用語「SNS」 が使われている記事の一覧

全 206 記事中 51 ~ 100 を表示中

通販新聞ダイジェスト
ついに「Instagram」からECサイトへの誘導がOKに。購入ボタンの設置など広告強化策

商品購入などを促す「ボタン」を付けて広告主のサイトに誘導する「カルーセル広告」などを開始

通販新聞

2015年9月18日 8:00

  • 800
  • 101
  • 23
  • 集客
  • ソーシャル
  • ニュース

海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
FacebookがECプラットフォーム化する? FBメッセンジャーの買い物機能を解説

フェイスブックはメッセンジャープラットフォームv.1.2をリリース、小売業者はフェイスブック経由で商品購入を促進することが可能

Digital Commerce 360

2016年10月27日 8:00

  • 35
  • 27
  • 集客
  • ソーシャル
  • 売上向上
  • 業界動向
  • 海外
  • ニュース
  • 解説・ノウハウ

通販新聞ダイジェスト
潜在顧客にどうアプローチする? 新規客が急増したファンケル化粧品の商品価値の伝え方

ターゲット商材の売り上げは前年比2ケタに近い伸長率で推移し、新規獲得顧客は計画比2ケタ増で伸びている

通販新聞

2017年1月12日 7:00

  • 集客
  • ソーシャル
  • 広告
  • ニュース
  • 解説・ノウハウ

いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報
Instagramのフォロワーを増やしたい場合に押さえておくべきポイント

フィード上で投稿を上位表示させるには「親密度×重み×経過時間」を押さえておくべし

株式会社いつも.

2017年6月16日 10:00

  • 集客
  • ソーシャル
  • 売上向上
  • 解説・ノウハウ

Instagramの画像でECサイトのCVRを高めるビジュアルマーケティングとは

ユーザー投稿コンテンツをECサイトに活用する方法と成功事例をecbeingが公開

渡部 和章

2018年2月22日 7:00

  • 196
  • 23
  • 集客
  • ソーシャル
  • 運営
  • 事例・インタビュー

中国EC市場で成功するには何をするべきか? 成功例、失敗例から学ぶ中国SNSマーケティングの勘所【ホワイトペーパー無料提供】

中国への進出を検討している、中国向けマーケティングで成功したい担当者必見

池辺 紗也子

2018年6月12日 7:00

  • 海外
  • 解説・ノウハウ

越境ECで売上を伸ばしたい!~必ず覚えておきたい、越境EC完全攻略ガイド~【ホワイトペーパー無料提供】

中国向け越境ECの成功事例・失敗事例、成功の鍵を握る「ソーシャルバイヤー」まで徹底解説

池辺 紗也子

2018年8月1日 7:00

  • 海外
  • 解説・ノウハウ

中国EC市場を攻略するための最善策――「独身の日」など大規模商戦対策、SNSマーケの勘所を解説【ホワイトペーパー無料提供】

戦略の立案から日本企業の成功事例紹介まで、中国向けECで成功したい担当者は必読

池辺 紗也子

2018年9月18日 7:00

  • 業界動向
  • 行政・法律
  • 調査
  • 海外
  • 解説・ノウハウ

中国の最新買い物事情~トランスコスモスチャイナからの現地レポート~
中国EC市場を攻略するカギはソーシャルメディアの活用にあり【最新情報と基礎知識】

中国の2大ソーシャルメディアと言われている「微博」「微信」を中心に、中国の最新ソーシャルメディアマーケティング事情を紹介します

トランスコスモスチャイナ(transcosmo..., 渡邉 竜美(Watanabe Tatsumi)

2018年12月5日 8:00

  • 59
  • アプリ
  • 集客
  • ソーシャル
  • 広告
  • 売上向上
  • 海外
  • 解説・ノウハウ

海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
Instagramのインスタ内で決済まで行う新機能「Checkout(チェックアウト)」とは?

