用語「健康食品」 が使われている記事の一覧

全 74 記事中 51 ~ 74 を表示中

機能性食品表示制度により健康食品業界はどう変わるのか? 薬事法広告研究所がセミナー開催

新制度の健康食品業界への影響や表現可能な具体的事例を紹介する

中川 昌俊

2014年8月29日 11:42

  • 業界動向
  • 行政・法律

機能性表示制度で転換迫られる健康食品通販マーケットを予測し対策を紹介、読売IS

「健康食品マーケティングはこう変わる! 」と題したセミナーで、製薬・食品など各種メーカーや通販会社の担当者向けに実施

中川 昌俊

2014年9月8日 11:30

  • 20
  • 業界動向

東京都、健康食品に関する法令を説明するセミナーを12月に開催

事例などを取り上げながら健康食品に関する法令を紹介

中川 昌俊

2014年10月20日 14:00

  • 行政・法律

増えるメーカーの通販・EC市場参入、太田胃散が健食の自社通販サイトをオープン

現在、楽天市場とヤフーに出店しているが、本店ECサイトの開設は初めて

瀧川 正実

2014年12月17日 17:00

  • 開店

機能性表示食品制度で8製品を消費者庁が受理、初の「機能性食品」は6月中にも販売へ

早ければ6月にも「機能性表示食品制度」に基づいた食品がECなどで展開される見通し

瀧川 正実

2015年4月17日 14:00

  • 29
  • 業界動向
  • 行政・法律

森下仁丹、機能性表示食品のサプリメントブランド「ヘルスエイド」を新たに立ち上げ

4種類7商品の機能性表示食品を6月19日から、通販などで販売

瀧川 正実

2015年5月11日 7:00

  • 21
  • 業界動向
  • 行政・法律

ファンケルが機能性表示食品「えんきん」のTVCMを放映、俳優の村田雄浩さんを起用

ファンケルによると、サプリメント計上の機能性表示食品のテレビCMは日本初という

瀧川 正実

2015年7月9日 12:30

  • 集客
  • 広告
  • 業界動向

通販売上250億円超のえがおが景表法違反、「飲むだけで痩せる」黒酢サプリに根拠なし

サプリメントを飲むだけで痩身効果を得られるといった広告表現には合理的な根拠がないと消費者庁が判断

瀧川 正実

2016年3月31日 6:00

  • 56
  • 4705
  • 業界動向
  • 行政・法律

ファンケルも送料無料を廃止へ、宅配会社の値上げ要請は「過去に例のない規模」

宅配会社から大幅な値上げの要請があり、現行料金に一律100円を追加徴収する。企業努力ではコスト上昇分を吸収しきれなかった

渡部 和章

2018年3月27日 6:00

  • 42
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

エイチームがサプリメントECに参入、妊活アプリ「ラルーン」利用者の声を生かし商品化

子会社のエイチームライフスタイルを通じてサプリメントを販売する

渡部 和章

2018年7月20日 7:00

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

健食通販市場は右肩上がり、市場規模は5040億円で3.6%増[2017年実績]

TPCマーケティングリサーチが「2018 年 健康食品の通販事業戦略調査」を公表

渡部 和章

2018年10月23日 11:00

  • 36
  • 業界動向
  • 調査

尿検査で不足が判明した栄養素をサプリでお届け。ファンケル「パーソナルワン」開始

毎月1回30日分のオーダーメイドサプリメントが届く定期サービス。食事管理アプリ「あすけん」との連動も

内山 美枝子

2020年1月17日 10:00

  • 商品企画・開発(MD)

【2019年度の健食通販市場】市場規模は5427億円で3.5%増、上位7社の売上1位はサントリーウエルネス、2位はDHC、3位やずや

TPCマーケティングリサーチが発表した2019年度の国内通販健康食品市場調査によると、販売金額トップはサントリーウエルネスで923億円。次いでDHCが399億円、やずや181億円、山田養蜂場が171億円、えがおが159億円

