瀧川 正実 の記事(新着順)

全 2765 記事 の #2301 ~ #2350 を表示中

4月開始の「食品の機能性表示制度」を理解している消費者は6%、クロス・マーケティング調査

「機能性表示制度」を理解している人は全体の6.0%で、「言葉のみ知っている」人を含めると43.5%
瀧川 正実2015/3/3 13:3011142
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

「新カテゴリ」「物流改革」「海外」3つの新たな取り組みに着手するロコンドの2015年の戦略

2015年は真剣に「消費者目線」で商売のできる企業と、そうでない企業の差が一層顕著になると指摘
瀧川 正実2015/3/3 8:00762

「ZOZOTOWN」「SHOPLIST」「HMV」「フェリシモ」など、大型ECサイトが「LINE Pay」を導入へ

フリマアプリの「Fril」なども対応し、近く加盟店第2弾を公表する予定
瀧川 正実2015/3/2 17:30114212

16時までの注文で当日配送する「ヤマダ高速便」の対象エリアを都内20区に拡大、ヤマダ電機

「ヤマダ高速便」の対象エリアは開始当初の都内10区から、3月2日現在、2倍の同20区まで広げた
瀧川 正実2015/3/2 12:451151

大阪に物流拠点を新設し当日配送の対象エリアを関西地域に拡大、シー・コネクト

関西地域の「当日便サービス」は大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、和歌山県の2府4県に対応
瀧川 正実2015/3/2 11:4523121
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

デバイスシフト、送料値上げなど外部環境の急激な変化に対応する体制作りが重要な1年/GDO

急激なデバイスシフト、送料値上げなど外部環境の変化に対応する体制作りが重要な1年/GDO
瀧川 正実2015/3/2 10:0016761

上海フェリーターミナルでEC企業の中国展開を支援、サイクルーズがネット連携の実店舗を開設

上海国際旅客フェリーターミナルに、日本のEC商材などを販売するリアル店舗モール「跨境通体験区」を開設
瀧川 正実2015/2/27 15:307971

家電製品購入後5年間の長期保証サービス「ジャパネット長期保証」を提供、ジャパネットたかた

家電製品を対象に、商品購入時から5年間で発生する事前故障に関して無償修理サービスを提供
瀧川 正実2015/2/27 12:00571

ECサイト刷新後の売り上げが5倍超に拡大、LINE@やTwitter活用などが奏功したレイ・カズン

販売促進施策の強化やメールマガジン、LINE@、TwitterでのWebプロモーションの強化が奏功
瀧川 正実2015/2/26 10:0010161

BASEが海外ECに対応、34通貨で価格表示&通販サイトを英語に自動変換する機能を追加

ブラウザの表示設定を英語に設定しているユーザーに、自動で英語変換したECサイトを表示
瀧川 正実2015/2/25 11:30266594

「サバスタ」を刷新したクラウド型のEC一元管理システム「TEMPOSTAR」の提供開始、テコラス

従来のインストール型、クラウド型の一元管理システムにリニューアル
瀧川 正実2015/2/24 11:00940
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

EC企業間のつながりを強化し、スタートアップも支援する体制めざす1年/イーコマース事業協会

小規模ショップは今後、「消費者の求める標準的サービスの履行が難しくなってくる可能性がある」と指摘
瀧川 正実2015/2/24 10:001920

「EC」「CRM」テーマの最新支援サービス17社分が1日でわかる「プレゼンバトル」、2月27開催

EC支援会社17社が集まり、1社15分で自社サービスを「プレゼン」形式で紹介
瀧川 正実2015/2/23 12:155371
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

今後のECの成長ポイントは、新たな流通の世界観の構築が重要テーマ/トランスコスモス

トランスコスモスは2015年、海外向けEC支援の「グローバルECワンストップサービス」をさらに推進
瀧川 正実2015/2/23 12:001420
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

2015年はeコマースが大きく変化、イノベーションが起きる1年になる/JECCICA

JECCICA代表理事の川連氏が占う2015年のEC業界は「ゆがみが一気に吹き出て、整理される1年」
瀧川 正実2015/2/23 12:008291
ネットショップ運営の心得~ECの草分け 岸本栄司のe商人道~

iPhone6と外食ランチの価格設定から学ぶ、顧客の心をつかむネットショップの値付け方法

価格設定は“「1:1.5:2」の値付け法則」”を意識し、自分の価値感と、商品の価値感・値頃感を一致させることが重要
瀧川 正実2015/2/23 7:00100121

