瀧川 正実 の記事(新着順)

全 2765 記事 の #2201 ~ #2250 を表示中

ショッピングSNS「#Cart」に新機能、有名人に直接自社商品を紹介できる「オンラインキャラバン」

人気アパレルブランドや百貨店、有名ネットショップなど大小合わせて2000店以上が参加する「#Cart」の新機能
瀧川 正実2015/5/18 10:301221

リユースECのマーケットエンタープライズ、東証マザーズへ6/17に新規上場

調達資金は主に地方地域での買い取りセンターの新設、ウェブサービスシステムの開発などに充てる
瀧川 正実2015/5/15 18:153741

「伊勢丹オンラインストア」の商品が「Yahoo!検索」のファッション検索で検索可能に

「伊勢丹オンラインストア」で販売している商品が連携、「Yahoo!検索」のファッション検索で1ページ目に表示
瀧川 正実2015/5/15 12:00761

オイシックスがECサイト運営のノウハウを提供するマーケティング支援「オイフルMJ」を開始

分析結果や課題の提示、改善策の提案、結果を出すための実行を支援、今年度は10社限定で受託
瀧川 正実2015/5/15 11:003171

「Amazon ログイン&ペイメント」の導入方法など知っておくべき5つのポイント

「Amazon ログイン&ペイメント」の導入や顧客情報の管理といった方法、Amazonが取得する情報の範囲などを解説
瀧川 正実2015/5/15 9:00151388

LINEがフラッシュセール事業「LINE FLASH SALE」を開始、毎日1万点以上をラインナップ

曜日ごとにテーマを設定し、毎日1点以上の商品を追加して1週間限定で販売する
瀧川 正実2015/5/15 6:001651

ファッションECサイト「.st」でCVR200%にUP。「Flipdesk」がレコメンド機能を追加

「[.st]ドットエスティー」では、運用開始1週間で配信グループのコンバージョン率が約2倍に上がった
瀧川 正実2015/5/14 13:2210394

アマゾン担当者が語る「Amazon ログイン&ペイメント」。EC企業必見のセミナー開催

フューチャーショップはアマゾンの担当者を招き、5~6月に「Amazon ログイン&ペイメント」を説明するセミナーを開催
瀧川 正実2015/5/12 12:30941

「Amazon ログイン&ペイメント」をフューチャーショップが実装へ、ECプラットフォーム初

「FutureShop2」を利用する1900店舗超のEC企業が「Amazon ログイン&ペイメント」を利用できる環境が整う
瀧川 正実2015/5/12 11:1025115

Amazon Pay(アマゾンペイ)は超便利! 仕組みと導入方法を紹介!

Amazon Pay(アマゾンペイ)は、自社ECサイトでAmazonのアカウント情報を使用し、簡単に決済ができるため、提携サイトはどんどん増えている。実装することで、消費者側の個人情報やセキュリティに関する不安を取り除くこともできる。そんなAmazon Payの仕組みと、自社サイトへの組み込み方を紹介する。「FutureShop2」を提供するフューチャーショップ社長が、導入のメリットを語った。
瀧川 正実2015/5/12 11:005563069

自社ECサイトでアマゾンのログイン&決済機能が使える「Amazon Pay」をリリース、アマゾンジャパン

2013年にアメリカでスタートし、2014年にはイギリス・ドイツ・インドでもサービス提供を始めており、日本は5か国目
瀧川 正実2015/5/11 15:45185120437

森下仁丹、機能性表示食品のサプリメントブランド「ヘルスエイド」を新たに立ち上げ

4種類7商品の機能性表示食品を6月19日から、通販などで販売
瀧川 正実2015/5/11 7:002121

4980円のオーダーシャツEC「チョイス」がリニューアル、スマホ対応などで男性需要を開拓

購入画面で割引コード「330511」を入力すると500円割引で購入できるキャンペーンを5/14まで実施
瀧川 正実2015/5/10 6:0021102
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

