「Yahoo!ショッピング」+ライブコマースの裏側に潜入! テレビとIT企業のコラボはスゴかった!
ヤフー本社で行われた「Yahoo!ショッピング」におけるライブコマースの公開配信(3月6日実施)。メインMCはものまねタレントの原口あきまささん。名古屋テレビ放送(通称「メ~テレ」)の通販事業「メ~コレ」が、3月1日に「Yahoo!ショッピング」へ新規出店したのを記念したコラボイベントです。ライブコマース配信の裏側を見られる貴重な機会ということで、取材に行ってきました!
今回の企画は、「メ~コレ ヤフーショップ」の宣伝だけではなく、
- メ~テレで始まる通販番組「原口あきまさ ミラクルひかるの ワケあって安いんですぅ!」の番組告知を、「Yahoo!ショッピング」のライブコマース「Yahoo!ショッピング LIVE」内でやろう!
- その様子をメ~テレの情報番組「デルサタ」クルーが撮影し、ヤフー本社の取材も交えて「デルサタ」で紹介しよう!
という、一石三鳥をねらった企画だそうです。
撮影が行われたのはヤフーの紀尾井町オフィス。ここには「LODGE(ロッジ)」というコワーキングスペースがあり、ヤフーの社員じゃなくても自由に使えます(なんと今なら無料!)。そのLODGEの一角に本格的な撮影ができるスタジオがあり、ヤフー社員の皆さんも観覧しました。
番組配信前
配信開始30分前。登場したのは「デルサタ」に出演している白井奈津さん。本日の商材は「メ~テレ」の人気キャラクター「ウルフィ」のぬいぐるみ3種類と、コンパクト電気圧力鍋。
配信10分前に原口さん登場。「Yahoo!ショッピング LIVE」はスマホを使って配信できることを事前に説明を受けた原口さんは、開口一番こう言いました。
このスマホのカメラで配信! カメラがこっち(メ~テレのテレビカメラ)じゃなくてこれ!
番組配信前に行われたやり取りは……
原口:皆さんにお届けするのはホントにこのスマホ。これ1台。時代だねー。
白井:簡単にできちゃうし、今私たち映ってるの見えますけど、すっごくきれいですよね。なんだったらスマホを持ち上げてもいいんですよね?
原口:あ、そっかそっか。なるほどね。でも俺たち大変だよ? 演者もやらなきゃいけないし、カメラマンもやらなきゃいけないんだから。
白井:でも1人で全部できるってすごいですよねー。
原口:そうだよね、俺、テレビのお仕事がなくなったら、こういうお仕事しようかな。ライブ配信で。「Yahoo!ショッピング」に出店してる人なら誰でもライブ配信できるということですか?
白井:そうなんです。今日、私たちは特別にこのスタジオをお借りしてますけど、ご自宅とかでやる人もいるっていうことですよね。
そうこうしている間にスタートの時間になりました。白井さんが「始まる時って自分でボタンを押すんですか? じゃあ、結構間抜けな顔から始まっちゃいますね」なんて言いながら、配信開始です。
配信スタート
最初の商品「ウルフィ」登場。
原口:正直言って良いですか? これ、コレ欲しい人おるの? だいたい、何なんですか?
白井:羊を皮を被ってるオオカミです! なんと、羊の皮を脱がすことができるんです!
原口:羊の皮を脱がすことができるって、そんなことがあるわけが……ほんまや!(さんまさんのものまねで)
原口:「ウルフィ値下げしてください」ってコメントが。ほら! 高いやろ? え、ちょっと待って、「買いましたって」人おるで!