石居 岳

2020年12月9日 13:00

  • 53
  • 業界動向
  • 調査

東証マザーズに株式上場「酵水素328選」の通販会社ジェイフロンティアとは?ビジネスモデルや業績まとめ

ジェイフロティアは、健康食品を中心としたヘルスケア分野における「酵水素328選」シリーズなど自社ブランドの商品の通信販売で知られる

石居 岳

2021年7月27日 9:00

  • 業界動向

コロナ禍で通販事業の売上3.45倍の435億円に拡大したファーマフーズが急成長のワケ

通信販売事業の売上高は同245.7%増の435億2400万円、セグメント利益は同872.3%増の55億7500万円。テレビとインターネットを中心に想定よりも高い率で新規顧客を獲得し、年間の広告宣伝費を増額した

石居 岳

2021年9月7日 9:00

  • 34
  • 業界動向

EC支援会社や医薬品EC会社など3社を買収、「酵水素328選」の通販会社ジェイフロンティア

健康食品・医薬品等のEC・通販事業におけるプロモーション施策・CRMの拡充など、事業拡大・競争力強化につなげる

石居 岳

2021年10月19日 9:00

  • 業界動向

ディノスが台湾でサプリメント事業。クラウドファンディング、ECモール、ドラッグストアなどで販売

台湾では近年、健康志向の高まりの一端として日本製サプリメントの需要が増加。通販ブランド「ディノス」の主力ジャンルの1つである美容健康商材分野で長年培った経験を生かし、自社の台北支店をベースとして、新たに台湾市場に向けたサプリメントシリーズ「dinos supplement」を企画・開発した

石居 岳[執筆]

2022年10月7日 8:30

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向
  • 海外

3か月間で広告宣伝費127億円を投じ、通販売上150億円、定期顧客14.5万件増【ファーマフーズの2022年1Q】

2022年7月期におけるBtoC事業の売上高は518億8600万円(前期比19.2%増)。広告宣伝費には356億円を投じた

石居 岳[執筆]

2022年12月12日 8:30

  • 業界動向

【2022年度】健康食品の市場規模は1%増の8925億円、機能性表示食品市場は11%増の4692億円の見込み

ロックダウンなどの影響で一時低迷した越境EC、一般貿易を通じた海外展開の回復・拡大が期待され、健康食品市場は緩やかな成長が続く見通しという

瀧川 正実

2023年4月18日 9:00

  • 業界動向
  • 調査

日清ファルマが始めたパーソナルサプリメントサービス「ユアフィット」とは

日清ファルマは新事業「パーソナルニュートリション事業」を立ち上げた。1人ひとりのヘルスケアニーズに対応する

瀧川 正実

2023年10月6日 8:00

  • 売上向上
  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)

バルクオムが健康食品のネット通販に参入。休息前に飲む新発想の「夜プロテイン」を開発

メンズスキンケア・化粧品ECのバルクオムがインナーケア商品の予約販売を開始した。新商品で提唱するのは、就寝前に摂取する「夜プロテイン」。スキンケア・化粧品に次ぐリピート商材の投入となる

高野 真維

2023年12月1日 7:30

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)

小林製薬、実店舗とECで購入した「紅麹」配合製品のインターネット返品受付をスタート

インターネットからの返品受付は、佐川急便が提供する回収サポートシステム「回収くん」を活用している

瀧川 正実

2024年4月8日 10:00

  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

楽天グループ、ヘルスケア関連のスーパーアプリめざす「楽天ヘルスケア」のデータを基にサプリメントを監修

「楽天ヘルスケア」は、個人の健康・医療関連データの管理、処方箋医薬品受取のネット予約やオンライン服薬指導などのサービスを連携したヘルスケア関連のスーパーアプリへの進化をめざしている。

松原 沙甫[執筆]

2024年11月29日 7:00

  • アプリ
  • ポイント制度
  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

ビックカメラ、定期購入をECサイトで開始。日用品、ペットフードやベビー用品を販売

ビックカメラの「定期購入サービス」対象商品は、ペーパー類、日用品、ペット用品、コンタクトレンズ、事務用品、キッチン用品、ヘアボディ・口腔ケア、飲料、衛生用品、サプリ・健康食品、コスメ・スキンケア、ベビー用品。

鳥栖 剛[執筆]

10月23日 7:30

  • 運営
  • 物流・配送
  • 商品企画・開発(MD)
  • オムニチャネル
  • 業界動向

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00