渡部 和章 の記事(新着順)

全 1286 記事 の #901 ~ #950 を表示中

【EC市場予測】ネット通販は26兆円、オムニチャネル・コマースは72兆円[2023年度]

「BtoC EC」の市場規模は2023年まで年率6~7%程度の成長が続く見通し
渡部 和章2017/12/6 6:0059155

Instagramを見て購入した商品の上位は「スーパー・コンビニで買える食料品」「菓子」

Instagramで話題になったことがきっかけで商品が売れる「インスタ売れ」の実態は?
渡部 和章2017/12/5 7:0038222

アマゾン、年末セール「サイバーマンデーセール」で渋谷にポップアップストア

「Amazon Echo」シリーズの体験コーナーや、タイムセール商品の体験イベントなどを開く
渡部 和章2017/12/5 6:001740

日本郵便が中国越境ECの新配送サービス、新輸入通関制度に対応

「注文情報」「支払い情報」「輸送情報」などを中国税関に提出する必要がなく、簡易な手続きで利用できる
渡部 和章2017/12/4 10:0012101

AbemaTVが動画コマースに参入、ECを新たな収益源に

通販事業をCM収入と会員収入に次ぐ収益の柱に育てたい考え
渡部 和章2017/12/4 9:002580

流通額2.9兆円のアリババ「独身の日」、日本の人気サイトは「ユニクロ」「シャープ」

アドウェイズが独自のECデータ推計サービスに基づくレポートを公表
渡部 和章2017/12/1 10:007130

カルビーが「フルグラ」で中国EC市場に本格参入、現地に輸入会社を設立

成長が期待される中国シリアル市場で「フルグラ」の販売拡大をめざす
渡部 和章2017/12/1 9:001140

システム面から再配達削減を――ヤマト運輸の「EC自宅外受け取り」をEC-CUBEやカラーミーが採用

買い物の利便性を高めるとともに、宅配再配達の削減にもつなげる
渡部 和章2017/11/30 9:001870

マンガ関連グッズのまんだらけ、eBay出店で越境ECを強化

外国人観光客が帰国後も気軽に商品を購入できる機会を提供する
渡部 和章2017/11/30 8:009130

KDDIとテレビ朝日が共同で「ライブコマース」、通販番組とECの連携で実現

テレビ朝日の通販番組「特選ものコンシェルジュ」の出演者が、番組中にライブコマースを行う
渡部 和章2017/11/29 9:006091

宅配便が急増する12月、ヤマト運輸と佐川急便は運用を一部変更して対応

宅配荷物が急増する12月を控え、配送大手が対策を発表
渡部 和章2017/11/29 6:00118191

バロックジャパンらが利用するECアプリ開発ツール、ランチェスターが提供開始

EC機能や会員証機能などを備えたネイティブアプリを約1か月で開発できる
渡部 和章2017/11/28 10:302020

アマゾンがビジネスファッションのECサイト 「Suits Store」をオープン

紳士服販売大手のAOKI、はるやま、コナカ、TAKA:Qなどの商品を販売
渡部 和章2017/11/28 6:30128460

バロックジャパン、米国で「MOUSSY」のファッションECを本格スタート

2018年春にはグローバルECサイト「SHEL’TTER GLOBAL EC」を開設し、「MOUSSY」以外のブランドの海外販売も開始する予定
渡部 和章2017/11/27 9:00650

