三越伊勢丹、アイスタイル、カンロ、ハーマンインターナショナルなど登壇のオンラインセミナー【3/13(木)開催】
![ネットショップ担当者フォーラム2025冬](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
本イベントはオンラインLIVE配信での開催です
多種多様なECサイトのサクセスストーリーをお届けする 1 日
ここ数年、EC需要の高まりで、 EC事業の新規立ち上げや強化する企業、ECを利用するユーザーは大きく増加しています。
本イベントは、どのようにECビジネスを成長させてきたのか、さまざまなツールや支援を提供する会社とどう協業しビジネスを進めてきたのか、社内の調整の進め方やどんなお客様の声があったのかなど、全ての講演にEC事業者が登壇し、事業者目線のお話を多くお届けするフォーラムとして開催いたします。
EC 事業を始めたい・強化したい企業に有益となる知識・考え方・ノウハウをお届けすることで、成功の秘訣、製品・サービスの活用方法や効果を学べる場を提供いたします。
お申し込み特典
「ネットショップ担当者フォーラム年間特集号 2024 秋号」PDF版を本イベントにお申し込みいただいた方にプレゼントします。
![ネットショップ担当者フォーラム年間特集号 2024 秋号](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
3月13日(木)
~法人外商xソーシャルギフトで生み出す新たなビジネス+物流戦略~
- 株式会社三越伊勢丹
- 外商統括部 法人外商グループ 営業計画部 DXユニット 法人EC
- 稲葉 理奈 氏
- 株式会社三越伊勢丹
- 第1MDグループ ギフトデザイン営業部 企画担当 ムードマーク
- マネジャー
- 五郎丸 靖子 氏
- 株式会社三越伊勢丹ビジネス・サポート
- センター業務部
- 部長
- 渡部 篤詞 氏
- 株式会社三越伊勢丹ビジネス・サポート
- 特命担当
- 斉藤 昌司 氏
- 株式会社アイスタイルリテール
- ECカンパニー
- カンパニー長
- 浦田 望 氏
- 株式会社タイムマシン
- 取締役
- 小川 公造 氏
![株式会社タイムマシン](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
- スマイルエックス合同会社
- 代表
- 大西 理 氏
- 株式会社エトワール海渡
- 営業開発部
- 副部長
- 桑原 惇 氏
![株式会社エトワール海渡](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
- ルームクリップ株式会社
- KANADEMONOカンパニー管掌
オルビス株式会社CDO(Chief Digital Officer)
トレンダーズ株式会社 社外取締役
株式会社RESORT代表取締役CEO 他 - 石川 森生 氏
本イベントは国内在住の方向けのイベントです
参加申し込みはこちら開催概要
イベント名 | ネットショップ担当者フォーラム 2025 ~ ECサクセスストーリー大集合 ~ |
---|---|
開催時期 | 2025年3月13日(木) 11:00~17:45 |
参加費 | 無料(事前登録制) ※セッション登録をされなかった協賛企業からも個別にご連絡を差し上げる場合がございます。ご了承下さい。 |
配信方法 | オンラインLIVE配信(Vimeo) ※アプリなしでご視聴可能です |
主催 | 株式会社インプレス ネットショップ担当者フォーラム |
参加対象 | Eコマースを運営する方/ネットマーケティング、オンラインPR業務を行う方/ 企業Webサイトの構築、運営業務を行う方 Web戦略を推進する経営トップ、責任者/企業Web担当者をサポートする広告会社、制作会社の方 |
ハッシュタグ | #nettan |
このページのURL | https://netshop.impress.co.jp/event/202503 |
お問い合わせ |
タイムテーブル※講師・講演内容は予告無く変更される場合があります。予めご了承ください。
11:00 | KA-1オープニング基調講演 三越伊勢丹グループの新しいEC取り組み ~法人外商xソーシャルギフトで生み出す新たなビジネス+物流戦略~ ![]() 講師
![]() 講師
![]() 講師
![]() 講師
| KB-1オープニング基調講演 Coming soon ![]() 講師
プロフィール 2011年アイスタイルに新卒入社。営業として大手化粧品メーカーを中心にマーケティング支援に従事。2017年4月にEC事業に異動、2021年1月よりMDの責任者となり、全社で取り組みを行っている「@cosme BEAUTY DAY」のプロジェクトマネージャーを経て、2024年7月にEC部門全体の責任者となる。 続きを読む |
---|---|---|
12:00 | A-2講演 ツールだけでは勝てない!ECを変えた10の成功事例から学ぶ“デジタルコマーススキル” ![]() 講師
