現在地
「脱げない犬靴」の決定版!DogSoxx210、ついに始動
ジャパンライフデザインシステムズ
2年の歳月をかけた究極の犬用シューズ、受注生産で2月18日(火)発売開始
生活者研究に基づくライフスタイルマーケティングを行う株式会社ジャパンライフデザインシステムズ(本社:東京都目黒区、代表取締役:千葉光範)が運営する犬用シューズの専門店 犬の靴屋さんDogSoxx(ドッグソックス)は、「脱げない犬靴」をコンセプトに開発した新作シューズ「DogSoxx210」を自社ECサイトにて2025年2月18日(火)15時より発売開始いたします。

「脱げない犬靴」DogSoxx210
【開発の背景】
DogSoxx(ドッグソックス)は、肉球が硬くなり、筋力が衰えフローリングの床では滑って歩けなくなってしまった愛犬のために、2017年より開発をスタートしました。100を超える試作、試行錯誤を繰り返し生まれたアイテムです。既存製品では「履かせるのが大変」「すぐ脱げてしまう」という不便な点を、独自開発の構造で大幅に改善しました。この使い勝手の良い犬用シューズDogSoxxを世に広めることによって、多くの犬が最期まで健康でいられる、犬にやさしい社会づくりに貢献したいと考えています。
新製品DogSoxx210は、1,000頭以上のワンちゃんにオーダーメイドの犬靴を提供してきた経験を基に、国内最大級の靴下メーカーおよび老舗ゴム成形加工メーカーと協力し、2年の歳月をかけて「究極の犬用シューズとは何か」を一から追求して開発した自信作です。
【犬用シューズの新たな潮流】
近年、犬に靴を履かせる飼い主が増加しています。その目的は多岐にわたります:
- ファッション性の向上
- 散歩での足の汚れ防止
- 真夏のアスファルトによるやけど予防
- ガラス片などによるケガからの保護
- 草や花粉に対するアレルギー反応の軽減
- 災害時のケガ予防
【従来の課題と革新的な解決策】
従来の犬用シューズには2つの大きな課題がありました:
- 履かせにくい
- 歩行中に脱げやすい
DogSoxxは100を超える試作・テストを重ね、これらの課題を解決。特許取得済み(※)の革新的な設計により、理想的な犬用シューズを実現しました。
(※特許番号 第6928360号、発明の名称 動物用の履物)

脱げない犬靴「DogSoxx210」

散歩時のあらゆる危険から肉球を保護

本体の内側に設けた凸状のクッション構造で「脱げない犬靴」を実現
【独自の技術的特徴】
- 本体の内側に凸状のクッション構造を設けることにより、フィット性が向上するとともに、犬の脚をホールド: シューズの脱落を防止
- 後方の切れ目により履き口が大きく開く: 履きやすさを追求
【製品の革新的な特徴】
1最先端の素材技術
- ニット素材:伸縮性と通気性を実現
- 撥水加工:汚れがつきにくい
- 特殊ゴムコーティング:夏冬問わず柔軟で耐久性の高い設計
2. 類を見ない設計
- 特許取得済みの「履かせやすく、脱げない」メカニズム
- 毛が絡みにくく5,000回の使用に耐える樹脂成型面ファスナー(YKK製)を採用
3. 柔らかく快適な履き心地
- シューズが初めてのワンちゃんでも短時間で慣れる
- 靴擦れのリスクを最小限に
- オールシーズン使用可能

サイズは4種類:小型犬~小さめの中型犬まで対応

軽量設計:超軽量4.5gを実現

撥水加工:汚れにくさを実現、洗濯も可能
【製品スペック】
■サイズ展開(小型犬~小さめの中型犬まで対応)
- SIZE_1:横幅20-27mm、足首周り35-55mm
- SIZE_2:横幅25-35mm、足首周り45-65mm
- SIZE_3:横幅30-40mm、足首周り55-75mm
- SIZE_4:横幅35-45mm、足首周り65-85mm
■カラー
- 初回販売:レッド
- 今後予定:ベージュ、ブラウンなど
■素材
- アッパー:ポリエステル100%(撥水加工)
- ソール:合成ゴム
- 面ファスナー:ポリエステルエラストマー/ナイロン
■重量
- 片足:4.51g(SIZE_2)
【販売情報】
・販売方法:受注生産(毎月定期的に受注予定)
・発送予定:2025年5月下旬(注文から約3ヶ月)
・価格:6,000円(税込)※2個1セット
詳細はウェブサイトをご確認ください
【お問い合わせ】
メール:support@dogsoxx.jp
公式ウェブサイト
https://dogsoxx.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/dogsoxx/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
2年の歳月をかけた究極の犬用シューズ、受注生産で2月18日(火)発売開始
生活者研究に基づくライフスタイルマーケティングを行う株式会社ジャパンライフデザインシステムズ(本社:東京都目黒区、代表取締役:千葉光範)が運営する犬用シューズの専門店 犬の靴屋さんDogSoxx(ドッグソックス)は、「脱げない犬靴」をコンセプトに開発した新作シューズ「DogSoxx210」を自社ECサイトにて2025年2月18日(火)15時より発売開始いたします。