枕で1日6000万円の売上、中国「独身の日」で日本製寝具が人気

寝具ECのまくらは2017年7月に「天猫国際」に出店、初めての「独身の日」セールで売り上げを伸ばした
渡部 和章2017/11/27 6:001661

京都府も中国ECに参入、大手モール「天猫(Tmall)」などで伝統工芸品を販売

2017年1月にアリババグループと提携、京都産品を中国で販売する取り組みを進めている
渡部 和章2017/11/24 9:0026130

スタートトゥデイのPBは「ZOZO」、サイズ課題を解決するボディースーツも展開

全身のサイズを採寸できるボディースーツを消費者に無料で配布する
渡部 和章2017/11/24 6:001610

アマゾンの「サイバーマンデーセール」は12/8から3日間。渋谷で期間限定店も出店

プライム会員は割引率の引き上げなどで優遇する
渡部 和章2017/11/22 8:002050

宅配問題の運賃値上げで「反対だから利用を減らす」はわずか8%

全国の女性1119人を対象に行った宅配の利用に関するアンケート調査
渡部 和章2017/11/22 6:00430

楽天の「楽びん!」、予約注文の配達エリアを東京都23区へ拡大

2017年末までに対象店舗100店をめざす
渡部 和章2017/11/21 9:00550

ECサイト内で荷物の受取場所や時間を変更できる機能、ヤマト運輸がAPIを公開

クロネコメンバーズと連携すると、自社のWebサイトやアプリに、荷物の受取場所や受取時間を変更する機能を実装できる
渡部 和章2017/11/21 6:3086132

ヤマト運輸とオイシックスドット大地がタッグ、農産品物流の課題解決へ共同研究

共同研究の呼称は「ベジネコ」プロジェクト、農産品の鮮度を保ちながら効率的に配送する物流体制の構築をめざす
渡部 和章2017/11/20 9:002120

「SHOPLIST」が購入3か月後に支払いOKの「超あと払い」スタート

「超あと払い」のシステムを提供しているのは、オンライン決済サービス「Paidy」を手がけるエクスチェンジコーポレーション
渡部 和章2017/11/20 7:0013120