写真共有アプリからECプラットフォームへと転換するInstagram

Digital Commerce 360

2019年3月28日 8:00

  • 61
  • 23
  • アプリ
  • 運営
  • 解説・ノウハウ

通販新聞ダイジェスト
船橋屋のネット通販はなぜ伸びている? EC売上を最大化するメディア露出戦略

「メディアなど影響力のある第三者やくちコミからの声が一番消費者に響く。メディア戦略をどう最大化させてECの売り上げにつなげるのかに取り組んだ」(船橋屋)

通販新聞

2019年9月4日 10:00

  • 集客
  • 売上向上
  • 業界動向
  • ニュース

海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
コロナ禍で変わったソーシャルメディアの使い方。SNSは「商品情報を得る一般的なチャネル」

EC事業者はソーシャルディスタンス下の消費行動を理解し、フォロワーや顧客に魅力的で刺激的なコンテンツを提供。消費者が時間を費やしている場所で顧客接点を作っていくことが重要です

Digital Commerce 360

2020年10月1日 8:00

  • アプリ
  • ソーシャル
  • 海外
  • 解説・ノウハウ

動画で学ぶ「ECの未来」produced by Savari.,Co.Ltd.
Instagramフォロワー数16.5万人「和気文具」の岸井氏が語る「インスタグラムで人を引きつける運用ポイント」【動画で解説】

ワキ代表取締役社長の岸井祥司氏とozieの柳田氏が語る「Instagram運用のポイント」【ECの未来⑨前半】

サヴァリ株式会社

2020年11月16日 11:00

  • 集客
  • コンテンツマーケティング
  • ソーシャル
  • 売上向上
  • 写真
  • 運営
  • 事例・インタビュー

動画で学ぶ「ECの未来」produced by Savari.,Co.Ltd.
Instagramきっかけに書籍の出版、LOFTの売り場プロデュース。「和気文具」社長が語る「インスタが生んだ波及効果」

ワキ代表取締役社長の岸井祥司氏とozieの柳田氏が語る「Instagram運用のポイント」【ECの未来⑨後半】

サヴァリ株式会社

2020年11月17日 9:00

  • 集客
  • コンテンツマーケティング
  • ソーシャル
  • 売上向上
  • 写真
  • 運営
  • 事例・インタビュー

海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
EC売上3割増の米アパレルECに学ぶSNS活用。Instagram、TikTokの使い分けなどソーシャルメディア戦略事例

売上増を続けるオンラインアパレルブランド「Magnolia Boutique」。売り上げを伸ばしているInstagramチャネルの活用法、注文が増えているというTikTokチャネルの使用方法などの事例を解説

Digital Commerce 360

2022年3月10日 8:00

  • 集客
  • ソーシャル
  • 売上向上
  • 解説・ノウハウ

企業が最も注目するのは「Z世代」。ビジネス上の悩み「好みがわからない」「流行の変化が速い」

テテマーチが行った調査によると、企業がビジネス上最も注目している世代は「Z世代(1995年~2009年生まれ)」だった

藤田遥

2022年4月19日 7:00

  • 業界動向
  • 調査

Twitter運用担当者「1人」が半数以上、Instagram運用と比較して「少人数」「低予算」「短時間」の傾向

テテマーチが行った調査によると、Twitter運用はInstagram運用と比較して「少人数」「低予算」「短時間」の傾向があることがわかった

藤田遥

2022年6月2日 8:00

  • 業界動向
  • 調査

通販新聞ダイジェスト
ECサイトへの訪問者15%増、EC化率5ポイント増を実現したヒラキのSNS活用事例

インフルエンサーによるPR投稿など2022年3月期における通販サイトへの訪問者数は前年比15%増。通販における総受注件では約75%がEC経由となって、前年比5ポイント増えた

