瀧川 正実 の記事(新着順)

全 2765 記事 の #2401 ~ #2450 を表示中

「グノシー」のプラットフォームにECサービス「FLIP」などを12/10から提供へ、アクティブソナー

12月中旬からは「RECLO」を「Gunosy Platform」で展開する予定
瀧川 正実2014/12/11 6:00881

BASEがECイベント「ネットショップフェスタ」を開催、ユーザー中心に約700人が来場

今後も「ネットショップフェスタ」を開催する方針で、半年後に第2弾を開催する予定
瀧川 正実2014/12/11 6:0015281

理化学機器のECサイト「LABOMART」を刷新し1000アイテムを追加、日本テレシステム

工場向けステンレス容器など約1000アイテムを新たに追加し、扱うアイテム数は1500アイテムに拡充
瀧川 正実2014/12/10 12:00420

6割超の欧米や日本の消費者はソーシャルが購買行動に影響しないと回答、A.T.カーニー調査

一方で95%の中国を筆頭に、インド、南アフリカ、ブラジルなどでは多くの消費者がソーシャルメディアの評価を参考にしていると回答
瀧川 正実2014/12/9 12:001261

F・O・インターナショナルがサイト内検索「sui-sei」を導入、ECサイトの利便性を向上へ

「年齢別」「性別」「カラー別」「サイズ別」「好みのテイスト別」といった絞り込み条件を増やした
瀧川 正実2014/12/9 6:001030

「送料の有無」は9割の消費者が商品購入の後押しになると回答、ジャストシステム調査

「普段使いの商品購入」「自分へのご褒美」「大切な人へのギフト」の3つのシチュエーション別で「送料の有無」が最も多かった
瀧川 正実2014/12/8 11:3066115

ユナイテッドアローズが購入済商品とサイズ比較できる新機能を導入、最適なサイズ選びを支援

過去にECサイトで購入した商品と販売中の商品をサイト上で比較できる「Virtusize」の新機能を導入
瀧川 正実2014/12/5 14:001590

海外向けECのノウハウ提供や課題が解決できるセミナー&相談会を12/11に開催、中小機構

海外ビジネスの各プロセスにおけるノウハウを提供し、海外向けECを検討する企業などの悩みを解決
瀧川 正実2014/12/4 16:001530

グルメをネット通販で買う“お取り寄せ男子”は約4割、リクルートライフスタイル調査

約4割の男性がお取り寄せ商品をネット通販を利用し、「ケーキ・スイーツ」の購入が最も多かった
瀧川 正実2014/12/4 13:00480

マガシークと近鉄百貨店がファッションECサイトを共同運営、12/22に「HARUKASTYLE」を開設

スタート当初、百貨店が運営するファッション通販サイトとしては最多という約350ブランドを取り扱う
瀧川 正実2014/12/4 12:00730

オムニチャネル進めるゲオ、「セカンドストリート」など店舗の商品を購入できるアプリを配信

ネットと実店舗を連動し、オムニチャネルを推進
瀧川 正実2014/12/2 12:001660

国交省が宅配便の再配達削減に動き出す、効果的な配送方法や消費者の誘導方策を検討へ

国土交通省は今後もEC市場が拡大することから、再配達を削減し、物流を効率化することが必要と指摘
瀧川 正実2014/12/2 6:00220130

スマホEC時代の効果的なプロモーションが学べるセミナー、コマースリンクなどが12/16に開催

既存のPCユーザーと合わせて効果的なプロモーションを実施する方法について説明
瀧川 正実2014/12/1 13:001140

EC事業部設立から1年でネット通販売上高が2倍に拡大、ファッション販売などのレイ・カズン

自社ECサイトのリニューアルのほか、モールへの出店を増加し、売り上げ増につなげている
瀧川 正実2014/12/1 12:001370

ネット通販TOP100社の実態を90以上の項目からまとめた調査報告書を発売、インプレス総研

上位事業者の売上高、利用しているベンダー、提供しているサービス、展開している販路などを記載
瀧川 正実2014/11/28 12:001260

キユーピーがスキンケアのネット通販に参入へ、自社開発のヒアルロン酸活用した化粧品を展開

紙媒体中心の通信販売から、近年はネット中心の販売戦略に転換している
瀧川 正実2014/11/28 11:009220

店頭で気になった商品をメモしてネットで購入できる公式スマホアプリの配信開始、東急ハンズ

店頭在庫の確認や店舗受け取りサービスも利用できる
瀧川 正実2014/11/27 17:001410

「iBeacon」と3Dプリンタを活用した新しいオムニチャネルにチャレンジ、アーバンリサーチ

「iBeacon」を埋め込んだフィギュアからアプリ「UR STYLE」ユーザーに向けて情報を発信
瀧川 正実2014/11/27 14:301160

イオングループのECサイト「イオンモールオンライン」を全面刷新、オムニチャネルを推進へ

イオンモールは「webルーミング」「ショールーミング」という2つの消費行動に着目し、オムニチャネル機能などを搭載
瀧川 正実2014/11/27 7:002611

