アイスタイル、スキンケア商品選びに役立つ「肌遺伝子モード判定」機能を「@cosme」アプリに実装

アイスタイルは、化粧品の総合情報サイト「@cosme」のアプリに、皮脂中に含まれる情報に基づく肌タイプを即時に推定できる「肌遺伝子モード判定」技術を新機能「お肌のケアどき診断」に搭載した。
「肌遺伝子モード判定」は、皮脂RNAを直接採取・解析に必要だった時間やコストを大幅に削減し、場所を選ばずにRNA情報に基づく肌タイプを推定する。利用者はスマートフォンで素顔の写真を撮影するだけで現在の肌質の状態を把握できるため、自身に合ったスキンケア商品を選びやすくなるという。
判定には、ビューティ&ヘルス産業のサステナブルな発展のために「皮脂RNAモニタリング」技術を核としたビジネス共創をめざす「RNA共創コンソーシアム」参画企業である花王と、ビューティ関連のモバイルアプリを運営するパーフェクトの技術を活用している。
肌の状態を6つのパラメーターで診断
「肌遺伝子モード」は、ユーザーがスマートフォンで撮影した素顔の写真を統計的に解析し、生活者の今の肌状態を大きく2つのモード「C1(つるつる期)」「C2(ぴかぴか期)」に分類して判定する。
「お肌のケアどき診断」では「肌遺伝子モード」の判定を基として、ケアをした際の伸びしろが大きいと推測されるケアポイントを、肌遺伝子モードごとにそれぞれ3つ、合計6つのパラメーターで表示し、さらに、最も効果的なケアポイントを1つ診断する。

診断時には、パーフェクトのAI肌解析技術を導入し、ユーザーのスムーズな診断体験につなげている。
「皮脂RNAモニタリング」「肌遺伝子モード判定技術」とは
「皮脂RNAモニタリング」「肌遺伝子モード判定」は花王独自の技術。
「皮脂RNAモニタリング」はあぶらとりフィルムで顔の皮脂を採取し、その皮脂からRNAを抽出して網羅的に分析する解析技術。DNAがその人固有の一生変わらない情報であるのに対し、RNAは体調や食生活、運動、ストレス、紫外線といった環境要因によって日々変化するため、その時々の肌や体の状態を知るのに有用だという。

「肌遺伝子モード判定」は、スマートフォンで素顔の写真を撮影するだけで、皮脂RNA発現情報に基づく肌タイプを即時に推定できる技術。RNAを直接採取・解析する必要がないため、RNA解析に要する時間、高額な費用がかからない。

利用者のスキンケア選びに貢献
アイスタイルが過去の調査活動をもとにユーザーの「肌遺伝子モード」と化粧品評価データを照合したところ、商品に対するクチコミ評価が「肌遺伝子モード」によって異なる場合があることがわかったという。アイスタイルは、「肌遺伝子モード」の判定がユーザーにとってより自分に合った商品を選ぶ上で重要な指標となる可能性を示唆していると解説している。
ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春~ eコマースコミュニケーションDay ~」を、5/27(火)11時00分~17時35分、28(水)10時30分~17時5分にオフラインで開催します。登壇者・聴講者と交流できる懇親会も実施。すべての講演を無料で聴講できます!
「無印良品」の新たなマーケティング、ヤマダデンキさんの自社EC+実店舗+モール戦略、脱"安売り"で最高益を実現する食文化さんの施策、「資さんうどん」のファン作り+OMO+EC販路改善策、TSIさん&UAさんが語るアパレルECの未来など、さまざまなセッションをご用意しています。