セッション概要 ECの成功には「ツール」だけでなく、「デジタルコマーススキル」を持つ担当者の成長が不可欠です。本講演では、futureshopを活用し、成功を収めた10のEC事例を紹介し、売上拡大やリピーター増加、SNS活用、オムニチャネル展開など、EC成長の具体的なポイントを解説します。 プロフィール 受託開発を行う企業に新卒で入社し、エンジニアとして大手通信会社や自動車会社のシステム開発に従事。2004年にオフショア開発のため上海に6年間駐在し、現地法人の責任者として開発業務を受託。2010年に帰国後、2011年に(株)フューチャーショップへジョインし、プロダクト企画・アライアンスを担当。現在はfutureshopのマーケティングとセールス部署の責任者として、各種セミナーに登壇。 参加対象者 アパレル・ファッション、雑貨、コスメ、食品、BtoBのECサイトを運営されている経営者、EC担当者、マーケティング担当者 受講するメリット 自社EC成功のノウハウがわかります こんなニーズや悩みにこたえられる内容です 自社ECサイトを立ち上げたいと考えている方 続きを読む | |
13:00 | A-3講演 顧客が商品を手に取る「きっかけ」をどう作るのか? – データの可視化とリアルタイムAI技術を用いた、中川政七商店のEC戦略 ![]() 講師
![]() 講師
セッション概要 享保元年(1716年)に創業した中川政七商店は、日本の工芸を基盤に生活雑貨を製造・販売する企業です。売上高は86億円を超え、先進的なDX投資でも注目される業界のトップランナーとして知られています。 プロフィール シルバーエッグ・テクノロジー株式会社 園田 真悟 氏 株式会社中川政七商店 中田 勇樹 氏 参加対象者 各種EC事業者(B2B含む) 続きを読む | |
14:00 | KA-4ゼネラルセッション メディアミックスで顧客心理を掴む。エンジニア、インフルエンサーを経て見出したEC成長の方程式 ![]() 講師
![]() 講師
セッション概要 イヤホン・ヘッドホンの専門店「e☆イヤホン」を展開するタイムマシンは、ECを主軸に売り上げを拡大しています。その取締役としてEC販路をリードする小川公造氏が、小川氏ならではのキャリアを経てたどり着いたメディアミックス戦略を語ります。 プロフィール 株式会社タイムマシン 小川 公造 氏 スマイルエックス合同会社 大西 理 氏 続きを読む | KB-4ゼネラルセッション EC化率2割→9割を実現できた理由は? エトワール海渡の事例に学ぶEC戦略 ![]() 講師
![]() 講師
セッション概要 企業を対象にアパレル、雑貨、食品まで幅広い商品を販売している総合卸問屋のエトワール海渡のEC化率は9割。EC化率が2割だった従来のショールーム型の商品提案から、BtoB-ECのビジネスモデルに大きく転換した際の苦悩や葛藤、取り組みについてお話しします。 プロフィール 株式会社エトワール海渡 桑原 惇 氏 ルームクリップ株式会社 石川 森生 氏 続きを読む |
15:00 | A-5講演 Coming soon | |
16:00 | A-6講演 プライバシー保護とブランド価値向上は本当に両立できるのか(仮) ![]() 講師
セッション概要 プライバシー保護を重視したいものの、UI/UXの毀損や離脱率の上昇といった理由から、クッキーバナーはブランドサイトで敬遠されてきました。本セミナーでは、消費者のプライバシーを守りつつ、UI/UXに影響を与えず、離脱率を抑えることができる新しい方法をご紹介します。 プロフィール ・20年に渡りミッションクリティカルかつ高度なセキュリティが要求されるシステムの開発及び事業継続の研究・サービス開発に従事 続きを読む | B-6講演 Shopifyだから実現できる | 絶え間ないEC成長遂げるための5つの秘訣 ![]() 講師
セッション概要 本セッションでは、Shopifyを活用して継続的にEC事業を成長させるための5つの重要な戦略を紹介します。効率的なインベントリ管理、カスタマイズ可能なユーザー体験、マーケティングの自動化に焦点を当てます。成功事業者をお招きし、彼らの具体的な施策と経験を交えながら、Shopifyが如何にしてビジネスの拡大をサポートするかを解説します。実際の成功事例を通じて、効果的な戦略を共有するこのセッションにぜひご参加ください。 プロフィール TBD 続きを読む |
17:00 | KA-7クロージング講演 「菓子を売る」のではなく「体験価値を売る」。カンロの武井チーフマネージャーが率いるメーカーECのD2C成功事例 ![]() 講師
![]() 講師
セッション概要 コロナ過に直営店の在庫対策として始めたカンロの自社EC。メーカー直営サイトならではの強みを生かして、体験価値の向上、ファン獲得の取り組みに乗り出し、売上高を2桁伸長させ続けてきました。「カンロがECで提供する商品・サービスで大切にしている体験価値」「D2C事業を通じてカンロファンを増やすための取り組み」といったトピックスについて、具体的な取り組みを今後の展望も踏まえてお話します。講演では、ネクトラス代表の中島郁氏も登壇。ベンチャー規模から大企業まで、幅広く戦略やマーケティングなどを支援してきた実績と知見をもとに、カンロ武井氏との対談のなかで、D2C成功の秘訣を探ります。 プロフィール カンロ株式会社 武井 優 氏 ネクトラス株式会社 中島 郁 氏 続きを読む | KB-7クロージング講演 グローバル オーディオブランドのJBLが語る 日本独自のEC戦略 ![]() 講師
![]() モデレーター
セッション概要 ハーマンインターナショナルは、「JBL」をはじめ、「AKG」「Harman Kardon」といった数多くの伝説的なオーディオブランドを保有する世界最大級の企業です。セッションでは、中心ブランドである「JBL」が、2019年の直販サイトオープンから、どのように5年で直販ECの売り上げを約30倍に成長させたかを解説いたします。 プロフィール ハーマンインターナショナル株式会社 田野 勉 氏 株式会社インプレス 高野 真維 続きを読む |
本イベントは国内在住の方向けのイベントです
参加申し込みはこちら