通販新聞

2022年6月13日 8:00

  • 集客
  • ソーシャル
  • 海外
  • 事例・インタビュー

「猫専用こたつ」がヒットした秘訣とは。 販売価格は市場価格の2倍でも爆売れ「みかん箱」の成功ストーリー

猫専用のこたつを付録につけたみかんを大ヒットさせた立役者2人が、SNSでバズりを成功させた秘訣や、商品企画のアイディアを解説する。

高野 真維

2022年12月19日 7:00

  • 77
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ
  • 事例・インタビュー

「ECタイムズ」ダイジェスト
自社のEC事業は「数字」だけに頼っていないか? マーケティングのプロが語る“CRMの落とし穴と重視すべきポイント

ECやD2Cのマーケティング、ブランディングに詳しいプラチナキャリアの代表取締役・大河内晃己氏が、CRMの落とし穴や重視すべきポイントを解説

ECタイムズ[転載元]

2023年2月22日 7:00

  • 売上向上
  • CRM
  • 解説・ノウハウ
  • 事例・インタビュー

【消費者が企業に求める情報発信方法の調査】情報の受け取り方法は? アプリのDL・公式LINEを友だちに追加するきっかけは?

生活者は、企業にどのような情報発信を求めているのか? 「情報発信のツール」「発信内容」「通知が届いたら嬉しいのはどのような内容か」など、さまざまな観点から調査結果をまとめた

高野 真維

2023年5月26日 7:00

  • 業界動向

「ECタイムズ」ダイジェスト
【知識ゼロからわかるFacebook広告】タイプ別活用法+運用の基礎+顧客エンゲージメントを高めるための基礎知識

Facebook広告はEC事業者にとっても有用だ。基礎知識から顧客エンゲージメントを高める方法まで戦略的な広告の活用術を紹介する

ECタイムズ[転載元]

2023年6月21日 7:00

  • 集客
  • 広告
  • レコメンド
  • 動画
  • 広告効果測定
  • 文章・コピーライティング
  • 解説・ノウハウ

海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
EC売上が最大20倍アップしたSNS活用法+TiKTokとInstagramの違い&使い分けを米国アパレル企業に学ぶ

昨今、SNSの活用はブランドの認知拡大や集客力アップに欠かせません。SNSのフォロワー増加、EC売り上げアップに成功している米国アパレル事業者の事例を紹介します

Digital Commerce 360[転載元]

2023年9月28日 7:00

  • コンテンツマーケティング
  • ソーシャル
  • 動画
  • 海外
  • 解説・ノウハウ

パル+ビームスのEC接客術、PinterestのEC活用、シニアマーケットの潮流などが学べるリアルECセミナー【11/21+22開催】

著名企業によるECビジネス成功の秘訣を一挙に学べる! 50超の講演をすべて無料で受講できるECイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2023 秋」を11月21日(火)+22日(水)に開催

ネットショップ担当者フォーラム編集部

2023年11月7日 7:00

  • 業界動向
  • セミナー・イベント
  • お知らせ

“指名買いされる”マーケ戦略 / BtoBのUXリサーチ実践ノウハウなど【マーケター向け講演4つ】11/21~22 虎ノ門で開催

【マーケター向け講演を紹介】「Web担当者Forumミーティング 2023 秋」11/21(火)~11/22(水)、虎ノ門ヒルズフォーラムで開催

名久井 梨香[執筆]

2023年11月9日 7:30

  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • セミナー・イベント
  • お知らせ

【シニア女性のデジタル活用】2人に1人はネット通販を利用、SNSの利用率はInstagramがトップで22%

コロナ禍を契機に、シニア世代でもデジタル化が進んだ。最新調査によると、シニア女性の半数超がECを利用。SNSの利用率も顕著に高まっているという。調査結果からコロナ禍の経年トレンドを整理する

高野 真維

2023年12月5日 8:00

  • 業界動向
  • 調査

海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
アンダーアーマーCEOが語るEC強化施策、EC化率4割の秘訣と今後の施策

アンダーアーマーのCEOが、EC事業の取り組みや方針を語ります。CEOが語る「効果的なマーケティング施策」「ロイヤルティ向上の秘訣」「顧客の裾野拡大に向けた打ち手」とは

Digital Commerce 360[転載元]