スマホの普及でECの利便性が向上し通販への接触頻度が高まる1年/ネットプロテクションズ

EC市場の多様化に伴い、EC支援会社に求められるサービスにも大きく影響を及ぼすと指摘
瀧川 正実2015/5/8 11:001050

海外向けEC売上高は約4.1倍の1.4億円に、越境ECが好調な白鳩の中間期決算

全体の売上高に占める海外向けECの割合は7.0%で、前年同期の2.0%から5.0ポイント上昇
瀧川 正実2015/5/8 10:002082

店頭の欠品商品をロコンドの物流倉庫から配送、販売機会の損失防ぐ「LOCOCHOC」を開始

利用企業における店頭での販売機会の損失を防ぐ
瀧川 正実2015/5/8 7:00792

三越伊勢丹の通販サイト、リニューアルから1周年迎え送料無料などのキャンペーンを開始

購入金額が1万円(税込)で送料無料になるサービスや、バイヤーなどの厳選商品を紹介するコンテンツを展開
瀧川 正実2015/5/7 12:45791

大阪府がECで消費喚起する事業を7月末に開始、サイト構築や運営など業務委託者の募集をスタート

ネットやイベント催事販売などで、大阪産の名品を本来の価格よりも割安で購入できる事業を展開
瀧川 正実2015/4/28 7:0064121

上場記念セレモニーの“裏側”に迫る。Hameeのマザーズ上場の現場を密着取材

4月20日、東証マザーズに上場したスマホグッズECなどを手がけるハミィの上場セレモニーに同行、その内容を紹介
瀧川 正実2015/4/28 7:00663

メールエラーの顧客にSMSでアドレスの再登録や商品購入を促すサービスをINSTが提供

メールエラーとなった顧客データから電話番号を抽出し、SMSでメッセージを送る仕組み
瀧川 正実2015/4/28 6:304372

「ダイレクトマーケティングとチャネル革新」をテーマに日本DM学会が5/16に研究発表大会

セブン&アイ・ホールディングスの最高情報責任者(CIO)鈴木康弘氏による講演など10講座を用意
瀧川 正実2015/4/27 12:30571

上場したHameeの成長要因、ECのプラットフォーム化を進める理由を樋口社長に聞いてみた

上場で調達した資金のうち、約3億円はECプラットフォーム事業に投資する
瀧川 正実2015/4/24 8:3012691

テレビ通販で初のスマホ販売、ショップチャンネルがKDDIと組みシニア層を開拓

50歳代以上が全体の約74%を占めているショップチャンネルユーザーに、KDDIのスマホをテレビ通販で販売
瀧川 正実2015/4/24 7:0018110

ヨドバシカメラ、ネット通販で料金無料の当日配送サービスを九州3県に拡大

2012年5月から福岡県の一部で提供していた料金無料の当日配送サービスを、福岡県、佐賀県、熊本県のほぼ全域を対象に拡大
瀧川 正実2015/4/24 6:302161

DIYの体験ができる2店目の実店舗、大都が「二子玉川ライズ S.C.」に4/24オープン

メーカーの商品を使って体験を行う「ショールーム」、DIYを楽しむための「ワークスペース」などを用意
瀧川 正実2015/4/23 7:302441

「機能性表示食品制度」を知っている人は9割も、内容を理解していない女性は3割超

「単語を知っており、制度の内容も漠然とわかっている」は53.5%
瀧川 正実2015/4/23 7:00841

「ZOZOTOWN」の検索経由の流入は47%。ファッションEC上位3サイトの集客構造調査など

来訪頻度の高い上位ファッションECでは直帰率が20%前後で、平均滞在時間は約10分もある
瀧川 正実2015/4/21 12:0028811763

Apple Watch対応アプリを「BASE」に追加、販売状況確認などの機能をECサイト&消費者向けに

ショッピング利用者とショップ管理者向けの両機能を開発、それぞれ主に3つの機能を搭載
瀧川 正実2015/4/21 11:0037212

ハミィがマザーズに上場、初日終値は発行価格を45%上回る3690円。増収増益の通期予想も公表

11時過ぎに付いた初値は4230円。4月20日15時現在での時価総額は約68億円
瀧川 正実2015/4/20 16:002361

LINEがファッションECに本格参入、ブランドと小売つなぐBtoB事業「LINE Collection」を今夏に

将来的には商品を直接ユーザーに販売するBtoCも視野に入れている
瀧川 正実2015/4/20 7:0030232

オープンロジが海外発送の受託サービスを開始、海外ECの物流をワンストップでサポート

まずは提携している物流倉庫1社で対応、先行して業務のオペレーションの標準化する
瀧川 正実2015/4/20 6:001581

オラクルが「Oracle Marketing Cloud」の連携強化、クロスマーケによる売上アップなど支援

「Oracle Marketing Cloud」と「Oracle Commerce」「Oracle WebCenter Sites」を連携
瀧川 正実2015/4/20 6:00560

