アイスタイル とは 意味/解説/説明

全 43 記事中 1 ~ 43 を表示中

将来の成長を見込みネイルチップの通販・EC企業「ミチ」へ出資、アイスタイル

ミチがネイル市場で革新的な存在になりうる可能性があると判断し出資を決めたという

瀧川 正実

2014年9月10日 16:41

  • 22
  • 業界動向

アイスタイルが中国向けECに参入、香港子会社通じ「天猫国際」で@コスメの人気商材を販売

海外の化粧品販売事業社への国産化粧品卸販売事業とあわせ、2017年までに10億円の売上高をめざす

瀧川 正実

2015年2月3日 10:15

  • 47
  • 業界動向
  • 海外

アイスタイルが「@cosme」の人気商品売る中国ECサイトをオープン、価格は日本の1.2~1.3倍

上海の連結子会社と連携し、テレビなど映像を使った告知も進める

瀧川 正実

2015年3月11日 10:00

  • 27
  • 海外

「@コスメ」でEC事業者も情報発信できる、アイスタイルのプラットフォーム構想

ネットショップなど美容関連商品を販売する事業者の販促を支援

瀧川 正実

2015年11月19日 10:00

  • 集客
  • 業界動向

通販新聞ダイジェスト
日本勢も爆買いの恩恵受けた「独身の日」。8社の成果と浮かび上がった課題とは

トーキョーオタクモード、アスクル、ケンコーコム、白鳩、アイスタイル、ユニクロなどの「独身の日」の成果を解説

通販新聞

2015年11月26日 8:00

  • 34
  • 業界動向
  • 海外
  • ニュース

中国向けECが好調のアイスタイル、中間期は大幅な増収増益

「独身の日」の1日間の売上は1.4億円を計上するなどして、10~12月期の海外小売売り上げは8億6600万円

中川 昌俊

2016年2月4日 11:00

  • 業界動向
  • 海外

アイスタイル、唯品会と戦略的パートナーシップ契約締結、中国越境ECを強化

年内に「VIP INTERNATIONAL」に旗艦店を開設

中川 昌俊

2016年11月9日 10:30

  • 海外

1日限りのコスメ祭り「@cosme Beauty Day 2018」12月3日開催

「@cosme(アットコスメ)」の公式通販セール。12月3日(月)正午より初開催。テレビCMも放映

内山 美枝子

2018年11月22日 8:00

「@cosme Beauty Day 2018」の流通総額は4億円を突破

アイスタイルは「@cosme Beauty Day 2018」において、1日の流通総額が4億円を超えたと発表した

内山 美枝子

2018年12月4日 19:00

原宿に大型旗艦店を年内オープンなど。「@cosme(アットコスメ)」の事業戦略

アイスタイル事業戦略発表会「@cosme Partner Conference 2019」レポート

内山 美枝子

2019年10月2日 9:00

  • 業界動向

「@cosme TOKYO(アットコスメトーキョー)」が原宿にオープン。「世界で勝負できる化粧品小売店になる」

アイスタイルが1月10日、アットコスメの旗艦店となる「@cosme TOKYO(アットコスメトーキョー)」を原宿駅前にオープンした。インバウンド需要も見込んだ「ネットとリアルの新たな融合」を実現する小売店とは

藤田遥

2020年1月14日 11:00

  • 27
  • 運営
  • オムニチャネル

メルカリの2020年事業戦略まとめーーリアル店舗、物流代行、丸井との業務提携、自社ECへの送客協力など

メルカリが初の事業戦略会を開催。メルカリユーザーの利便性向上に向け新宿マルイに「メルカリステーション」を展開。梱包や発送を代行する「あとよろメルカリ便」の試験運用や「メルカリポスト」の全国展開を行うと発表したほか、アイスタイルや丸井などの一次流通企業とデータ連係を行い、新たなビジネス機会の創出につなげる

藤田遥

2020年2月25日 7:00

  • アプリ
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

新型コロナで化粧品の購入行動に変化? コスメのタッチアップはどうなった?