2023年12月21日 8:00

  • AI
  • サイト最適化
  • 顧客対応・顧客サポート
  • オムニチャネル
  • 業界動向
  • 海外
  • 解説・ノウハウ

海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
米国EC市場で台頭するTikTok、フィットネス界のNetflix「ペロトン」との提携に見る躍進の理由

フィットネス業界で大きな存在感を持つペロトン。リブランディングにあたり、短尺動画を活用した顧客獲得施策に乗り出しています

Digital Commerce 360[転載元]

2024年1月11日 8:00

  • コンテンツマーケティング
  • 動画
  • 業界動向
  • 海外
  • 解説・ノウハウ

わかさ生活の“熱狂的”ファンを生み出すSNS運用術、1日で1億円売るスタートアップのマーケティングなどが学べるECイベント【2/27開催】

【ネッ担オンラインイベント】EC事業を手がける著名企業の成功事例やマーケティング戦略から、自社に役立つ知見を学べる! 11講演すべて無料で聴講できる「ネットショップ担当者フォーラム 2024 冬」を2月27日(火)に開催

ネットショップ担当者フォーラム編集部

2024年2月20日 10:00

  • 業界動向
  • セミナー・イベント
  • お知らせ

九州地方の通販・EC市場の未来、X運用のコツ+ファンコミュニケーション、Pinterest活用法などが学べるECイベント【6/27開催in福岡】

ECに深い知見を持つ有識者や専門家が、事業拡大につながるノウハウを講演するイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2024 in福岡」を6月27日(木)にオフライン(福岡レソラホール)で開催。5講演すべて無料で聴講できます

ネットショップ担当者フォーラム編集部

2024年6月26日 7:00

  • 業界動向
  • セミナー・イベント
  • お知らせ

海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
アマゾンが「Pinterest」「TikTok」と連携、その理由は? アプリ内でシームレスに買い物できる新機能を展開

「Pinterest」「TikTok」との連携により、ますますリーチを拡大しているAmazon。しかし、Amazonにとってメリットのみとは言えません。リスクを含めてAmazonの新機能を解説します

Digital Commerce 360[転載元]

2024年8月29日 8:00

  • ソーシャル
  • 広告
  • アプリ
  • 売上向上
  • オムニチャネル
  • 業界動向
  • 海外
  • 解説・ノウハウ

働く20~30歳代女性に聞いたSNS利用実態。利用1位はインスタ、2位はX、投稿ユーザーの約7割が購入品について発信

働く20代~30代女性が使うSNSは1位「Instagram」、2位「X」、3位「YouTube」。SNSを「発信・投稿」目的で利用するのは4割弱だった。

鳥栖 剛[執筆]

2024年9月11日 8:00

  • 集客
  • ソーシャル
  • 売上向上
  • レコメンド
  • 業界動向

EC成長に効果的なインフルエンサーマーケティングの全ぼう
C Channel森川代表が解説、インフルエンサーマーケティングのイロハ+成功のコツ

多種多様な手法が台頭しているデジタルマーケティングのなかでも、特に注目度が高いインフルエンサーマーケティング。EC成長のための具体的な方法や事例を解説します【連載1回目】

森川 亮[執筆]

2024年12月11日 8:00

  • 67
  • 集客
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

SNSを活用して海外ユーザーに向けて発信することが大切――ジグザグが語る越境EC成功のポイント

コロナ禍やインバウンド復活により越境ECを利用する海外ユーザーが増加している。EC事業者のなかでも注目度が高いが、成功につながるポイントは何だろうか? 「WorldShopping BIZ」を提供するジグザグに聞いた

松原 沙甫[執筆]

1月14日 8:00

  • 売上向上
  • 運営
  • 業界動向
  • 海外
  • 事例・インタビュー

中川政七商店のAI+データ活用、クラダシのEC運営術、SNS活用・オムニチャネル・リピーター施策など10社の成功事例などを解説

中川政七商店の顧客が商品を手に取る「きっかけ」作り、クラダシのマーケティング戦略、ミレーのオムニチャネル成功事例、売上拡大につながるSNS活用などを事例を交えて解説