ブラックフライデー知ってる? 海外EC利用者の4割「知らない」

ブラックフライデーにちなんだ海外のセールを利用をしたことがあるユーザーは9%
渡部 和章2017/11/17 9:004490

はるやまHDが大きい服のEC会社を買収、ビッグサイズ市場のシェア拡大を推進

アパレル業界でEC化の流れが加速していることに対応する
渡部 和章2017/11/17 7:002030

「インスタ投稿を見て買ったことがある」は約5割、SNSがお菓子の購買に与える影響

購入の理由は「美味しそうだった」(57.4%)「可愛くて欲しくなった」(50%)などが上位に
渡部 和章2017/11/16 9:0020130

送料自由だったら「払わない」が3割、「1回あたり249円以内」が約2割

ECサイトで送料を自由に設定できる場合、送料をいくら払うか聞いた
渡部 和章2017/11/16 6:001970

梱包作業の生産性が10倍に向上、ヤマトグループが三辺自動梱包機を導入

日本初の三辺自動梱包機を厚木ゲートウェイに導入。梱包作業の生産性は、従来の手作業と比べて約10倍に向上
渡部 和章2017/11/15 8:001020

石けんECサイトでカード情報392件漏えいか。セキュリティコードも

Webサーバーに外部から不正アクセスがあり、アプリケーションソフトが改ざんされた可能性がある
渡部 和章2017/11/15 7:008274

EC需要の増加で段ボール市場は右肩上がり成長、一方で原紙価格は値上がり傾向

景気回復やネット通販の需要拡大などを受け、段ボールの生産量が増加
渡部 和章2017/11/14 7:002251

イオン初の「AEON.com サイバー“e”セール」、年末商戦をスタート

中国の「独身の日」にちなんで開催し、グループ15社の24サイトが参加している
渡部 和章2017/11/14 6:001870

宅配ボックスは容積率規制の対象外、国交省がルールを明確化

あいまいだったルールを明確化し、共同住宅への宅配ボックスの設置を促進する
渡部 和章2017/11/13 8:00821

日本空港ビルデング、中国越境ECサイト「Kaola.com」に旗艦店開設

訪日中国人旅行客が増加する中、帰国後に日本製品を気軽に購入できる環境を提供していく
渡部 和章2017/11/13 6:301240

アマゾンジャパンの音声サービス「Amazon Alexa」、ショッピングリスト作成機能搭載

EC関連の機能では、Alexaがユーザーの声を聞き取って「ショッピングリスト」を作成する。
渡部 和章2017/11/10 9:30350

レイ・カズン、自社EC強化の挑戦――モデル起用から編集まで自社完結の初企画

レイ・カズン初となる自社編集企画を通じ、成長が続いている自社ECサイトを強化する
渡部 和章2017/11/10 6:305630

コメ兵、拡大するフリマアプリ市場に参入

商品の真贋鑑定や、買い手がつかない商品の買い取りなど、独自のサービスを提供する
渡部 和章2017/11/9 8:00571

京都市が「京の再配達を減らそうプロジェクト」、パナソニックなどと産学連携で

パナソニック製の宅配ボックス「COMBO-Maison」を京都市内のアパートや大学に設置し、再配達削減効果を調査
渡部 和章2017/11/9 6:00661

殺虫剤のフマキラーがECに参入、業務用含め12品目を販売

新たな販売ルートとしてECに取り組むことで顧客獲得をめざす
渡部 和章2017/11/8 9:00630
通販の歴史

アマゾンが日本上陸。ユニクロや無印良品が通販に参入した2000年代前半

第9回:2000年代前半「EC興盛期」
渡部 和章2017/11/8 8:001090

ゴルフ用品のECサイトからカード情報約2300件が漏えい、セキュリティコードも

EC事業者は2018年3月までに、カード情報を自社で保有(通過含む)しないカード決済の仕組みに原則移行する必要がある
渡部 和章2017/11/8 6:0079230

花キューピットがAIを活用したWeb接客を導入、将来はBtoCの自動対応めざす

将来は人工知能を活用し、相談から販売までの自動化をめざす
渡部 和章2017/11/7 9:00831

RIZAPがグループ会社の物流改革に着手、センター統合やAI活用などで効率化を実現

2021年3月期までにグループ全体の物流関連コストを25%以上削減することをめざす
渡部 和章2017/11/7 7:001030

「オルビス」が化粧品ECで最も推奨したいサイト。「会員サービス」がNPSに強く影響

NPSに最も強く影響を与える要因は、会員向けキャンペーンやポイントのたまりやすさなどを含む「会員サービス」
渡部 和章2017/11/6 8:007081

ビックカメラがWebメディアを買収、EC・オムニチャネルの強化が目的

Web マガジン「SAKIDORI」を運営するWILBYが持つ商品紹介のノウハウを生かし、EC事業やオムニチャネルを強化する
渡部 和章2017/11/6 7:0079333

カート離脱のユーザーに紙媒体で訴求、ディノス・セシールがECと紙をリアルタイム連携

カートから離脱した顧客に対し、内容を顧客ごとに最適化した紙のDMを最短24時間で発送する
渡部 和章2017/11/2 9:0011751

BEENOSがネットプライスを売却、オークファンの傘下に

BtoCのEC事業は非中核的事業となっていることから、シナジーが見込める売却先を探していたという
渡部 和章2017/11/2 8:001270

「ZOZOTOWN」の2Q取扱高は1164億円、出店ショップは1000店突破

ワコールや資生堂などが新規出店し、9月末時点のショップ数は1016店舗になった
渡部 和章2017/11/1 9:001440

クルーズが新物流センター、「SHOPLIST」の配送日時短縮などを実現

最短翌日に届く「スピード便」の保管量が約3倍に増え、配送日数のさらなる短縮が見込めるという
渡部 和章2017/11/1 7:00560

アマゾン、小型・低単価商品を安価に配送する「FBA小型・軽量商品プログラム」開始

出荷手数料は従来より安い。消費者は1点から購入することが可能
渡部 和章2017/10/31 10:302121

ビックカメラの連結EC売上高は5.3%増の729億円、EC化率は9.2%【2017年8月期】

店頭受け取りサービスの受注件数は2年前と比べて約4倍に増えている
渡部 和章2017/10/31 7:00773

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]