「敬老の日特集」を「楽天市場」内にオープン。コロナ禍のシニア世代ニーズに応える「ニューノーマルギフト」を紹介
楽天グループは「楽天市場 敬老の日特集2021」をオープンした。花や食品などの定番商品に加え、コロナ禍のシニア世代のニーズに対応した「ニューノーマルギフト」を紹介する
![](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
楽天グループはECモール「楽天市場」に、「楽天市場 敬老の日特集2021」を公開した。花や食品、お酒などの定番商品に加え、コロナ禍におけるシニア世代のニーズに対応した「ニューノーマルギフト」を紹介している。2021年の敬老の日は9月20日(月)。
2019年から2020年で流通額が約1.3倍に
「楽天市場」では、2021年7月末時点で敬老の日関連商品を約250万点販売しており、流通額は2019年から2020年の1年間で約1.3倍に拡大している。
特集では、花や食品、お酒などの定番商品に加え、「体を気遣う商品」、自宅で充実した過ごし方を提案する「新・おうち時間グッズ」、四季とともに成長を楽しめる「育てる楽しみアイテム」、有事に備える「防災グッズ」など、世代間で話題になるような商品や、コロナ禍におけるシニア世代のニーズに対応したギフトを紹介している。
![楽天市場 敬老の日特集2021 定番ギフトカテゴリー](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
![楽天市場 敬老の日特集2021 こだわりギフトカテゴリー](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
約2人に1人が「子どもや孫を気にかけたり思い浮かべる機会が増えた」
楽天グループは特集ページ公開にあたり、「楽天インサイト」に登録している20代~70代の男女1200人を対象に「敬老の日本音調査2021」を実施。調査期間は2021年7月15日~7月18日。
調査の結果、孫がいる人の約半数が「コロナ禍で会えず、子どもや孫を気にかけたり思い浮かべる機会が増えたと思う」(48.2%)と回答した。
![楽天市場 敬老の日特集2021 敬老の日本音調査2021 コロナ禍で会えず、子どもや孫を気にかけたり思い浮かべる機会が増えた](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
また、コロナ禍において感じていることについて聞いたところ、孫がいる人の約3割が「外出制限下で体力低下が気になる」(30.6%)、「おうち時間の新しい趣味を探したい」(27.3%)と回答した。
![楽天市場 敬老の日特集2021 敬老の日本音調査2021 外出制限下で体力低下が気になる](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
![楽天市場 敬老の日特集2021 敬老の日本音調査2021 おうち時間の新しい趣味を探したい](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
これは広告です