「dマーケット」ユーザー向けのアウトレットEC「d fashion アウトレット」を開設、マガシーク

10年超の期間にわたって運営しているアウトレットECサイト「OUTLET PEAK」の姉妹サイトとして運営する
瀧川 正実2014/11/26 16:301130

ネット通販に34%の人が1か月間で1万円超を利用、94%の消費者がレビューを参考にする

商品やサービスを購入する際、参考にする情報源は「カスタマーレビューを参考にする」が94.7%だった
瀧川 正実2014/11/26 12:301241

顧客参加型の商品開発を進めるコミュニティサイト「シューズ LABO +」をスタート、丸井

ユーザー参加型の商品開発で、2014年9月に発売した「新ラクチンきれいパンプス」はこれまで3万足超を販売
瀧川 正実2014/11/25 18:001040

仲が良い夫婦ほど通販・ECでプレゼントを購入する人が多い、JADMA調査

とても仲がいい夫婦は、仲が良くない夫婦の約4倍も、通販を「妻や夫のために」使うという
瀧川 正実2014/11/25 15:00371650

スマホでネット通販を利用する人は5割超、よく使うECサイトは楽天、アマゾン~MMD研究所調査

スマホを使ったネットショッピングは2年前と比べて8.3ポイント増加し、54.2%の消費者が利用
瀧川 正実2014/11/21 11:0028142

【補足追加】サウンドハウスが楽天店を“怒り”の閉鎖、振込先を楽天銀行に統一する一連の対応に反発

「出店している店舗に対して一方的にこのような暴挙を行うことについて、弊社では理解することも容認することもできない」と楽天の対応を批判
瀧川 正実2014/11/19 16:45286471

「優良誤認」「有利誤認」で健康食品などのEC企業2社に対し表示改善指示、東京都

改善指示を受けたのはECモール上で通販サイトを運営しているトータルプロデューススパイスとトップギアの2社
瀧川 正実2014/11/19 16:00690

L.L.Bean初の店舗でネット通販できる専用スペースを設置、オムニチャネル推進へ

11月21日にオープンする越谷レイクタウン内の店舗に、通販サイト限定などで扱っている商品をECで購入できる専用スペースを設置
瀧川 正実2014/11/19 12:45630

ECサイトのように商品情報などが確認できる新しいウィンドウショッピングを提案、JUNグループ

実店舗とECサイトの融合による顧客の相互誘導を図る1つの手法として活用する
瀧川 正実2014/11/18 16:45581

ホビーEC「駿河屋」のエーツー、外部企業が利用できる「スルガヤクラウドPOSシステム」を提供へ

2015年中に「駿河屋」のマーケットプレイスを稼動する予定で、「スルガヤクラウドPOSシステム」からの出品も可能にする
瀧川 正実2014/11/18 14:004100

JIMOS、馬路村通販の創業者が明かす創業から成長までのポイント、JADMA主催セミナー

化粧品通販のJIMOS創業者である小村富士夫氏、通販で地域活性化を実現した馬路村農業協同組合の東谷望史代表理事組合長が登壇
瀧川 正実2014/11/18 12:00570

コメ兵がアマゾンに出店、販路を拡大し推進するオムニチャネル戦略を強化

アマゾン店で取り扱うのはロレックスなどの中古高級時計、ジュエリーなどで、2015年1月までに約3万点まで商品数を拡充
瀧川 正実2014/11/17 16:0012060

若い人ほどSNSの投稿を見て買い物する意欲が高い、SNSが与える消費行動への影響調査

20代男性と20~30代女性ではSNSが購買の引き金となっている傾向が見られる
瀧川 正実2014/11/17 14:4326121

ECの利用増える「Instagram」のキャンペーン支援ツールを11月末に提供、アライドアーキテクツ

大規模なキャンペーンや、店舗や外部サイトなどと連携したキャンペーンも簡単に実施できるようになる
瀧川 正実2014/11/17 13:201770

家電ECのストリームがソーシャルゲームの新会社設立へ、中国製ゲームを日本で展開

資本・業務提携先の中国最大規模のオンラインゲーム取引業者と合弁会社を11月下旬までに設立する
瀧川 正実2014/11/14 15:306100

アリババの「シングルデー」1日間で取引高1兆円超え、上位10社にユニクロがランクイン

スマートフォンなどのモバイル経由が伸び、モバイル取引高は前年比約3.2倍となる243億人民元(約4500億円)だった
瀧川 正実2014/11/13 18:0018330