ネットショップ担当者フォーラム編集部

3月12日 8:00

  • 売上向上
  • 運営
  • 業界動向
  • セミナー・イベント
  • お知らせ

ECでの化粧品購入時、レビューを参考にしている人は8割超。このうち4割超は「毎回見る」【化粧品の買い方調査】

「実際の使い心地や品質を知りたい」「他者の率直な感想を知りたい」といった理由から、EC利用者の8割超がレビューを見ている。その他、ECでの化粧品購入に関する消費者調査の結果をまとめる

大嶋 喜子[執筆]

4月16日 8:30

  • AI
  • 業界動向
  • 調査

コーセーやキーコーヒーなどの事例に学ぶCX改善、ショート動画活用でCVR2倍事例、「Amazon Pay」10年の進化などが学べる懇親会ありのイベント【5/27+28開催】

EC実施企業の担当者や有識者が、参加者の事業成長のヒントにつながる知見をお届けするオフラインイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春」を5月27日(火)+28日(水)に開催。すべてのセミナーを無料で聴講できます

ネットショップ担当者フォーラム編集部

5月23日 10:00

  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • 業界動向
  • セミナー・イベント
  • お知らせ

通販新聞ダイジェスト
サザビーリーグのEC支援会社「サザビーリーグアウルスケープ」の相川社長に聞く事業内容や今後の展望

新会社では顧客企業のCRM、EC、SNS、ブランディング支援を手がける。これまでにサザビーリーグが自社のブランドで運用してきた手法を生かす

通販新聞[転載元]

7月14日 7:00

  • 運営
  • 解説・ノウハウ

購買につながるSNS広告の形式は「動画広告」がトップ。閲覧はInstagramが6割超【購買行動調査】

調査結果によると、Z・Y・X世代の合計のうち約7割がSNS広告をきっかけに購入予定のなかった商品を購入したことがある。SNS利用の実態や広告に対する態度を調査結果からまとめる

大嶋 喜子[執筆]

5月27日 6:00

  • 業界動向
  • 調査

デジタルギフト贈答時に利用したサービスは、最多が「LINEギフト」。2位は「Amazonギフトカード」、3位が「giftee」

前回調査と比較すると、デジタルギフトの利用傾向は高まっていることがわかった。贈るときに利用するサービスは「LINEギフト」「Amazonギフトカード」が多い

大嶋 喜子[執筆]

5月28日 9:00

  • 調査

SNSで話題のコスメを購入した経験はZ世代で56%。Z・Y世代の約3割が「チャームコスメ」を認知【化粧品の流行+消費動向調査】

調査結果によると、化粧品購入時にSNSで話題のコスメを購入したことがある人Z・Y世代の両方で多く、SNSの影響力がうかがえた。このほか、両世代の化粧品に関する消費者動向をまとめる

大嶋 喜子[執筆]

6月10日 6:30

  • 調査

消費者が企業に求める情報発信は「公式サイト」44%、「メルマガ」33%、「SNS」21%。重要な連絡はメールを好む傾向

消費者が企業に求めるコミュニケーション・情報発信方法は、年代によって差異は見られたものの、多くの人が公式サイトやメルマガを好むことがわかった。10~30代までの年代ではSNSを支持する人も多い

大嶋 喜子[執筆]

7月3日 6:30

  • アプリ
  • 調査

インフルエンサー施策で「再現性」 は実現できる──持続的なブランド成長が叶う実践メソッド
「単発PR」で終わらせないインフルエンサー活用のポイント+TV通販最大手ジュピターショップチャンネルの事例

インフルエンサーに依頼しても単発で終わってしまい、次の成果につながらない――こうした課題解決につながる方法を解説します

森山 佳亮[執筆]

8月18日 7:00

  • 集客
  • 売上向上
  • 解説・ノウハウ

季節イベントの準備、EC利用率は82%。30代以下のうち19%がSNS・動画を参照

調査結果によると、ECで購入を検討するときの主な情報源は「ECサイトの特設ページ」が最も多い。これに次いで「購入者レビュー」が多く、第三者の意見を参考にする人も多くいることがわかった