消費者がスマホの通販サイトに求めるのは「商品画像と説明の明瞭さ」&「見やすさ」

2回以上同じECサイトでリピート購入する理由で最も多かったのが、「送料が安価」で54%だった
瀧川 正実2015/2/20 10:0019102

ミクシィが再びEC領域に参入、17.6億円でファッションコマース「MUSE&Co.」を買収へ

ショッピングモール「mixiモール」や「Petite jete」といった過去に撤退したEC領域に再び参入
瀧川 正実2015/2/20 7:0024262

化粧品・健康食品の物流代行専用の物流センターが完成し3月稼働へ、スクロール

子会社のスクロール360が、化粧品とサプリメントを主力商品とする通販・EC事業者の物流業務サポートに活用
瀧川 正実2015/2/19 14:303491

生協の通販商材をネット接続のTVで注文できる「テレビめーむ」を3月末開始、コープこうべ

端末の起動動作や発注情報を家族が把握できる機能もあり、高齢者の見守りとしても活用できる
瀧川 正実2015/2/19 13:00790

ECサイトの購入商品を「ツルハドラッグ」などの店頭で受け取れるサービス開始、ツルハeコマース

「ツルハドラッグ」「くすりの福太郎」など一部店舗を除く全国1275店舗(2月16日現在)で受け取り可能
瀧川 正実2015/2/18 15:30711

クラウドファンディングを活用した商品開発&販促が学べるECセミナーを2/24開催、中小機構

商品開発のヒントを知りたい、開発資金をネットから調達したいといった悩みを抱える中小企業が対象
瀧川 正実2015/2/17 13:15510

「LINE@」刷新でEC事業者にも解放、通販サイトへのLINEユーザーの誘導が可能に

投稿に通販サイトへのリンクを掲載し、「LINE@」でつながったユーザーを誘導することが可能
瀧川 正実2015/2/13 16:152961

業績悪化の夢展望が健康コーポレーションの子会社へ、事業継続のため約7.4億円を調達

金融機関からの融資も難しく、急速な業績悪化で債務超過の可能性があり、融資先を模索していた
瀧川 正実2015/2/13 12:1516102

スマホ経由の売上高が46.6%増の264億円に拡大、千趣会の2014年12月期決算

インターネット売上の内、スマホ売上高が占める割合は31.8%で、前の期よりも10.1ポイント増加
瀧川 正実2015/2/13 10:00541

ニッセンの通販サイト&カタログの商品、「セブン-イレブン」での店頭受け取りを今秋にも開始へ

セブン&アイグループのインフラを活用し、新たな価値を提供していく
瀧川 正実2015/2/12 13:00681

通販サイト2.7万店の注力商品や価格を無料分析する「EC競合調査ツール」、ユーザーローカル

「競合店舗発見」「商品ジャンル分析」「取り扱い商品調査」といった機能を搭載
瀧川 正実2015/2/12 12:0034133

楽天SOY常連店のヤッホーブルーイング、東京・神田に2店舗目のビアレストランを3/24オープン

新たに出店する神田地域はビール専門店のオープンが相次いでおり、新規ユーザーを獲得などにつなげる
瀧川 正実2015/2/10 13:007100

企業イメージとなる“ゆるキャラ”の一般公募を開始、ロコンド

「ほっこりといえば“ロコンド”」というイメージを体現することが目的
瀧川 正実2015/2/10 11:305130

LINEが投資ファンド設立、ECや決済、O2Oなどのサービス提供事業者を資金面で支援

投資ファンドの名称は「LINE Life Global Gateway」で、予定投資規模は約50億円
瀧川 正実2015/2/9 12:4510111

店舗と通販のシームレス化図る「ストア・オーダー・システム」の導入店を拡大、日本トイザらス

「ストア・オーダー・システム」の導入店舗を、従来の42店舗から102店舗に広げた
瀧川 正実2015/2/9 12:12820

最新オムニチャネル事例など米国最大の小売業イベント視察報告セミナーを2/25開催、いつも.