アイスタイルが@cosme会員を対象に行った「美容とスキンケアに関するアンケート」では、「スキンケアへの関心が高まった」「ECで化粧品を購入するユーザーが増加した」などの結果が出た。また「美容部員によるタッチアップが受けられない」といった口コミが見受けられた。調査結果を踏まえ、アイスタイルのリサーチプランナーがコロナの影響によるユーザーのEC利用の変化や商品選定の傾向について分析した。

藤田遥

2020年6月25日 11:00

  • 84
  • 業界動向
  • 調査

“オンライン美容部員”時代を見据えるアイスタイルの新プロジェクトとは

アイスタイルはデジタルシフトが急務とされる美容業界のソリューションとして、「オンライン美容部員」の委託・育成サポートをスタートした。

内山 美枝子

2020年7月2日 9:00

  • 117
  • 人材・教育
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

「@cosme」のアイスタイルが米Amazon、三井物産などと資本業務提携

米Amazonや三井物産などへの新株予約権付社債、新株予約権への割り当てで約184億円を調達する

石居 岳[執筆]

2022年8月17日 9:00

  • 業界動向

アマゾンジャパンとアイスタイル、「Amazon.co.jp」上に「@cosme SHOPPING」を開設へ

アイスタイルは米Amazonに対し、25億円の新株予約権付社債(発行会社の株式を一定の価格で取得できる権利の付与された社債)と115億3823万円の新株予約権を割り当てる資本業務提携契約を、米Amazonと締結した

瀧川 正実

2022年8月17日 9:30

  • 業界動向

アイスタイル、化粧品専門店「東京小町」を買収

アイスタイルがミズから買収する事業「東京小町」は、関東有数の化粧品の品ぞろえ、肌診断、スキンケアレッスン、メイクレッスンといった“キレイのサービス”を提供する化粧品専門店

石居 岳[執筆]

2022年8月18日 10:00

  • 業界動向

2022年のビューティーとファッションをけん引した企業&企画とは? アイスタイルと「WWDJAPAN」発行企業が選出!

アイスタイルとINFASパブリケーションズは、2022年のビューティーとファッションを最もリードした企業・プロジェクトを表彰した

高野 真維

2022年12月16日 7:30

  • 業界動向

ロクシタンジャポン、アイスタイル、ヒョンデ・モビリティ・ジャパンの成功事例に学ぶ! ライブコマースの最前線を解説

国内ライブコマース市場の展望やライブコマース文化の定着について、ロクシタンジャポンをはじめとした3社と主催企業の17LIVEがトークセッションを開催した

高野 真維

2023年1月6日 7:00

  • 業界動向

トランスコスモスがアイスタイルの中国連結子会社に出資、中国版「Tik Tok」旗艦店出店支援と運営代行サービスを展開

Over The Borderはアイスタイルの子会社。中国の生活者の商品認知・購買に欠かせない存在となりつつあるライブコマースを中心に、美容ブランドの中国向けビジネスを手がける

石居 岳[執筆]

2023年3月6日 8:30

  • 業界動向
  • 海外

アイスタイルの2022年7-12月期売上は19%増の203億円、EC売上は13%増の53億2600万円

アイスタイルの2023年6月期の中間期決算では、EC売り上げは13%増の53億円になった。ECのスペシャルイベントの堅調な売り上げ推移などが功を奏した

高野 真維

2023年3月8日 7:30

  • 業界動向

アイスタイル、化粧品専門店「シドニー」を買収。実店舗の商圏を拡大

アイスタイルは7月1日付で、化粧品専門店運営のシドニーを買収する。買収を背景に実店舗の商圏を拡大し、さらなる集客力や売上アップにつなげていく

高野 真維

2023年6月8日 7:30

  • 業界動向

Amazon、「プライムデー」でアイスタイルと初コラボ。「特設ページ」での商品紹介、原宿の旗艦店で商品体験など

Amazonと「@cosme」を運営するアイスタイルが協業し、「プライムデー」に向けた販促を強化する。「プライムデー」での購入拡大につなげる取り組みの詳細を解説する