「脱げない犬靴」DogSoxx210
【開発の背景】
DogSoxx(ドッグソックス)は、肉球が硬くなり、筋力が衰えフローリングの床では滑って歩けなくなってしまった愛犬のために、2017年より開発をスタートしました。100を超える試作、試行錯誤を繰り返し生まれたアイテムです。既存製品では「履かせるのが大変」「すぐ脱げてしまう」という不便な点を、独自開発の構造で大幅に改善しました。この使い勝手の良い犬用シューズDogSoxxを世に広めることによって、多くの犬が最期まで健康でいられる、犬にやさしい社会づくりに貢献したいと考えています。
新製品DogSoxx210は、1,000頭以上のワンちゃんにオーダーメイドの犬靴を提供してきた経験を基に、国内最大級の靴下メーカーおよび老舗ゴム成形加工メーカーと協力し、2年の歳月をかけて「究極の犬用シューズとは何か」を一から追求して開発した自信作です。
【犬用シューズの新たな潮流】
近年、犬に靴を履かせる飼い主が増加しています。その目的は多岐にわたります:
- ファッション性の向上
- 散歩での足の汚れ防止
- 真夏のアスファルトによるやけど予防
- ガラス片などによるケガからの保護
- 草や花粉に対するアレルギー反応の軽減
- 災害時のケガ予防
【従来の課題と革新的な解決策】
従来の犬用シューズには2つの大きな課題がありました:
- 履かせにくい
- 歩行中に脱げやすい
DogSoxxは100を超える試作・テストを重ね、これらの課題を解決。特許取得済み(※)の革新的な設計により、理想的な犬用シューズを実現しました。
(※特許番号 第6928360号、発明の名称 動物用の履物)

脱げない犬靴「DogSoxx210」

散歩時のあらゆる危険から肉球を保護

本体の内側に設けた凸状のクッション構造で「脱げない犬靴」を実現
【独自の技術的特徴】
- 本体の内側に凸状のクッション構造を設けることにより、フィット性が向上するとともに、犬の脚をホールド: シューズの脱落を防止
- 後方の切れ目により履き口が大きく開く: 履きやすさを追求
【製品の革新的な特徴】
1最先端の素材技術
- ニット素材:伸縮性と通気性を実現
- 撥水加工:汚れがつきにくい
- 特殊ゴムコーティング:夏冬問わず柔軟で耐久性の高い設計
2. 類を見ない設計
- 特許取得済みの「履かせやすく、脱げない」メカニズム
- 毛が絡みにくく5,000回の使用に耐える樹脂成型面ファスナー(YKK製)を採用
3. 柔らかく快適な履き心地
- シューズが初めてのワンちゃんでも短時間で慣れる
- 靴擦れのリスクを最小限に
- オールシーズン使用可能

サイズは4種類:小型犬~小さめの中型犬まで対応

軽量設計:超軽量4.5gを実現

撥水加工:汚れにくさを実現、洗濯も可能
【製品スペック】
■サイズ展開(小型犬~小さめの中型犬まで対応)
- SIZE_1:横幅20-27mm、足首周り35-55mm
- SIZE_2:横幅25-35mm、足首周り45-65mm
- SIZE_3:横幅30-40mm、足首周り55-75mm
- SIZE_4:横幅35-45mm、足首周り65-85mm
■カラー
- 初回販売:レッド
- 今後予定:ベージュ、ブラウンなど
■素材
- アッパー:ポリエステル100%(撥水加工)
- ソール:合成ゴム
- 面ファスナー:ポリエステルエラストマー/ナイロン
■重量
- 片足:4.51g(SIZE_2)
【販売情報】
・販売方法:受注生産(毎月定期的に受注予定)
・発送予定:2025年5月下旬(注文から約3ヶ月)
・価格:6,000円(税込)※2個1セット
詳細はウェブサイトをご確認ください
【お問い合わせ】
メール:support@dogsoxx.jp
公式ウェブサイト
https://dogsoxx.jp/
https://www.instagram.com/dogsoxx/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