ネッ担のムック/調査報告書

サブコーナー

『中国EC市場調査報告書2016』で掲載した一部記事をご紹介

1記事(最終更新:2016年12月05日)

記事一覧

日本一のダイレクトマーケティング組織へ! 組織拡大の壁を乗り越えたI-neの人材育成プログラムを解説

独自のプログラムでD2C経営者の育成を推進するI-ne。人気ブランド「BOTANIST(ボタニスト)」「YOLU(ヨル)」などのマーケティングに携わってきた執行役員の伊藤翔哉氏がダイレクトマーケター育成の仕組みを講演

則武 卓磨[執筆]

2024年1月22日 8:00

  • 運営
  • 人材・教育
  • 事例・インタビュー

ネット宅配クリーニングの先駆者「ヨシハラシステムズ」のトップが明かす! 「せんたく便」の新規 顧客獲得や売上拡大の鍵となった施策とは?

ヨシハラシステムズが運営するネット宅配クリーニング「せんたく便」のこれまでの軌跡やビジネスの特徴、事業拡大を後押しした施策についてトップが明かす

キヨハラサトル[執筆], 松鹿舎(奥田 晃介)[撮影]

2024年1月16日 7:00

  • 108
  • 売上向上
  • 運営
  • 事例・インタビュー

銀行がECモール事業!? 地域経済の活性化に出店者の地元企業と挑む阿波銀コネクトのEC奮闘記

2016年の銀行法改正に伴う金融緩和後、地域経済の発展に向け、全国の地方銀行に先駆けてECモールを立ち上げた阿波銀行。出店者サポートの工夫や今後の取り組みについて、モールを構築した「ebisumart」とのディスカッションで解説する

朝比美帆[執筆], 吉田 浩章[撮影]

2024年1月10日 7:00

  • 売上向上
  • 運営
  • 事例・インタビュー

ファンマーケティング最前線。ライブコマースが叶える顧客との双方向コミュニケーション

エイジングケアブランド「fracora」を展開する協和は、ライブコマースを自社で運営し、約週2回のライブショッピングなどによって顧客と交流している。立ち上げから1年経って見えてきた、「フラコラ」流ファンマーケティングの秘訣とは?

藤井亜子[執筆]

2023年8月28日 8:00

  • 44
  • 売上向上
  • 動画
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 事例・インタビュー

「〇〇Pay」台頭の “決済新時代”「スマホ決済カオスマップ2023」大公開

主要な国内のスマホ決済サービスをまとめたカオスマップ

ネットショップ担当者フォーラム編集部[編集]

2023年8月23日 8:00

  • 売上向上
  • 運営
  • 業界動向
  • 調査データ

「OMO」「オムニチャネル」「デジタル」――JUN、UAの責任者が語るファッションECの今と未来

コロナによって変容するアパレル業界のDXについて、ジュンとユナイテッドアローズのEC責任者が、実際の取り組み事例や今後の展望などについて語り合う

キヨハラサトル[執筆]

2023年8月9日 7:00

  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • 事例・インタビュー

「無理のない高LTV」をめざす。 老舗企業の富澤商店が仕掛ける“日本人の特性にあった次世代ソーシャルコマース”とは?

富澤商店は、特許AI技術を持つAIQと業務提携し「次世代ソーシャルコマース事業」を開始した。創業103年の老舗企業がAI技術を駆使して構築する新しい購買体験の全体像と、PoC(Proof Of Concept:概念実証)から得られた考察を聞く

大谷 秀吾[執筆]

2023年8月3日 7:00

  • 51
  • AI
  • 集客
  • 売上向上
  • データ・競合分析
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 事例・インタビュー

ハルメクに学ぶシニア世代の意識と行動のギャップを捉えるデジタル誘導施策と成功術

長年、シニア世代に特化して事業を展開しているハルメクグループ。シニア世代が抱える意識と行動のギャップを捉えた対策によってデジタル誘導比率を大幅に増やせることを、独自の調査結果や事例を通して解説する

関谷 由佳理[執筆]

2023年8月2日 8:00

  • 63
  • 売上向上
  • データ・競合分析
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 商品企画・開発(MD)
  • 事例・インタビュー

ファンがファンを呼ぶ共創型コミュニケーション。「ZENB」ブランド急成長の裏側

ミツカングループが挑むD2Cビジネス「ZENB」。主力商品である「ゼンブヌードル」は発売2年で700万食を突破した。「ZENB」ブランド急成長の裏側を、同グループの子会社であるZENB JAPANの集客・販売領域(広告・SEO・SNSなど)を担当する松永友貴氏が語る

中村 美音[執筆]

2023年7月24日 8:00

  • 41
  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • 事例・インタビュー

花王がめざすEコマース戦略とミドル層のチャレンジ

Eコマースに取り組む花王の2つの戦略、自社ECサイトでのユーザー体験価値の創造への取り組み、変革を成功させるためのミドルマネジメント層の活動ポイントを元DX戦略推進センター・部長の生井秀一氏が解説する

栗山 敦[執筆]

2023年7月20日 8:00

  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • 事例・インタビュー

ジャパネット流「伝え方」の秘訣。創業者の髙田明氏が語る“人に伝えるための極意”

