ファーストリテイリング「店舗受け取りサービス」利用率は40%以上、店頭商品を注文・最短2時間で受け取れる「ORDER & PICK」もスタート
ユニクロ、ジーユーは 「店舗受け取りサービス」に代表されるOnline to Offline (O2O)施策を強化している
ファーストリテイリングの発表によると、ECサイトで購入した商品を実店舗で受け取る「店舗受け取りサービス」の利用率は、EC売上の40%以上に達したという。
2021年8月期におけるファーストリテイリンググループ全体のEC売上高は約3800億円。国内ユニクロ事業のEC売上高は1269億円、ジーユー事業は推定で約274億円。
![2021年8月期におけるファーストリテイリンググループ全体のEC売上高は約3800億円](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
「店舗受け取りサービス」に代表されるOnline to Offline (O2O)施策を強化しているファーストリテイリング。10月にはユニクロとジーユーで、店舗の在庫状況を確認して事前にオンラインストアで注文、最短2時間で購入商品を受け取れる「ORDER & PICK」を始めた。アプリで事前に店頭商品を注文し、レジに並ばず店頭で受け取れる“新しい買い物体験”としている。
![ユニクロとジーユーで、店舗の在庫状況を確認して事前にオンラインストアで注文、最短2時間で購入商品を受け取れる「ORDER & PICK」をスタート](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
店舗・EC連動型のサービスの構築を進めたファーストリテイリングでは、在庫共有化を店舗・ECの在庫一元化を実現。「ECでお買い上げいただいた商品を、すぐに店舗で受け取ることや、店舗から商品配送することを含め、便利にお買い物をいただくためのさまざまなサービスを開始している」(ファーストリテイリング グループ執行役員 田中大氏)
また、日本でスタートしたセルフレジの導入はグローバルで順次導入を開始。O2O型店舗の開発を進め、スクラップ&ビルドも含めたグローバルでの出店を加速するとしている。
これは広告です