カインズが長野県箕輪町と「災害時における防災活動協力に関する協定」を締結

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年04月25日(金)
株式会社カインズ
株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、2025年4月25日(金)に長野県箕輪町と「災害時における生活物資の供給協力に関する協定」(以下、本協定)を締結したことをお知らせします。

2025年4月25日(金)に行われた、箕輪町との協定式の様子株式会社カインズ 理事 コーポレートサポート本部長 兼 くみまち渉外責任者 植木 俊行と箕輪町 白鳥 政徳 町長

本協定は、箕輪町とカインズが、地震・水害・その他災害時に被災住民等を救助することを目的に、迅速かつ円滑に物資等の供給を行うことについて定めたものです。
箕輪町には当社の物流拠点があることから、災害時の支援体制の強化を通じた地域貢献を目指して、本協定の締結にいたりました。
カインズは、災害時に箕輪町の要請に応じて、当社の物流拠点から、食料、飲料水、生活必需品、ペット用品などを供給します。さらに、長野県内や近隣地域の店舗からも状況に応じて物資を供給し、避難生活を余儀なくされた方々のお困りごと解消をサポートします。

カインズは、2021年10月に策定した「くみまち構想」において、防災・災害対応を、優先的な取組領域(社会課題)の1つとして位置付け、災害関連の協定を締結するなど、全国の自治体と様々な取り組みを進めています。 この度の箕輪町との協定締結によりカインズが全国の自治体等と締結する災害関連の協定数は241となります。

カインズは今後も、それぞれの地域で防災や災害対応の取り組みを進め、「まちのライフライン」として安心なくらしの実現に貢献してまいります。

<「くみまち構想」について>
「まちのくらしをみんなでDIY。」
創業以来、「商業を通して社会の発展に貢献する」ことを志に、それぞれの店舗が、それぞれの地域の皆様のくらしに寄り添いながら事業活動を行っている、カインズならではの構想です。店舗やそこで働くメンバー(従業員)がハブとなり、それぞれの地域における困りごとや関心、ニーズに丁寧に耳を傾け、くらしに携わる様々なステークホルダーと協働/共創することで、人々が自立し、共に楽しみ、助け合える、“一人ひとりが主役になれる「まち」(≒地域社会)”の実現を目指します。
くみまち構想 https://www.cainz.co.jp/about/effort.html
<カインズについて>
株式会社カインズは、29都道府県下に259店舗を展開するホームセンターチェーンです。
「くらしDIY」をブランドコンセプトに、くらしを豊かにする価値ある商品・サービスを開発し、お値打ち価格で毎日提供します。Kindness(親切心)と創意工夫のアイデアあふれる店舗づくりに努めることで、お客様一人ひとりの、ご家族の、そして地域の日常を楽しいものとし、お客様とのプロミスである「くらしに、ららら。」をお届けします。
<株式会社カインズ 概要>

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]