瀧川 正実 の記事(新着順)

全 2765 記事 の #2051 ~ #2100 を表示中

クックパッド、オリジナル商品などのECサイト「クックパッドストア」を開設

料理レシピサービス「クックパッド」を利用する5600万人超(月間利用者)に向けて展開
瀧川 正実2015/9/10 6:451731

なぜ通販の再配達は起きる? 不在時間帯は午前中が最多で、約7割が時間指定していない

回答者の約半数がポイント付与のインセンティブがあれば1度で受け取る努力をすると回答
瀧川 正実2015/9/9 9:0089133

千趣会と雪印メグミルク共同出資会社の通販サイトに不正アクセス、被害は調査中

旧出産・内祝ギフトサイトのWebサーバーが、外部からの不正アクセス攻撃を受けたことが判明
瀧川 正実2015/9/9 8:00451

ステップメールなどCRM機能をメール配信システム「WiLL Mail」に追加、サパナ

「WiLL Mail」はクラウド型の次世代メール配信システムで、ステップメール機能、オートメール機能を追加
瀧川 正実2015/9/8 10:001131

年間9万人の労働力、1.8億時間分が宅配の再配達に費やされている。国交省調査

再配達によるCO2排出量は、スギの木で約1億7400万本の年間CO2吸収量に相当するという
瀧川 正実2015/9/8 7:008982

手数料は3%。業界最安水準の決済サービス「PAY.JP」をBASEの鶴岡社長に聞いてみた

月間1000万トランザクションまで決済手数料も無料で利用できるキャンペーンを実施する
瀧川 正実2015/9/7 11:001062

リクルートの「ポンパレモール」が越境ECサービスに対応、「megaJ」に情報提供開始

海外向け越境ECサイト「megaJ(メガジェー)」への商品情報提供で、店舗の海外向け販売を支援
瀧川 正実2015/9/7 7:001581
週間人気記事ランキング

Amazonプライム会員は映像作品が見放題/3年間で年商12億円のECサイトに成長した事例

2015年8月28日~9月3日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
瀧川 正実2015/9/4 8:00320

電通とネットコンシェルジェが連携、eコマースのブランディング支援サービスを提供へ

電通のECプラットフォーム「DECIDE」と「#Cart」を組み合わせた「eコマース・ブランディング」を提供する
瀧川 正実2015/9/3 9:001251

2014年の物販系モバイルEC市場は1.3兆円、スマホECの浸透などで伸び率は約40%

全体のモバイルコマース市場は2兆4480億円で、2013年と比べて26.4%増だった
瀧川 正実2015/9/3 6:0072143

アマゾン、eBay、ハミィなどが越境ECを語る。海外ECセミナーを9/4と9/10に開催

4日はイーベイ・ジャパンなど、10日はアマゾンなどを招き、越境ECセミナーをハミィが開催
瀧川 正実2015/9/2 12:152561

消契法と特商法の改正に物申すなら“今” 内閣府が団体・事業者などからの意見募集開始

期限は9月30日までで、団体、事業者など幅広く受け付ける
瀧川 正実2015/9/2 9:001041

ヨドバシカメラ、ネット通販の無料当日配送の対象地域を三重県と岐阜県に拡大

今回のサービス対象地域拡張で日本全国人口カバー率は、75.04%まで拡大
瀧川 正実2015/9/2 6:0010221

ファーストリテイリング、ECと店舗の融合めざす新会社「ウェアレクス」を設立

今後、合弁会社設立に関する契約を締結しているアクセンチュアとの合弁会社になる
瀧川 正実2015/9/1 16:105292

イケアがEC市場進出などを視野に、「マルチチャンネル・リテーラー」を宣言

「将来的にはオンラインでのオーダーも可能になる予定」(イケア・ジャパン)としている
瀧川 正実2015/9/1 6:301061

メルマガを読む動機は“お得情報”があるから。「件名」で5割の人が閲覧を判断する

「クーポン等割引情報が送られてくるから」が39%でトップで、「おすすめ情報が送られてくるから」が36%
瀧川 正実2015/9/1 6:0058285

コンビが約12万台のチャイルドシートをリコール、ベルトの不具合などが原因

ダイレクトメールや電話のほか、販売店での店頭告知などでリコールを告知する
瀧川 正実2015/8/31 19:00421
週間人気記事ランキング

Google マーチャントセンターの仕様変更は大丈夫?/キーワードから考えるSEO実践編

2015年8月21日~8月27日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
瀧川 正実2015/8/28 7:00641

