甫[執筆]2024/11/12 8:30010

LINEヤフーの「Yahoo!ショッピング」、置き配や余裕のある配送日指定などで10円相当のPayPayポイントを付与

キャンペーンの内容は3種類。「おトク指定便キャンペーン」「置き配キャンペーン」「1回受け取りキャンペーン」。
松原 沙甫[執筆]2024/11/12 8:00110
EC業界で活躍する人を顕彰!「ネットショップ担当者アワード」

解約率わずか3%のサブスクコーヒー「PostCoffee」の下村祐太朗CCOに聞く人気の秘訣

コーヒーのサブスク通販を展開するPOST COFFEEの下村祐太朗CCOを、11/20に授賞式を開催する第2回「ネットショップ担当者アワード」の受賞者の1人に選出。サブスクサービスの離脱率改善や充実した顧客体験につながっている、POST COFFEEならではの顧客に長く愛されるサイト設計を本人にインタビューした。<第2回「ネッ担アワード」受賞者インタビュー第4弾>
松原 沙甫[執筆]2024/11/12 7:00420

ウエルシア薬局、ECサイト「ウエルシアドットコム」の個人情報約4万件が漏えいした可能性。サポート詐欺の不正アクセスで

公式ECサイト「ウエルシアドットコム」に携わる従業員が10月24日、サポート詐欺のWebブサイトへ誘導され、遠隔操作ソフトをインストールされた。これにより、不正アクセスを受けたことが判明した。
松原 沙甫[執筆]2024/11/11 9:00010
EC業界で活躍する人を顕彰!「ネットショップ担当者アワード」

キャンセル落ちユーザーを再購入に導く新たなマーケティング「キャンセルリカバリー」とは? TシャツECの後藤社長に聞く

Tシャツ専門のECサイトを運営するTshirt.stの後藤鉄兵代表取締役を、11/20に授賞式を開催する第2回「ネットショップ担当者アワード」の受賞者の1人に選出。売上アップや顧客の利便性アップにつながっている、Tshirt.stならではの取り組みを本人にインタビューした。<第2回「ネッ担アワード」受賞者インタビュー第3弾>
松原 沙甫[執筆]2024/11/11 7:00120

住宅設備ECの交換できるくん、クラウドのECシステム「Replaform」を展開へ。伊藤忠エネクスホームライフと共同開発

不動産や住まい関連企業が、少ない投資でリフォーム市場に参入できる手段として、ECプラットフォームを活用した「Replaform」を開発することにした。
松原 沙甫[執筆]2024/11/8 8:30130

楽天グループ、広告主企業向けにコンバージョンユーザーを予測する AIソリューション「未来購買予測」を提供開始

「未来購買予測」は、楽天が運営する70以上のサービスで蓄積している属性データや購買データなどの消費行動分析データと、広告主が保有するコンバージョンデータを基に、コンバージョンユーザーと非コンバージョンユーザーにおける特徴のギャップをAIが多角的に分析、生活者の需要をスコアリングして予測するソリューション
松原 沙甫[執筆]2024/11/8 8:00111

LINEヤフー、運用型広告プラットフォーム「LINE広告」が新たに「LINE」内の「ノート」での配信を開始

「ノート」は、月間利用者数9700万人(2024年9月末時点)の「LINE」ユーザーのなかでも20歳代女性が多く利用しているという。
松原 沙甫[執筆]2024/11/7 9:00210

楽天グループの「楽天無人配送」とは? 自動配送ロボットが小売店や飲食店が販売する商品を配送

「楽天無人配送」は東京都中央区の晴海全域、月島と勝どきの一部で開始。「スターバックス コーヒー 晴海 トリトンスクエア店」「スーパーマーケット文化堂 月島店」「吉野家 晴海 トリトンスクエア店」の3店舗の商品を自動配送ロボットが届ける。
松原 沙甫[執筆]2024/11/7 8:30110
EC業界で活躍する人を顕彰!「ネットショップ担当者アワード」

マッシュスタイルラボと大網のECリーダーに聞いた「ネッ担アワード」。モチベーションアップ+業界で横のつながりを作れる魅力とは?

