通販新聞

株式会社通販新聞社

日本唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとし、物品からサービス商品全般にわたる通販実施企業の最新動向をもとに、各社のマーチャンダイジング、媒体戦略、フルフィルメント動向などを詳しくお伝えしています。また、通販実施企業と深い関わりを持つ商品納入業者、メーリング、コンピュータ、テレマーケティング、物流などの各業界の動向、さらには行政・関連団体の動向と通販業界の抱える問題点・課題についても逐次お伝えしています。

誌面構成は8面建て。様々な特集企画、通販企業の動向、「売り場」(媒体)の研究(カタログ、DM、テレビ・ラジオ、実店舗、ネット、モバイル)、関連団体や省庁、関連法の動き、通販企業のフルフィルメントや通販企業の業務を支援する物流業者、コ-ルセンター企業のサービスや通販企業の商品政策などを各面で報道しています。

ウェブでは直近号の「通販新聞」から一部の記事をピックアップして、掲載していますが、本紙「通販新聞」ではサイト上では掲載していない通販実施企業様に役に立つ業界の様々な記事を掲載しています。ご興味のある通販企業様は是非ともご購読頂き、通販業界の最新の動向をお掴みください。

 

◆通販新聞について
  • 創刊:1983年2月5日
  • 発行:週刊(木曜発行、年間48回)
  • 配布方法:定期購読による郵送
  • 年間購読料:31,100円(送料、消費税を含む)
  • 発行元:株式会社通販新聞社(「通販新聞」はグループの宏文出版株式会社で1983年2月5日に創刊。その後「株式会社通販新聞社」として1991年に分社)
この記事が役に立ったらシェア!

執筆人気記事(上位5記事)

執筆記事(最新5記事)

通販新聞ダイジェスト

2024年の通販・通教売上高ランキング、上位300社は7%増の12兆400億円。成長トレンドはコロナ禍前を上回る推移

通販新聞社による2024年12月の売上高ランキング調査によると、増収企業は前年並みの138社。市場全体では売上高の底上げが進んでいることがわかった
通販新聞[転載元]1/9 7:00810
通販新聞ダイジェスト

家具ブランド「LOWYA」のベガコーポレーション社長が語るOMO施策を強化する狙い

家具ブランド『ロウヤ』を運営するベガコーポレーションは直営店舗の出店を強化し、OMO施策を推進している。購入の後押しや認知拡大に寄与しているという。浮城社長に詳細を聞く
通販新聞[転載元]1/7 7:00110
通販新聞ダイジェスト

ZOZO澤田社長が語る次の成長戦略+これまでの振り返り+AI活用+買う以外のエンタメ性強化など

ZOZOの澤田宏太郎社長兼CEOに、社長就任から5年を経過したこれまでの振り返り、次の成長戦略などを聞いた。
通販新聞[転載元]1/6 7:00230
通販新聞ダイジェスト

【2024年の通販・EC業界10大ニュース】1位→物流問題、2位→円安の影響、3位→小林製薬の紅麹、4位→天候不順、5位→物価高

2024年の通販業界は、大きな変化や印象的な出来事が続いた。なかでも、関心が多く集まった物流問題は中長期的な課題として今後も注視していく必要がある。このほか、通販新聞がとりあげる10大ニュースのうち、上位5つを詳しく掘り下げる
通販新聞[転載元]2024/12/26 8:00130
通販新聞ダイジェスト

【男性用育毛剤EC市場2024】ファーマフーズ、ソーシャルテックなど注目企業の最新動向まとめ+売上ランキング

男性用育毛剤EC市場は広告費の高騰や法改定で市場は横ばいに推移しているものの、新規参入企業の増加で競争が激化している。市場をけん引する企業をはじめとした数社の取り組みをまとめる
通販新聞[転載元]2024/12/24 7:00110

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]