白井:えー! ありがとうございます(拍手)
ウルフィ終了。次はコンパクト電気圧力鍋。メ~テレスタッフの方が「コメントしてる人の名前を呼んでくれると喜ばれるそうです」というカンペを原口さんに出すと、原口さんがさりげなく名前を交えつつ、コメントを読み上げていきます。
原口:「わ」さんから「いきなり家電」って来てる。とらさん、「ウルフィからの炊飯器!!」って。炊飯器じゃないんです。圧力鍋なんです。
ここからは肉じゃが作りの実演です。
原口:薄切り肉、入れちゃっていいんですか? い~んです!(ジョン・カビラさんのものまねで)。名無しさんが「エガがちゃん」って言ってる。おーえ! これは簡単だぜ!(江頭2:50さんのものまねで)
肉じゃが完成。試食です。
原口:美味そう! ボタン1つで肉じゃがができるこの状況、当たり前じゃねえからな!(加藤浩次さんのものまねで)。これだけものまねやってて、俺、原口あきまさで食べるのが恥ずかしい。
白井:じゃあ、IKKOさんでどうですかね。
原口:なに~!?(IKKOさんで)リアルでこれは美味い(出川哲朗さんで)
白井:あ! そうだもう1個作ってた! じゃーん。白米炊いてましたーー!
原口:先に言えよ! 遅っそい!(三村マサカズで) 肉じゃがよこせーー!(鶴瓶さんで)
白井:ではお値段の発表です!(2人声を揃えて)9,980円!(拍手)会場のみなさん、いかがですか?
会場:おー!
原口:Yahoo!なんで「フー」でお願いします。
会場:フー!
撮影終了、その成果は?
というわけで、配信終了。最終的な累計視聴者数は7,649、いいね数は37,429でした。2017年11月に「Yahoo!ショッピング LIVE」が始まって以来、30分番組ではトップの数字だそうです。
しかも、「夜間のほうが視聴者数が多いので、昼間でこの数字はかなりスゴい」と、ヤフーの方が話していました。
今回のライブ配信で思ったことは、
①やっぱり笑わせる力のあるタレントさんはすごいな~!
「個人でもできる」「素人でも売れる」と話題のライブコマースですが、やっぱり芸人さんってすごいですね! 取材で伺ったはずなのに、笑いっぱなしであっと言う間の30分でした。視聴者の皆さんもそうだったのではないでしょうか?
もちろん、ギャラが発生するタレントさんですから、EC事業者としては費用対効果が気になるでしょう。商材のターゲットとタレントさんのファン層がピッタリマッチした際には、欲しくなくても買ってしまう人が続出しそう……。
先日、ポシュレ(日テレ)とももクロのコラボを見て、「おー、これはファンなら買っちゃうでしょ」っと思ったのですが、アーティストやタレントのファンを通販に引き込むこの動き、ライブコマースに来たら強力でしょうね。名前を呼んでくれたり、ちょっとしたリクエストに応えてくれるなんて、ファンだったらたまりませんからね。
②フリップとかアングルとかカンペとか、テレビ的なテクニックは大事
テレビでは見慣れたフリップも、よくよく見てみると文章そのものだけでなく、色や書体、文字数など、読みやすくするためのポイントはたくさんあります。しかも、普段よく見るテレビのフリップは横長ですが、今回はスマホと同じ縦長のフリップになっていました。さすが~!
あとは残り時間やコメントの内容をチェックする人がカンペで出演者に伝えたり、視聴者が見たいところにサッとカメラアングルを変更させるには、やはりそれなりの人数がいないと無理ですが、見やすさのためには大事なことだなあと思いました。
そんなこんなで、面白かったのでついつい長々と書いてしまいましたが、「ものまね+通販」の組み合わせの面白さは、3月17日(土)からの「原口あきまさ ミラクルひかるの ワケあって安いんですぅ!」で確かめてください(エリア外の人は、放送終了後に「メ~コレ ヤフーショップ」でアーカイブ配信を見ましょう!)。
「番組ではワケあり商品をお安く紹介するんですが、その「ワケ」が面白いんです」って、原口さんもおっしゃってました。ものまねもたっぷりやるそうですよ~。