2023年秋にネットショップ担当者フォーラムが初開催したアワードで、MVPと「ベストチーム賞」を受賞したチームの代表者にインタビューした。第1回受賞者の受賞後インタビュー「後編」
松原 沙甫[執筆]2024/11/7 7:00140

ヤマトHDが総合物流のナカノ商会を買収、連結子会社化

総合物流業務を手がけるナカノ商会は、小売事業者や食品などのメーカー・サプライヤー、EC事業者の上流の物流領域を中心に法人顧客を抱えている。
松原 沙甫[執筆]2024/11/6 9:00290
EC業界で活躍する人を顕彰!「ネットショップ担当者アワード」

EC経験ゼロから老舗企業のEC責任者へ。靴ECで実店舗・卸との“共存”を進めるマドラス・丸山課長の挑戦

マドラスのリテール事業部EC課 課長(紳士担当)として活躍する丸山堅太氏を、11/20に授賞式を開催する第2回「ネットショップ担当者アワード」の受賞者の1人に選出。老舗靴店のECをリードしてきた丸山氏の取り組みや、丸山氏が率いるチームの実績を本人にインタビューした。<第2回「ネッ担アワード」受賞者インタビュー第2弾>
松原 沙甫[執筆]2024/11/6 7:008870

「ブラックフライデー」で買い物をしたいは約5割、平均予算は1万4911円。購入チャネルは「ネット通販」が約3割

2023年の「ブラックフライデーセール」は小売り店舗、ECともに売上高は好調だったという。2024年も盛り上がりが予想されるとしている。
松原 沙甫[執筆]2024/11/5 9:00530
EC業界で活躍する人を顕彰!「ネットショップ担当者アワード」

「ベストパーソン賞」「ベストBtoB-EC賞」第1回受賞者が振り返る「ネッ担アワード」受賞後の変化。社内外に与えたポジティブな影響とは?

2023年秋にネットショップ担当者フォーラムが初開催したアワードで、「ベストパーソン賞」「ベストBtoB-EC賞」の受賞者にインタビューした。第1回受賞者の受賞後インタビュー「前編」
松原 沙甫[執筆]2024/11/5 7:00310

フューチャーショップ、顧客体験向上プラットフォーム「LEEEP(リープ)」と連携

「futureshop」「futureshop omni-channel」を利用しているEC事業者は、動画やスタッフ投稿・レビューなどのコンテンツをノーコードでサイトに実装し、顧客体験の向上を実現できるようになる。
松原 沙甫[執筆]2024/11/1 9:00110

サザビーリーグ、三越伊勢丹グループがAIモデルを提供するAI model社に出資

独自開発の生成AI技術でファッションモデルやタレントを生成するソリューションを開発しているAI modelは開発を加速し、さまざまな企業が利用できる開発を推進するものになるとしている。
松原 沙甫[執筆]2024/11/1 8:30110

アリババグループが日本向け越境ECアプリ「TAO」、中国発の「Temu」「SHEIN」などに対抗か

アリババグループの「TAO」は、中国発の越境ECプラットフォーム「Temu(テム)」「SHEIN(シーイン)」などに対抗するため開発したと見られる。
松原 沙甫[執筆]2024/10/31 9:00120

イオン、11/22から最大10日間の「イオン ブラックフライデーセール」。ネット限定先行セールなど実施

イオンのブラックフライデーセールは9年目。「予約販売会」「ネット限定先行セール」などを展開する。
松原 沙甫[執筆]2024/10/31 8:00110

ハルメクが初の冠通販番組をBS朝日で放送。番組名は「藤田朋子&たんぽぽの ハルメクときめくショッピング」

BS朝日のメインターゲットは50歳代以上の視聴者で、その世代にアピールする番組作りに取り組んでたという。また、2022年以降は放送外収入の拡大をめざし、自社売主の独自通販番組の制作にも力を入れている。
松原 沙甫[執筆]2024/10/30 8:30410

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]