大嶋 喜子[執筆]

8月1日 6:00

  • 調査

メンズ化粧品、「メーカー直販サイト」などで買うは約3割。情報源は「TikTok」が10~20代で23%、30代は「店頭」が約5割

調査の結果、男性がスキンケアアイテムを購入する際のハードルは「値段の高さ」「どれを選べばいいかわからない」が多いことがわかった。ECの利用は約3割となっている

大嶋 喜子[執筆]

8月5日 6:00

  • 調査

デジタルマーケターよ、集まれ! Web担主催の無料セミナーで実践ノウハウを習得しよう【8/26(火)開催・無料】

Web担主催の無料オンラインセミナー「デジタルマーケターズサミット 2025 Summer」とは? どんなイベントなのかを紹介します!

Web担当者Forum

8月6日 7:00

  • AI
  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • 業界動向

EC業界で活躍する人を顕彰!「ネットショップ担当者アワード」
「ちいかわ」などのIPビジネスでEC売上高50%増。グレイ・パーカー・サービスの責任者が語る成長要因

「ちいかわ」など人気キャラクターのグッズ制作・販売を手がけるグレイ・パーカー・サービスでWEB事業部を管掌する小林辰也部長を、11/6に授賞式を開催する第3回「ネットショップ担当者アワード」の受賞者の1人に選出した。既存の外部依存モデルにとらわれず、組織改革とECの内製化を精力的に取り組み、めざましい実績をあげている小林氏本人にインタビューした。<第3回「ネッ担アワード」受賞者インタビュー第3弾>

高野 真維[執筆]

10月31日 7:00

  • 売上向上
  • サイト最適化
  • 運営
  • 事例・インタビュー

EC業界で活躍する人を顕彰!「ネットショップ担当者アワード」
BtoB-ECの売上高を2割増やした「工具EC」のコンテンツ作りとは? ビルディに聞くSNS内製化・ショート動画戦略

工具ECのビルディでコンテンツ部を管掌する戸田夏海氏を、11/6に授賞式を開催する第3回「ネットショップ担当者アワード」の受賞者の1人に選出。ショート動画を活用したSNSの内製化に取り組み、実績につなげている。<第3回「ネッ担アワード」受賞者インタビュー第2弾>

高野 真維[執筆]

10月30日 6:00

  • 集客
  • ソーシャル
  • 売上向上
  • 動画
  • 運営
  • 事例・インタビュー

EC業界で活躍する人を顕彰!「ネットショップ担当者アワード」
売上1180億円のグローバルECを支えるSNS運用とは?ビィ・フォアード土屋氏が語る越境ECビジネスのローカライズSNS・ファン育成術

中古車越境ECのカテゴリで圧倒的な存在感を持つビィ・フォアードで、デジタル企画チームを管掌する土屋汐莉チームマネージャーを、11/6に授賞式を開催する第3回「ネットショップ担当者アワード」の受賞者の1人に選出した。グローバル市場で20か国以上にローカライズしたSNS戦略を推進し、事業拡大とファンの育成に貢献した土屋氏本人にインタビューを行った。<第3回「ネッ担アワード」受賞者インタビュー第4弾>

高野 真維[執筆]

11月4日 11:00

  • 集客
  • ソーシャル
  • 売上向上
  • サイト最適化
  • 運営
  • 海外
  • 事例・インタビュー

マーケ担当1085人に聞いた「広告の目的と成果」。約9割が「認知広告は評価が難しい」、8割以上が「ミドルファネル施策は重要」と回答

8割以上が「ミドルファネル施策は重要」と回答し、認知と獲得の両立を担う新たな選択肢として注目が高まっていることがわかった。ミドルファネル施策への投資意向も6割超が「増やしたい」と回答しており、今後の広告戦略での重点領域化が進みそうだ。

鳥栖 剛[執筆]

10月31日 8:30

  • 集客
  • コンテンツマーケティング
  • ソーシャル
  • 広告
  • 運営
  • 業界動向
  • 調査

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00