ネットショップ運営の課題・悩みを解決する「ネットショップフェスタ」を12/10に開催、BASE

デザイン、集客、決済、配送、売り上げ管理などで悩んでいるEC事業者向けのイベントを12月10日に開催
瀧川 正実2014/11/13 18:0013140

不正アクセスでセキュリティコード含めたカード情報2.2万件超が流出、「クルチアーニ」のリデア

不正侵入原因はSQLインジェクション攻撃によるWordPressのアカウント情報の不正取得という
瀧川 正実2014/11/13 11:077610

海外セレクトショップのアパレルが購入できるECサイトのFarfetch、日本市場に進出

日本のセレクトショップに「FARFETCH」への参画を募り、欧州や米国など世界各国に販売する
瀧川 正実2014/11/12 7:001250

7割以上の消費者が楽天・アマゾンで買い物をする、その次に多いのが約2割でヤフー

「楽天市場」は75.3%、「アマゾン」は72.1%で、「ヤフーショッピング」が23.6%で続いた
瀧川 正実2014/11/11 12:3098104

クルーズがCtoCのフリマアプリ市場に参入、ファッションECなどとの相乗効果を狙う

ブランド品やファッションアイテム、電化製品、日用品、小物、雑貨などオールジャンルの商品を取り扱う
瀧川 正実2014/11/11 7:0013150

米サイバーマンデーのEC売上高は26億ドルで過去最高に達する見通し、アドビ調査

サイバーマンデーの支出額は米国の次が中国で21億ドル、日本は前年比12%増の6億5400万ドルで、世界第3位になる予想
瀧川 正実2014/11/10 17:30141030

買い物前に約56%がスマホで商品情報を調査、家電では約半数が店頭で最安値をチェックする

買い物中にスマホを利用した経験がある人は全体の51.8%、店で見た後に商品をネットで購入した経験がある人は全体の15.5%
瀧川 正実2014/11/10 13:304180

「売れている店舗はより“えこひいき”する」~ヤフーの「eコマース革命」、1年間の成果と今後

「eコマース革命」から1年が経過、この1年間の流通額の変化などをまとめてみた
瀧川 正実2014/11/10 7:00922114

パルコの通販・ECサービス「カエルパルコ」が対応店舗を拡大、「WEAR」とも連携へ

2014年5月から一部店舗で展開していた予約注文やECサービスなどを、都心のパルコ8店舗に拡大した
瀧川 正実2014/11/7 12:451030

コマースリンクなど3社、EC向けに最新広告活用したサイト集客のセミナーを11/18開催

コマースリンクとマイクロアド、ビービットの3社が、最新の広告を活用した集客方法を解説
瀧川 正実2014/11/7 11:001140

着こなし紹介コンテンツでECへの誘導と顧客との接触機会を作る、三陽商会

「24時間365日」「好きな時に好きな場所で」「好きな端末で」といった近年の消費行動に対応する
瀧川 正実2014/11/7 7:001240

購入手続きを2クリックで完了する機能追加などECサービスを拡充、日本トイザらス

2クリックで購入手続きが完了できる「クイック購入」、ポイントシステムの拡充、商品レビューの掲載といった機能などを追加
瀧川 正実2014/11/6 12:001362

人気ラーメン通販・EC「宅麺」のグルメイノベーション、立て続けにシンガポール2号店を開設

11月4日にシンガポール初店舗をオープンし、矢継ぎ早に2店舗目をオープン
瀧川 正実2014/11/6 7:0011161

楽天市場などECモールの最安値価格を自動調査するツールを無料提供、ユーザーローカル

楽天市場、アマゾン、ヤフーショッピング、価格.comに対応し、最大3000商品の価格を調査する
瀧川 正実2014/11/5 12:3015583

実店舗とECの垣根をなくす! 良品計画が取り組むオムニチャネル時代のデジタルマーケティング

オムニチャネル時代に店舗とネットに求められるマーケティングやCRM戦略とは? 良品計画が取り組む戦略をレポート
瀧川 正実2014/11/5 7:00621925

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]