ウェブアクセシビリティツール ユニウェブ、TBSが主催するSDGs×体験型イベント「地球を笑顔にする広場2025春」に初出展!

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年04月28日(月)
株式会社Kiva
~ スマイルで広がるアクセシブルお買い物冒険記 ~

株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役:磯崎 裕太、以下 Kiva)は、2025年5月3日(土)・4日(日)に開催されるTBS主催のSDGs×体験型イベント「地球を笑顔にする広場2025春」に初出展することをお知らせいたします。



■TBS「地球を笑顔にする広場2025春」とは
赤坂のサカス広場を中心に開催される親子向けのイベントです。各種ワークショップやTBS人気番組のステージなどを通じて、SDGsについてアクションを起こすきっかけを提供します。

開催日時:2025年5月3日(土)・4日(日) 11:00~18:00
開催場所:赤坂・サカス広場(〒107-0052 東京都港区赤坂 5-3-6)およびその周辺
アクセス:
- 東京メトロ千代田線「赤坂駅」1・3a・3b 出口直結
- 東京メトロ銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」11番出口より徒歩5分
- 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」11番出口より徒歩6分


入場料:無料
HP:https://www.tbs.co.jp/SDGs_portal/chikyu_egao_hiroba/

■「ユニウェブ バリアフリー体験」
本出展では、色の変更や文字サイズの調整など、アクセシビリティ機能を実際に体験していただけます。アクセシビリティとは、年齢や身体の違いに関わらず、すべての人が利用しやすくなるための工夫を指します。
本イベントでは擬似的な体験を通して様々な条件の人がいるということを学ぶことができます。また模擬的なネットショッピングを通じて、家族みんなで楽しくバリアフリーなWeb環境を体験していただけます。体験いただいた方には、協賛企業よりご提供いただいたサンプル商品をプレゼントとしてご用意しております。

【イベント概要】
内容:アクセシビリティ機能(色変更、文字拡大など)の体験、模擬ネットショッピング
開催方式:随時受付・先着順
所要時間:約30分
対象:小学校4年生以上(親子参加推奨)
  ※小学校3年生以下のお子様は、保護者同伴にて参加可能
参加特典:協賛企業によるサンプル商品プレゼント

■ユニウェブについて
ユニウェブは、すべてのウェブサービスにコード一行を追加するだけで「導入当日」にウェブアクセシビリティ機能を提供します。



すべての人に平等なウェブサイト・サービスを目指すために、視覚に障害がある人、怪我をして一時的に手が使えなくなった人など、様々な状況にいる利用者が音声読み上げやコントラスト変更などの多様な使い方を通じて、正しい情報を理解できる状態にしたいと考えています。

■ウェブアクセシビリティとは
「高齢者や障がいのある方、心身の機能に制約のある方でも、年齢的・身体的条件に関わらずウェブで提供されている情報にアクセスし利用できること」を意味しております。障がいのある方・高齢者のためだけの特別な対応ではなく、誰しも障がいのある方と同様の状況になり得ます。
・一時的な怪我、病気(交通事故でギブスをはめて腕が使えない、目の病気で眼帯を付けていて目が見えない等)
・加齢による視力低下(老眼、水晶体の変化(黄色がかって見える、暗く見える、ぼやけて見える)等)
・加齢による聴力低下
・中高年に多い目の病気(白内障、緑内障等)
※70代後半の約半数が黄変化を伴う白内障
・外国人旅行者(日本語を理解できない外国人が、旅行中に震災にあった場合に、避難情報等を得られるか)

参考文献:総務省 公的機関に求められるホームページ等のアクセシビリティ対応
https://www.soumu.go.jp/main_content/000543284.pdf

このイベントを通じて、年齢や身体的条件を問わず、誰もが快適に利用できる未来のウェブ環境の重要性を感じていただければ幸いです。ご家族皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

■株式会社Kiva
代表者 :代表取締役 磯崎 裕太
所在地 :東京都中央区築地3-12-5 +SHIFT TSUKIJI 7F
URL :https://kiva.co.jp/
事業内容 :
- 安心して買える保証サービス「proteger」の開発・運営
- ウェブアクセシビリティツール「ユニウェブ」の開発・運営


■本リリースに関するお問い合わせ先
電話番号:03-6264-0825
メールアドレス:media@kiva.co.jp
広報担当者 :亀井

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]