ジャパネットたかた創業者で現在はA and Live代表取締役を務める髙田明氏が通販ビジネスの「伝えることの大切さ」について講演。通販事業をするなかで見出した“人に伝える際に大事なこと”について語った

キヨハラサトル[執筆]

2023年7月3日 7:00

  • 28
  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • 事例・インタビュー

ゲスト購入者の利用2.6倍、新規購入金額1.5倍に拡大! ナラカミーチェジャパンが自社ECで成功した「Amazon Pay」の活用事例

自社ECの強化を進めるナラカミーチェジャパンが「Amazon Pay」を活用することで、売り上げ拡大だけでなく、ゲスト購入者の獲得、高単価商品の販売、会員登録の促進といったさまざまな成果を出している、具体的な取り組み事例を解説する

キヨハラサトル[執筆], 吉田 浩章[撮影]

2023年6月21日 8:00

  • 広告
  • 売上向上
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 決済
  • 事例・インタビュー

売上6割増の実績、キャッシュフロー改善& 広告費を捻出できる「AD YELL」とは? EC業界のけん引役 石川氏と バンカブル社長が語る新たな事業拡大手法

「AD YELL(アドエール)」を展開するバンカブルの髙瀬大輔社長、EC業界で実績を上げ続けている石川森生氏(bydesign 取締役社長兼トレンダーズ 社外取締役など)の対談から、成長スピードを加速するための資金調達方法などのヒントをわかりやすくまとめた

小林 真由美[執筆]

2023年6月19日 8:00

  • 201
  • 集客
  • 広告
  • ECサイトパッケージ
  • 決済
  • 事例・インタビュー

オンワードと資生堂が考えるアフターコロナの「顧客体験」と「顧客理解」。 デジタルを活用した試着予約や情報発信から“感性”によるタグ付け、DNAの活用まで、あの手この手でアプローチ

コロナ禍に求められる顧客体験創出や顧客理解のあり方について、アパレル大手のオンワードと化粧品大手の資生堂のEC事業の責任者が、それぞれの観点から考えや戦略を語った

キヨハラサトル[執筆]

2023年3月13日 8:00

  • 集客
  • 売上向上
  • データ・競合分析
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 解説・ノウハウ

ZOZOグループがめざすテクノロジーで進化する未来とは? 「204X年」に到達する世界についてファッション領域からのアプローチを探る

「204X年」の未来にファッションはどう変化しているのか? その変化に対してZOZOグループはどのように主導していくのか? ZOZOグループ内のその他海外拠点とともに、テクノロジーの研究開発及びプロダクト開発を担う子会社ZOZO NEXTの担当者が、テクノロジーによってファッション業界がどのように進化するか展望する

キヨハラサトル[執筆]

2023年1月23日 8:00

  • AI
  • 集客
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 事例・インタビュー

なぜユーザーはリピート購入するのか? Googleの調査から見えた継続購入の深層心理 「カギは肯定度」

Googleが発表した商品選択に対する自信の度合いを示す「肯定度」の関係性を示す分析結果から学ぶ、リピート購入の重要なカギとは

石居 岳[執筆]

2023年1月18日 7:00

  • 35
  • 売上向上
  • 運営
  • 調査
  • 解説・ノウハウ

“購入機会を失わない”月額3.9万円でできるECサイトの品質維持+UX向上+各種コストの削減を同時実現する「SmartJPEG」とは

画像の品質を保ったまま軽量化し、ECサイトのUXに重要な表示スピードの改善も実現するCRI・ミドルウェアの「SmartJPEG」。導入企業はどのように変わったのか、3社(キャロットカンパニー、ダイアナ、ジーエークロッシング)の事例を紹介

瀧川 正実[執筆], 高野 真維[執筆], 吉田 浩章[撮影]

2023年1月11日 7:00

  • 集客
  • 売上向上
  • 写真
  • 運営
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

プラットフォーマーとの共創とリテンションモデルで 進める花王流のメーカーEC戦略

2021年にDX戦略推進センターを設立した花王は、売上向上とLTV向上の両輪でECの成長を図っている。花王の生井秀一氏にこれからの構想を聞いた。

高野 真維[執筆], 吉田 浩章[撮影]

2023年1月5日 7:00

  • 28
  • 集客
  • 売上向上
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

知っておきたい! ECモール店運営の悩みを解決する場「デジタルプラットフォーム取引相談窓口」の実績&利用メリット

公益社団法人日本通信販売協会(JADMA)が運営する、ECモール出店事業者のための「デジタルプラットフォーム取引相談窓口(DPCD)」の活用利点と実績を、JADMA万場徹専務理事のインタビューを交えて解説します

高野 真維[執筆], 吉田 浩章[撮影]

2022年11月22日 8:00

  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

これからBtoB-ECに取り組む人のための、カート・受発注システム情報まとめ

『BtoB-EC市場の現状と将来展望 2022』(インプレス総合研究所)より、カート・受発注システムについての情報をお届けします(連載第7回)

朝比美帆[執筆]

2022年9月28日 8:00

  • 業界動向
  • お知らせ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00