MarkeZine Day 2025 Retailにて動画を活用した体験型EC店舗作りの事例セミナーを実施

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年11月05日(水)
株式会社ギャプライズ
2025年11月11日御茶ノ水ソラシティで開催

デジタルビジネス支援を行う、海外SaaS商社の株式会社ギャプライズ(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:甲斐 亮之、以下「当社」)は、11/11(火)開催予定の「MarkeZine Day 2025 Retailにて、【ショート動画で魅せる!「また来たくなる」ECのつくり方】と題しましたセミナー登壇をすることをお知らせします。



■イベント概要日本では、長年、「リテール=小売」と定義されてきました。
しかし、今、上記の定義で理解・納得できるマーケターは、どのくらいいるでしょうか?
本イベントでは、マーケティングにおけるリテールの領域で“曖昧になっている”“みんながモヤモヤしている”テーマに切り込みます。
リテーラーが向き合うべき顧客体験はどこにあるのか?
リテールメディアとは結局何なのか?
企業はリテールメディアをどう活用すればよいのか?
ドラスティックに変動しているリテール領域で「今」を捉え、次の時代につなげていく一手を考えます。

■当社登壇パートについて登壇時間:11月11日 (火)16:15~16:45

ECサイトのLTVを高めるために欠かせないのが、リピーターを生む“記憶に残る体験”の設計です。本セッションでは、動画を活用して「購入前の安心感」「画像では伝わらない詳細な情報」「毎訪問時に感じる新しさ」を自然に届ける方法をご紹介します。顧客の感情に働きかけ、再訪・購入意欲を引き出す動画活用の最前線を事例を交えて解説します。
さらに、運用負荷を抑えつつ成果につなげる“継続できる動画施策設計”のポイントもお伝えします。“また来たい”と思わせる体験型ECのヒントを、ぜひこの機会にお持ち帰りください!

■登壇者紹介

株式会社ギャプライズ
UGC&D2Cテクノロジー事業部
金子 葉月メーカーでのEC運営経験を経て、株式会社ギャプライズに入社。UGCマーケティングツールやショート動画コマースツールを活用した、ECサイトのCVR改善や売上向上のご提案から運用支援を担当。アパレル・食品・コスメなど幅広い業界において、ブランドごとの課題に即したサポートに取り組んでいます。




■タイムテーブルなどイベント詳細、申し込みフォームはこちらから事前登録締め切りは11月7日(金)13:00となります。お早めの登録をお願いします。
お申込みはこちら
名称:MarkeZine Day 2025 Retail
日時:2025年11月11日(火)10:00~18:25(9:30受付開始/18:10最終受付)
   懇親会※参加無料・抽選 18:40~20:00予定

会場:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
   東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ2F
   東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 B2出口 直結
   JR総武線・中央線「御茶ノ水」駅 聖橋口 徒歩1分
   東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅 1番出口 徒歩4分
   都営新宿線「小川町」駅 B3番出口 徒歩6分
主催:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
参加費:無料(事前登録制)
■株式会社ギャプライズについて


ガートナージャパンによると、日本のエンタープライズIT総支出(ICT市場支出)は2023年に2022年比4.7%増の約28.5兆円、2025年には30兆円を超えるとの予測が立てられました。その内、SaaS市場は2022年時点で1.1兆円と全体の4%弱を占めるに過ぎず著しい成長潜在力を秘めています。


技術が複雑に絡み合い、競争が激化するSaaS市場において、ギャプライズは2012年以降、世界各地から革新的なテクノロジーを見出し、提案し続けることで差別化を目指してきました。monday.comやriskifiedなどの国外上場企業や、ContentsquareやYotpoのような数億ドル規模の資金調達を成功させた企業、成長性の高いベンチャーとの強固なアライアンスを築く中で、徐々に市場におけるユニークな地位を確立してきたと自負しております。


更に2023年のGoogleオプティマイズサービス終了に際し、公式推奨される3つのABテストツールを国内で唯一取り扱い、2024年2月からはサイトスピード改善ツールを複数取り扱うサービスを開始するなど、特定のテクノロジーの紹介にとらわれない、クライアントのニーズに応じた多様な選択肢を提供できるSaaS商社としての取り組みに磨きをかけています。


私たちは先進テクノロジーの導入やコンサルティング業務を通じて、市場分析、認知や獲得を目的としたオンライン集客、サイト内ユーザー体験の最適化、コンテンツ管理、プロジェクト管理、AI技術など幅広くクライアントの課題解決を行いながら、ビジネス成長を加速するための伴走を続けてまいります。

社名 : 株式会社ギャプライズ
設立 : 2005年1月27日
代表者: 代表取締役CEO 甲斐 亮之
資本金: 2,000万円
所在地: 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork 11F
コーポレートサイト:https://www.gaprise.com/
※記載されている会社名及び商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]