2014年度の通販市場規模は6兆1500億円で伸び率は4.9%増。JADMA調査

金額ベースでは2900億円の増加。増収は16年連続で、直近10年の平均成長率は7.3%
瀧川 正実2015/8/27 8:0046125

スマホの利用時間シェアは大手モールで56%。「ZOZO」などのファッションECは64%

ネットの利用時間シェアは、全体でスマホが7割、PCが3割だが、「Eコマース」は49%がスマホで、PCが51%
瀧川 正実2015/8/26 10:3034102

ニッセン、「セブン-イレブン」店頭でECや通販カタログの商品受け取りを9月末に開始

スタート当初では、スタートアップキャンペーンなどで利用者の拡大を図る方針
瀧川 正実2015/8/26 6:001351

ロコンドが中国のEC市場に進出へ、「Tmall」「JD.com」といったモールで展開

中国市場では独自ドメインの「LOCONDO.jp」ではなく、モール出店で展開する予定
瀧川 正実2015/8/25 7:001271

動画とファッション誌で販促するECサイト「Color」、「fifth」のコードシェアが開設

動画活用やファッション誌との大型タイアップなどで、「動画×ファッション誌」というマーケティングを展開
瀧川 正実2015/8/25 6:0018182

通販・EC担当者必見、消費者契約法の見直し状況&詳細がわかる説明会9/10開催

消費者委員会事務局の担当官が中間取りまとめの内容について解説
瀧川 正実2015/8/20 12:151551

「DeNAショッピング」「auショッピングモール」が「KARTE」を導入、店舗のWeb接客を実現

オンラインモールの店舗向けに「カルテ」を提供するのは初
瀧川 正実2015/8/19 15:00333231

月間1600万PVのWebメディア「ハニカム」連動のECサイトが閉店へ、スタートトゥデイグループ会社

スタートトゥデイの孫会社にあたるハニカムは、8月31日でECサイト「JUST LIKE HONEYEE(ジャストライクハニー)」を閉店する
瀧川 正実2015/8/19 7:00561
ECサイト研究最前線

「成長しているショップ」には“売れる”喜びを知ったデザイナーがいる

商品が“売れる”喜びを知ったデザイナー、換言すると商人魂を持ったデザイナーが社内にいるだけで商品の売れ行きが変わる
瀧川 正実2015/8/19 6:001284922

アーバンリサーチ、「楽天ID決済」を自社ECサイトに導入

支払い金額に応じて楽天のポイントをためたり使用できる環境を整え、楽天会員の利用を促進
瀧川 正実2015/8/18 9:004562

フリマアプリ「フリル」とヤマト運輸が連携、利用者は200円前後で商品配送が可能に

「商品が届かない」といったトラブルが発生した場合、Fablicが出品者と購入者に商品代金などを補償する
瀧川 正実2015/8/18 6:30821

ニッセンHDが大型家具の通販・ECから撤退へ、希望退職120人の募集も開始

大型家具の通販である「ニッセンブランド大型家具事業」は2014年12月期で売上高158億円、営業損失は12億円の事業規模
瀧川 正実2015/8/18 6:001862

テコラスが「コレカゴplus」を大幅刷新、お客を“ファン化”させる機能などを強化

管理画面のUI(ユーザーインターフェース)を「テンポスター」と統一
瀧川 正実2015/8/17 10:006662

イオン子会社が香港向けECを開始、楽天の海外販売サービスを活用し生鮮食品を展開

イオンの通販子会社、イオンダイレクトが香港向けに「新鮮直送~Japan Premium Online Shop~」を展開
瀧川 正実2015/8/17 9:006100

