内山 美枝子 2019/10/2 9:00

アイスタイルは9月26日、事業戦略発表会「@cosme Partner Conference 2019」を開き、マーケティングプラットフォーム「ブランドオフィシャル」の展開、「@cosme Beauty Day 2019」の実施、JR原宿駅前に年内オープン予定の旗艦店「@cosme TOKYO」の設置などについて発表した。

「Brand Official(ブランドオフィシャル)」でユーザーとのつながりを可視化

「Brand Official」とは「@cosme」での行動と、ECサイト「@cosme shopping」や実店舗「@cosme store」での購買データをユーザーIDでプロダクトIDと紐付け、ユーザーを可視化するマーケティングプラットフォーム。

「@cosme」での行動と、ECサイト「@cosme shopping」や実店舗「@cosme stpre」での購買データからユーザーを可視化

ブランドとユーザーの関係は「ブランドエンゲージランク」で定義する。ユーザーの行動データを分析し、将来顧客の育成に役立てる。

ブランドエンゲージメントランク
S:リピート購入、複数商品購入、口コミ
A:商品を購入
B:オフラインでブランドや商品を体験
C:オンラインでブランドや商品を体験
D:積極的に情報収集
A:情報収集するも積極的ではない
アットコスメに接触

「@cosme」だから見えるデータのポイントは、ユーザーIDと商品情報がつながっていること。多くのブランドは自社の商品のユーザーのデータはお持ちだが、「@cosme」にはそのユーザーが他のどんなブランドのどんな商品に興味を持っているのか、使っているのはどの商品なのかといったデータがある。(アイスタイル 代表取締役社長 兼 CEOの吉松徹郎氏)

アイスタイル 代表取締役社長 兼 CEOの吉松徹郎氏
アイスタイル 代表取締役社長 兼 CEOの吉松徹郎氏

すでに日本ロレアルが、「イヴ・サンローラン」「ランコム」「シュウ ウエムラ」「ロレアル パリ」「メイベリン ニューヨーク」など11のブランドで「Brand Official」を導入している。

ユーザーと出会う「@cosme Beauty Day」

2018年に続き、「@cosme」が20周年を迎える12月3日に、24時間限定のベント「@cosme Beauty Day」を開催する。昨年は限定商品の特設ページへのアクセスが集中し、サイトにアクセスできない時間帯があったが、流通総額は4億円を突破。今年は体勢を整え、参加ユーザー100万人、流通総額10億円を目指す。

大事なのはセールではなく、この日にユーザーを出会うこと。だからこそ、ブランドから普段はECに出していない商品も出していただく。キーになるのは予約販売を起点としたつながりの形成。

「1日だけ」であることに意味があると思っている。いつもやっていたらその日に買いに行かなくなる。僕らはいつまでも12月3日にこだわって、できれば世界中で「12月3日は化粧品が一番売れる日」となるよう、ブランドの方々とイベントを育てていきたい。(吉松氏)

旗艦店「@cosme TOKYO」を年内オープン

今年の12月、原宿駅前の元GAPだった場所にアットコスメ初の大型旗艦店をオープンする。売り場面積は約400坪。1階と2階は売り場とし、3階はイベント スペースとする。

「@cosme TOKYO」の完成予想図
「@cosme TOKYO」の完成予想図

原宿に決めたのはデパートがないことと路面店であること。リアルな場でのエンゲージを強化する情報発信基地としたい。(吉松氏)

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]