ZETAがハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」の機能において特許査定通知を取得
商品情報などからハッシュタグを生成し、 ハッシュタグから商品情報へ容易にアクセスを可能にする技術で取得した

ZETAは、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」の機能において特許査定通知を取得したと発表した。
取得した特許は、商品情報などから特徴的なキーワードを抽出しハッシュタグを生成、そのハッシュタグから商品情報に容易にアクセスできるWebページを生成する技術。詳細は特許が登録された際に発表するという。
2023年1月に「ZETA HASHTAG」に関して、ページ生成装置、Webページの生産方法およびプログラムについて特許を取得しているが、今回取得した特許はさらに範囲の広い内容となる。

「ZETA HASHTAG」とは
主にECサイトなどWebサイトのなかの説明文やカスタマーレビューのようなテキスト情報をAIで解析し、関連するキーワードを抽出してLP(ランディングページ)を自動生成するソリューション。ECサイトでは、商品の見た目の形状、使い方などに関連するテキストタグを活用して商品検索ができる。

これは広告です