米国最大の小売業イベント「RETAIL’S BIG SHOW 2015」の視察報告セミナーで、先端事例などを解説
瀧川 正実2015/2/9 10:00450

購入代金詐欺疑惑の「エルショップ」は音信不通、ヤフーは「振り込み控えるように」と正式告知

購入代金を振り込んでしまった消費者に対して、ヤフーは「未着トラブルお見舞い制度」に沿って対応するという
瀧川 正実2015/2/6 17:0016799

Yahoo!ショッピング出店サイト「エルショップ」で購入代金詐欺か? ヤフーは「現在調査中」

ヤフーは購入手続きを行った消費者に対し、振り込みをしないように注意喚起を促すメールを送っている
瀧川 正実2015/2/6 12:0039324

「ヤフオク!」「BASE」への出品・受注処理などの業務を全自動化するアプリを追加、ハミィ

ハミィのEC事業部ではこのアプリを活用し、担当者を増やさずに販売機会の拡大につなげている
瀧川 正実2015/2/5 16:001890

海外向け通販支援の多言語ECカートとマーケティングをセットで提供、インフォキュービック

MEGAZONEが提供している越境Eコマースプラットフォーム「G-trade」を日本企業向けにローカライズし、マーケ機能もパッケージにして提供
瀧川 正実2015/2/5 10:301050

BASEがオンライン決済サービスに参入、手数料は業界最安値水準の「PAY.JP」を今春提供へ

2014年12月に買収したオンライン決済子会社のピュレカを通じて2015年春にもサービスを公開
瀧川 正実2015/2/5 10:001291

良品計画の「MUJI passport」題材に、UXを学びたい・知りたいWeb担当者向け交流会2/13開催

「Web担当者Forum」の人気コーナー「UX侍」初の交流会で、UXを語り合いたい人が集まる勉強会&交流会
瀧川 正実2015/2/4 16:45843

店舗の運営状況に合わせて「ネクストエンジン」をカスタマイズできるサービスを開始、ハミィ

開発したアプリは、1800社超が利用している「ネクストエンジン」ユーザーに販売することが可能
瀧川 正実2015/2/4 14:002621

小型商品の物流代行から配送を1出荷350円で提供する「ECパケット」、ダイワコーポレーション

厚さ3センチメートル以内で1キログラム以下の軽量商品であれば全国一律料金で提供
瀧川 正実2015/2/3 14:302431

アイスタイルが中国向けECに参入、香港子会社通じ「天猫国際」で@コスメの人気商材を販売

海外の化粧品販売事業社への国産化粧品卸販売事業とあわせ、2017年までに10億円の売上高をめざす
瀧川 正実2015/2/3 10:154751

フリマアプリの「メルカリ」、サービス開始約1年半で1000万ダウンロードを突破

現在1日の出品数は数十万点、流通総額は月間数十億円に達しているという
瀧川 正実2015/2/2 12:30331

ロコンドが化粧品ECに参入、サンプル同梱し肌に合わない場合は無料で返品できるサービスも

サンプルと商品本体を消費者に送り、サンプルを使って肌に合わなければ商品本体を返送料無料で返品することが可能
瀧川 正実2015/2/2 12:009172

マガシークがスポーツ用品のECに参入、東京オリンピック見据えて需要を開拓

スポーツ施設の充実、スポーツイベントなどの増加で拡大するスポーツ用品需要を開拓する狙い
瀧川 正実2015/1/30 18:0021210

スマホでECする人は約22%、利用しない理由は「画面が見にくいから」、ライフメディア調査

ECサイトを選ぶ条件のトップは73.0%で「信頼できること」、「価格が安いこと」が69.1%で続いた
瀧川 正実2015/1/29 16:00100224

ジュエリーECサイト「BRILLIANCE+」のキューが第三者割当増資、引受先はグローバル・ブレイン

調達資金は、スマホユーザー拡大に対応したアプリ、フルオーダーシステムなどの展開に充当
瀧川 正実2015/1/29 14:00731
通販新聞ダイジェスト

消費者庁、新たな機能性表示食品制度の指針案概要を規制改革会議で説明

指針の公表は、「時期は未定」(食品表示企画課)としているが2月にずれ込む可能性もある
瀧川 正実2015/1/29 10:001440

食品の新たな機能性表示制度に関するシンポジウムを2/19開催、大阪大学の森下竜一氏が登壇

内閣官房健康医療戦略特別参与で、大阪大学大学院教授の森下竜一氏が基調講演で登壇
瀧川 正実2015/1/28 13:00360

ペットとソーシャルの親和性活用し画像投稿サイトを運営、ブランディング向上図るアイペット

米国ではソーシャルメディアへのペット画像投稿とペット用品販売を連動するEC企業の躍進が目立っている
瀧川 正実2015/1/28 13:001480

不正利用のあった画像を判別する「模倣品画像検知システム」を提供開始、イー・ガーディアン

過去に不正利用のあった画像データを蓄積したデータベースをもとに、不正な画像か否かをシステムで判別
瀧川 正実2015/1/27 13:151050

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]