千趣会がJフロントと資本業務提携、持ち分法適用会社に。ニッセンなど通販業界の再編進む

Jフロントは、千趣会が実施する第三者割当増資を引き受けた株式など、議決権割合で22.62%の株式を取得する
瀧川 正実2015/4/17 18:50112101

機能性表示食品制度で8製品を消費者庁が受理、初の「機能性食品」は6月中にも販売へ

早ければ6月にも「機能性表示食品制度」に基づいた食品がECなどで展開される見通し
瀧川 正実2015/4/17 14:002921
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

EC化率4%超で2015年はオムニチャネルが本格化する。ワークスアプリケーションズの提言

米国では2010年にEC化率が4.4%を超え、オムニチャネル化が一気に加速した
瀧川 正実2015/4/17 11:0012980

アスクルとヤフー、ロハコ内に化粧品を販売する「LOHACO BEAUTY」を4/17に開設

直取引メーカー22社をはじめとした計42社、主力60ブランドからスタート
瀧川 正実2015/4/17 6:303541
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

EC大手の寡占化が進み、大手企業が本格的にECに参加する。ソフテルが見る2015年のEC業界

持続的な成長には、優秀で戦略的な経営者の存在、不確実性を可視化するロジスティクスなどが必要と指摘
瀧川 正実2015/4/16 11:001540

小売業の円安倒産、2014年度は前年度比約3.5倍。3月には有名EC企業の事業停止も

EC業界では3月、ファッションECの高田企画、タイヤ専門ECのエクシブが円安の影響を受け、事業を停止している
瀧川 正実2015/4/15 10:0043121

NTTドコモ、通販サイトの利用で現金が貯まる「ドコモ口座 キャッシュゲットモール」を開設

家電量販店やファッション関係の通販サイトなど、200を超えるサイトに対応
瀧川 正実2015/4/14 7:306102

リピート率を2倍にするロイヤル顧客育成術などがわかるECセミナー4/27開催、デジミホなど3社

売り上げに直結する新規・既存顧客に対する効果的な仕組みの作り方などを解説
瀧川 正実2015/4/13 12:0015121
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

海外ECはテストフェーズから本格運営フェーズに移行する。八楽が捉える2015年の越境EC

愚直な実践が、現在海外向けECで成功しているEC事業者の共通点という
瀧川 正実2015/4/13 7:001280

GDO株主1949人分の個人情報が漏えいした可能性、株主管理サービスの運営委託先が調査

インベスター・ネットワークスのサービスを利用している他の企業でも、同様に漏えいの可能性を発表している
瀧川 正実2015/4/10 12:00521

ユニクロの中間期EC売上高は約30%増の197億円、EC化率は3%台から4.3%に上昇

ユニクロ事業の売上高に占める通販・EC売上高の構成比率は前年同期比で0.6ポイント上昇し、4.3%に拡大
瀧川 正実2015/4/10 10:001552

ユニクロと中国EC大手の京東集団が提携、「JD.com」に旗艦店を開設し中国事業を強化

オープン日は4月17日で、京東集団が用意した物流倉庫と物流ソリューションを活用し、翌日配達サービスなどを展開
瀧川 正実2015/4/10 7:001261

激安タイヤの「セレクションパーツ」運営のエクシブが自己破産申請へ、安売りなどで収益が悪化

輸入タイヤをECサイトで“業界最安値”をめざし販売していたが、円安による輸入単価などで収益性が悪化
瀧川 正実2015/4/9 12:1583301
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

ECサイト運営は効率よく「PDCA」を回すことが成長の鍵。エルテックスの提言

ユーザーのマルチデバイス利用によるオムニチャネル行動が加速し、ますますEC運営は難しくなると指摘
瀧川 正実2015/4/9 7:00930
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

2015年はECサイトと「共存する」「相乗効果のある」通販システムへの変遷が進む/コマース21

持続的な成長には、優秀で戦略的な経営者の存在、不確実性を可視化するロジスティクスなどが必要と指摘
瀧川 正実2015/4/9 6:001930

ハミィが日本企業の海外EC支援を開始! 米国アマゾン・eBayと「ネクストエンジン」が連携へ

「ネクストエンジン」上で、米国アマゾンとeBayの注文や在庫情報などを一元管理できるようにする
瀧川 正実2015/4/8 8:0034371

リリース7か月で150社超導入の「Flipdesk」にCVR向上などを支援するA/Bテスト機能、Socket

「最適なクリエイティブやオファーを見つけ出すためのPDCAを高速で回すことが可能」という
瀧川 正実2015/4/7 10:004952

アーバンリサーチが東京ソラマチにバーチャル試着ができるEC連動の端末を設置

特設会場や商業施設のテナントとして入居している自社店舗内への設置以外では初の試み
瀧川 正実2015/4/7 7:002352

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]