アイスタイルの「@cosme」、口コミAI要約の対象商品を拡大。効率的な商品理解や購入の意思決定をサポート
アイスタイルは運営する「@cosme」アプリ内のクチコミAI要約のβ版をアップデートした。商品の効率的な比較検討や購入の意思決定につなげる機能。今後は正式版の搭載を検討する
アイスタイルは、化粧品の総合情報サイト「@cosme」のアプリ内商品ページで展開している口コミのAI要約を表示する機能のβ版をアップデートし、対象商品を拡大した。β版は現在、約3000商品を対象に先行導入している。アイスタイルは利用状況などを踏まえ、正式版の搭載を検討する。

アイスタイルによると、口コミは生活者の化粧品・美容関連の商品の購入において大きな役割を担っている。
化粧品のモニターなどを通じてメーカーの商品開発に協力する「『@cosme』プロデュースメンバー」を対象に、アイスタイルが2024年1月に実施したアンケート調査によると、「化粧品・美容関連の情報収集で参考にするもの」として全ての年代で「クチコミ」が最も多く選ばれた。

一方、SNSなどさまざまな情報に日々触れている消費者にとっては、購入したい商品の口コミを1つひとつ読み込み、比較検討するには多くの時間と手間がかかるという側面もある。
アイスタイルが口コミのAI要約を表示する機能は、こうした場面で効率的な商品理解や購入の意思決定をサポートする。
※読者の皆さんへのお知らせ【交流会も実施します】良品計画、ヤマダデンキ、オイシックス、UA、TSI、ヤッホーブルーイング、資さんなどが登壇のリアルECセミナー(5/27+28@東京)
ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春~ eコマースコミュニケーションDay ~」を、5/27(火)11時00分~17時35分、28(水)10時30分~17時5分にオフラインで開催します。登壇者・聴講者と交流できる懇親会も実施。すべての講演を無料で聴講できます!
「無印良品」の新たなマーケティング、ヤマダデンキさんの自社EC+実店舗+モール戦略、脱"安売り"で最高益を実現する食文化さんの施策、「資さんうどん」のファン作り+OMO+EC販路改善策、TSIさん&UAさんが語るアパレルECの未来など、さまざまなセッションをご用意しています。
これは広告です