石居 岳 2022/4/27 9:00

プラネットは、一般消費財の買い物に関する消費者の意識と行動、デジタルネイティブと言われる若年層の買い物行動について調査し、レポート「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」を公開した。

この記事では、インターネットで買い物をする際、日用品・化粧品・食品・医薬品についてどのサイトやアプリを利用しているか調べた調査結果を取りあげる。

日用品

男女とも85%以上がインターネットを利用。最も多かったのは「楽天市場」で49.0%、「Amazon」が45.9%で2位。3位は「Yahoo!ショッピング/PayPayモール」の22.4%だった。

プラネットの調査レポート「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」
日用品の買い物で利用するECサイト・アプリ(画像は「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」から編集部がキャプチャ)

性年代別で見ると、「Amazon」は20~30代男性が多く、「楽天市場」は50代以上の男性と女性の利用傾向が高い。

プラネットの調査レポート「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」
性年代別における日用品の買い物で利用するECサイト・アプリ(画像は「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」から編集部がキャプチャ)

化粧品

全体の約54%がインターネットで購入。女性は66.6%がインターネットから購入しており、高い利用率となっている。

プラネットの調査レポート「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」
化粧品の買い物で利用するECサイト・アプリ(画像は「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」から編集部がキャプチャ)

男性は「楽天市場」が16.9%、「Amazon」が16.7%。女性は「楽天市場」が27.8%、「Amazon」が19.2%で、「メーカーの公式オンラインショップが16.8%で3位となっている。

ただ、「インターネットでは買い物をしない」と回答した比率も全体の46.1%を占めた。

プラネットの調査レポート「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」
性年代別における化粧品の買い物で利用するECサイト・アプリ(画像は「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」から編集部がキャプチャ)

食品

全体で60%以上がインターネットで購入している。

利用サイトでは「楽天市場」が35.4%で最多。「Amazon」は21.6%だった。男女とも「楽天市場」の利用比率が高く、「Amazon」を10ポイント以上引き離している。

プラネットの調査レポート「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」
食品の買い物で利用するECサイト・アプリ(画像は「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」から編集部がキャプチャ)
プラネットの調査レポート「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」
性年代別における食品の買い物で利用するECサイト・アプリ(画像は「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」から編集部がキャプチャ)

医薬品

インターネットで購入している割合は約40%。他のカテゴリと比べると利用率は低く、特に年齢が高いユーザーにはあまり使われていない。

利用サイトでは「楽天市場」が17.1%、「Amazon」が15.4%。性年代別で比較的利用率が高いのは、女性40代の25.2%が「楽天市場」を利用。男性20代の23.6%が「Amazon」を利用している。

プラネットの調査レポート「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」
医薬品の買い物で利用するECサイト・アプリ(画像は「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」から編集部がキャプチャ)
プラネットの調査レポート「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」
性年代別における医薬品の買い物で利用するECサイト・アプリ(画像は「インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022」から編集部がキャプチャ)

調査(インターネットは一般消費財流通をどう変えるか 2022)方法

一般消費財の買い物に関するインサイト

  • 調査方法:インターネットによるアンケート調査
  • 調査期間:2022年2月4日~8日
  • 調査対象:日本国内在住の20~79歳男女
  • 回答者数:3000(内訳:各年代(20~70代)ごとに、男女250人ずつ)

デジタルネイティブ世代の買い物行動

  • 調査方法:インターネットによるアンケート調査
  • 調査期間:2022年2月4日~10日
  • 調査対象:日本国内在住の18~32歳男女
  • 回答者数:300人(内訳:18~22歳、23~27歳、28~32歳 男女各50人ずつ)
  • 調査協力:一般社団法人流通問題研究協会
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]