AI活用やモール戦略などのノウハウを公開。味の素AGF、楽天グループ、Amazon、ジェイフロンティア、メルカリなどが登壇の無料オンラインセミナー【2/19+20開催】
主催はユニメディア、コマースピック、WUUZY。ネッ担も後援します。EC運営の課題や悩みを解決するテーマで、学びにつながる講演を配信します
ユニメディア、コマースピック、WUUZYは、EC事業者が2025年を勝ち抜くための戦略や実践を学ぶ機会となる無料オンラインセミナーを2月19日、20日の2日間で開催する。
▼セミナー「ECカンファレンス2025Winter」の詳細はこちら
同セミナーでは、サステナビリティ、ライブコマースの進化、AI活用による顧客体験の革新、シームレスな購買体験を実現するOMO戦略など幅広いトピックスに注目。楽天グループ、味の素AGF、メルカリなど、業界をリードする企業が最新のトレンドとノウハウを語る。ECモール・D2C運営、デジタルマーケティング、フルフィルメント、越境EC展開など、業界の課題と可能性を多角的に掘り下げる。
セミナーはオンライン開催で、参加費は無料(事前登録制)。
![ユニメディア、コマースピック、WUUZYは、EC事業者が2025年を勝ち抜くための戦略や実践を学ぶ機会となる無料オンラインセミナーを2月19日、20日の2日間で開催](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
セミナーに参加すると学べること
- 生活者の声を取り入れた店舗運営
- 3大ECモールでの売れ筋商品のデータを基にした、最新のトレンド
- データ分析を活用した戦略見直し、運営体制の改善、顧客体験の向上を通じた売り上げ回復の方法
- EC売上を最大化するための4P戦略(商品設計・価格設定・販売チャネル・プロモーション)の再構築
- 最短で成果を出しやすい人材獲得・人材配置
- ECサイトに適した顧客体験をデザインし、長期的な成長を目指すためのヒント
- 「物流の自動化」を成功させるポイント
- 越境ECプラットフォームの選び方、施策内容のポイント
- 折込チラシ、テレビ通販、テレマ、催事活用を通じた新規顧客獲得のための方法
- インフルエンサーマーケで成果を出すためのポイント
1日目は、「楽天市場」に出店している味の素AGFによる、公式ショップならではの価値の設計や、メルカリによる「メルカリShops」の全容とEC事業者に役立つポテンシャルなど。
2日目は、eBay Japanによる「Qoo10」のショップ運営ノウハウ、海外EC販路の支援を手がけるキレイコムによる中国越境ECの手引き、ニッセンによるオフライン施策の活用法など、通販・ECの成長に役立つノウハウや知見を数多く講演する。
開催概要
- 開催日時:2024年2月19日(水)、20日(木)両日10:00~18:00予定
- 開催内容:オンライン配信
- 参加料金:無料(事前登録制)
- 主催:通販通信ECMO(株式会社ユニメディア)、コマースピック(株式会社コマースピック)、ECタイムズ(株式会社WUUZY)
- 後援:ネットショップ担当者フォーラム(株式会社インプレス)、日本ネット経済新聞(株式会社日本流通産業新聞社)、ECのミカタ(MIKATA株式会社)
- 詳細と申し込み:https://seminar.tsuhannews.jp/events/impress/
これは広告です