アーバンリサーチ、ECサイトの商品を店舗で取り置きするサービスを開始

アーバンリサーチの会員が対象で、24時間いつでもECサイトから実店舗での商品取り置きができる
瀧川 正実2015/8/17 6:303061

女性向けアパレル通販「神戸レタス」、約4万件の顧客情報漏えい問題の調査結果を公表

マキシムではカードや決済に関する情報は保持していないため、決済関連情報の漏えいの可能性はない
瀧川 正実2015/8/7 12:1535131

ロコンドが「楽天市場」に「LOCOMALL」を初出店、楽天は返品送料無料特集を展開へ

税込3000円で送料無料、30日間返品無料といったサービスを、自社サイトと同様に展開
瀧川 正実2015/8/7 11:003691
ECサイト研究最前線

CVRは2.3%増、カゴ落ちを11%改善させたECサイト刷新のカギは「絞る」「捨てる」

EC業界の当たり前を否定し、ユーザー中心設計を前提にしたECサイトへのリニューアルを実施し、CVRアップなどを実現
瀧川 正実2015/8/7 8:301671510

「Flipdesk」と「MakeShop」が連携、MakeユーザーはWeb接客が可能に

「Flipdesk」を導入できるのは、「MakeShop」のプレミアムプランを利用しているEC事業者
瀧川 正実2015/8/6 12:455720
【通販・EC関連の法改正】景品表示法・消費者契約法・特定商取引法の見直し動向

「今ならポイント○倍」はアウトに?通販・ECを狙い撃ちの消費者契約法見直しは把握すべし

消費者契約法の見直し動向について、通販・広告・経済といった各種業界団体も猛反発
瀧川 正実2015/8/6 8:002536724

アライドアーキテクツが「モニプラ」を全面刷新、SNS総合支援プラットフォームへ

コンセプトを「SNSキャンペーン支援プラットフォーム」から「SNSプロモーション総合支援プラットフォーム」に刷新
瀧川 正実2015/8/6 6:00631

国交省が宅配の再配達削減に向け消費者アンケートの調査を開始、Webでも意見募集

「宅配の再配達の削減に向けた受取方法の多様化の促進等に関する検討会」の検討材料として活用する
瀧川 正実2015/8/5 13:001061

同性カップルの社員にも結婚祝い金&休暇、オークローンが慶弔規程を改訂

ダイバーシティ推進の一環として慶弔規程を改訂した
瀧川 正実2015/8/5 12:002291

BASE初主催のイベントに1万人超が来場、ECサイトの展示販売に消費者は興味津々

展示・実販売するイベントを都内5会場を中心に展開、出展店舗数は250店
瀧川 正実2015/8/4 12:00151234

セグメントしたLINEメッセージの配信でCRMを実現、プラスアルファコンサルティング

「カスタマーリングス」がサイバーエージェントのLINE向けプラットフォーム「LINK」と連携した
瀧川 正実2015/8/4 10:0060162

スマホ時代のEC集客とCVRを最大化する方法を学ぶ無料セミナー、Socketなど8/25開催

「SHIBUYA109 NET SHOP」を運営する東急モールズデベロップメントの担当者も登壇
瀧川 正実2015/8/4 8:00671
EC業務一元管理システム特集

導入企業は2200社超。海外EC業務も一元管理するプラットフォーム/ネクストエンジン

複数店舗の受注管理、在庫管理、ページの一括管理(一元管理)発注管理から、海外展開サポートまで幅広い機能を展開
瀧川 正実2015/8/4 7:001252

約8割のユーザーがオンライン決済に不安、理由は「個人情報の流出」の可能性

ユーザーの23.5%は「決済代行会社が信用あるのか」と考えている
瀧川 正実2015/8/4 6:003093

Web接客ツール「KARTE」のプレイドが5億円を第三者割当増資で調達

資金調達は今回で2回目。1度目は2014年7月にフェムトグロースキャピタルなどから1億5000万円を調達
瀧川 正実2015/8/3 10:0010111

ハミィ、「Amazon ログイン&ペイメント」をHamee本店に導入

Amazonアカウントでログインと支払いができるようにし、利便性向上、新規顧客の獲得につなげる
瀧川 正実2015/8/3 9:001010
EC業務一元管理システム特集

お金の管理も安心。会計ソフトなどとの連動で財務までサポート/マイティ通信販売

「マイティ通信販売」のリリースは2003年で、中堅企業を中心に現在900社以上が利用している
瀧川 正実2015/8/3 7:00841
EC業務一元管理システム特集

導入企業は平均4000万円の年商UP。楽天SOY受賞35店舗が利用する/テンポスター

NHNグループ傘下ということもあり、高負荷に耐える強力なインフラを保有しているのも大きな優位性
瀧川 正実2015/7/31 13:151141

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]