高野 真維

2023年7月6日 6:00

  • 業界動向

アイスタイル、Amazon内に「@cosme.SHOPPING」を2024年度中にオープン予定。「システム開発はおおむね完了」

アイスタイルが扱うブランドと現在、Amazonへの出品について交渉を進めている

瀧川 正実

2023年8月22日 9:00

  • 26
  • 業界動向

アマゾンジャパン、化粧品セール企画「Amazon Beauty Festival」を「ブラックフライデー」で実施。コスメの販売促進

Amazonは2023年の年末セール「ブラックフライデー」に合わせて、美容カテゴリーのセールを行う。セールでは最大1万ポイント還元企画、数量限定商品の販売などを計画する

高野 真維

2023年11月20日 8:00

  • 業界動向

アイスタイルがAmazon内に公式ストア「@cosme SHOPPING」を開設、配送面ではFBAを活用しスピード配送を実現

アイスタイルでは、「『Amazon.co.jp』上の『@cosme SHOPPING』における取り扱いブランドの拡充などを通じ、生活者とブランドの新たな出合いを生み出す」(遠藤宗社長)とコメントしている

瀧川 正実

2023年11月27日 7:30

  • 開店
  • 業界動向

アイスタイルがBtoB領域の拡大を加速。CX支援企業と協働し、コスメ・美容ブランド支援の新規事業の立ち上げを検討

アイスタイルは2024年6月期からBtoB領域の事業を「マーケティング支援」セグメントに刷新し、セグメント売上高・営業利益の拡大に取り組んでいる

高野 真維

2024年2月14日 8:30

  • 業界動向

アイスタイルが美容・SNS支援のトレンダーズと資本業務提携、BtoB事業のSNSマーケティング支援を強化

アイスタイルがBtoB向けサービスの強化に乗り出している。トレンダーズとの資本業務提携は、SNSマーケティングの支援サービスを拡大する狙いだ

高野 真維

2024年2月16日 7:00

  • 業界動向

アイスタイル、EC・店舗の大型イベント「@cosme BEAUTY DAY」を12月に開催

「@cosme BEAUTY DAY」は、2018年から実施している年に1度のEC・実店舗で行う大型のセールイベント。

松原 沙甫[執筆]

2024年10月4日 7:30

  • 業界動向

アイスタイル、AIを活用した次世代クチコミ分析ツールを本格開発。トレジャーデータやベルシステム24らと協業で

アイスタイルは2025年、保有する生活者データを活用したブランドのマーケティングを支援するデータドリブンな新規サービスの立ち上げを予定している。

松原 沙甫[執筆]

2024年10月15日 8:00

  • 集客
  • 売上向上
  • 運営

アイスタイルリテール、名古屋市にフラッグシップショップ「@cosme NAGOYA」を2025年夏にグランドオープン

アイスタイルリテールは、現在営業している「@cosme STORE名古屋 タカシマヤ ゲートタワーモール店」を閉店し、旗艦店となる「@cosme NAGOYA」をオープンする。

松原 沙甫[執筆]

1月7日 7:30

  • 運営
  • オムニチャネル

「柔軟な働き方と成長機会を両立させる新たな選択肢を提供したい」。アイスタイルがエンジニアのキャリア支援構築支援会社に投資した理由

アイスタイルは、アルムナイ(卒業生)となったあとも、エンジニアが自分らしいキャリアを選んで働けるあり方をめざしている

高野 真維[執筆]

2月20日 7:30

  • 運営
  • 人材・教育
  • 業界動向

アイスタイル、「@cosme TOKYO」をリニューアルオープン。遠藤社長「数年内に年商100億円めざす」

「@cosme TOKYO」をリニューアルオープンしたアイスタイル。顧客のさらなる利便性拡大や回遊率アップなどを狙う。事業説明会では遠藤社長が今後の構想を説明した

高野 真維[執筆]

