森永製菓の通販事業、1つのIDでECなど複数のデジタルサービスを利用できる共通ID「MORINAGA ID」をスタート
森永製菓は3月24日、共通ID「MORINAGA ID」を開始。ECサイトと情報サイトを1IDで利用可能にし、顧客体験を向上させる。将来的には他サービスとの連携も視野に、顧客中心のデジタル戦略を推進する。
森永製菓は3月24日、複数のオンラインサービスの共通ID「MORINAGA ID」をスタートする。複数展開するオンラインサービスを1IDで利用できるようになる。
菓子や健康食品・化粧品などを扱うECサイト「森永ダイレクトストア」、菓子の情報サイト「エンゼルPLUS」で共通ID「MORINAGA ID」を導入する。
導入以降は1つのIDとパスワードで両サイトにログインできるようになる。各サービスの連携や相互利用促進を図っていく。将来的にはグループが提供するそのほかのD2Cやデジタルサービスにも「MORINAGA ID」を導入し、サービス間の連携強化を行う予定としている。

森永製菓の通販事業は2004年に開始。通販事業を運営するダイレクトマーケティング事業部では、2021年4月にCXM(カスタマーエクスペリエンスマネジメント)推進室を新設し、顧客の満足度向上や体験価値を高める取り組みをしてきた。共通IDの導入はその一環。
これは広告です