3月10日 7:00

  • 運営
  • オムニチャネル
  • 開店

アイスタイル、実店舗・ECのリテール事業が絶好調の理由

アイスタイルの実店舗・ECビジネスを手がけるリテール事業は、2024年6月期に売上高は前期比44.2%増の421億円。2024年7-12月期(中間期)は同28.1%増の255億円と好調を維持している。

ネットショップ担当者フォーラム編集部

3月11日 10:00

  • 売上向上
  • 運営
  • 業界動向
  • セミナー・イベント
  • お知らせ

アイスタイル、美容業界のデータマーケティングを支援するBtoB新事業「データドリブンソリューション」を開始

新事業の運営に伴い、NODEとの共同設立で新会社も創設。新事業では、アイスタイルならではの美容に関する保有データや運用ノウハウを強みとする

高野 真維[執筆]

4月10日 8:30

  • 業界動向

アイスタイルの「@cosme」、口コミAI要約の対象商品を拡大。効率的な商品理解や購入の意思決定をサポート

アイスタイルは運営する「@cosme」アプリ内のクチコミAI要約のβ版をアップデートした。商品の効率的な比較検討や購入の意思決定につなげる機能。今後は正式版の搭載を検討する

大嶋 喜子[執筆]

5月12日 9:00

  • AI
  • 運営

アイスタイル、スキンケア商品選びに役立つ「肌遺伝子モード判定」機能を「@cosme」アプリに実装

アイスタイルは運営する「@cosme」アプリ内に、ユーザーが自身の肌のタイプや状態を推定できる技術を搭載した

大嶋 喜子[執筆]

5月26日 6:00

  • サイト最適化
  • 業界動向
  • 調査

アイスタイル、東海に2店舗目の「@cosme」旗艦店を規模・集客数がエリア最大級のショッピングモール内に開店

2025年12月に「@cosme STORE mozo ワンダーシティ店」の開店を予定している。「@cosme NAGOYA」に次ぐ東海エリア2店舗目となる

大嶋 喜子[執筆]

8月26日 8:30

  • 運営
  • 開店
  • 業界動向

アイスタイルの成長戦略は? 2026年6月期は830億円の売上目標。サプリメントやフェムテック領域にも進出

アイスタイルは2026年6月期に売上高を前期比20.7%増の830億円を目指す。営業利益は同20.1%増の38億円、経常利益は同14.8%増の38億円、当期純利益は同13.9%増の26億5000万円を目標に掲げている。

鳥栖 剛[執筆]

8月28日 6:30

  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

アイスタイル、サプリ「@cosme+ The Basic Supplement」を機能性表示食品としてリニューアル発売。販路はEC、旗艦店など

アイスタイルプロダクツは、肌のうるおいを意識したサプリメントを機能性表示食品としてリニューアルし、9月1日から販売を開始した

大嶋 喜子[執筆]

9月3日 6:30

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)

アイスタイル、韓国子会社と「@cosme Korea Awards」を初開催。「@cosme ベストコスメアワード」の韓国版として

アイスタイル韓国100%子会社のGlowDayzは、従前から運営しているアワード「GLOWPICK AWARDS」に続き、「@cosme Korea Awards」を新設する

大嶋 喜子[執筆]

10月1日 7:30

  • 運営

アイスタイル、EC・店舗で大型イベント「@cosme BEAUTY DAY」を12/1から3日間開催。2700以上のブランドが参加

アイスタイルは毎年開催している大型セール「@cosme BEAUTY DAY」を今年も行う。ECでは一部の限定商品を事前に予約販売する

大嶋 喜子[執筆]

10月10日 8:30

  • 売上向上
  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

アイスタイル、海外初の旗艦店を開設。「cosme HONG KONG」を2025年12月5日にオープン

「@cosme HONG KONG」は4つ目の旗艦店となる。観光客が集まる香港の代表的なショッピングエリアに出店を予定している

大嶋 喜子[執筆]

10月24日 6:00

  • 運営
  • 開店
  • 業界動向

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00