C Channel、丸善ジュンク堂、コメ兵グループなど登壇。5年後のリテールを考えるオンラインセミナー【9/26開催】
主催はW2。丸善ジュンク堂書店、K-ブランドオフ、電通デジタルなどが登壇し、EC企業やリテール企業に対しユニファイドコマースを実現するノウハウなどを解説する
W2は9月26日(木)に、ユニファイドコマースを実現するためのノウハウや成功事例を共有するオンラインセミナー「Unified Shift 2024 リテールの未来を考える」を開催する。
▼セミナー「Unified Shift 2024 リテールの未来を考える」の詳細はこちら(9/26開催)
ソーシャルメディアの普及により、消費者の嗜好やニーズが急速に形成され価値観の多様化が進む現在。リテール業界でも大衆的な購買体験の提供から消費者1人ひとりに合わせた購買体験への変革が急務となっている。この問題を解決するためには「オムニチャネル+OMO」によって、パーソナライズされたCXを提供するユニファイドへのシフトが必要だ。
セミナーには、丸善ジュンク堂書店、コメ兵ホールディングスグループのK-ブランドオフ、電通デジタル、ベルシステム24、これから、C Channel、W2が登壇。多様化した消費者の価値観に対して企業がどう対応していくべきか、ユニファイドを起点に解説する。
プログラム
- 12:00~12:10:主催者挨拶(W2 山田大樹 代表取締役)
- 12:10~12:40:【基調講演01】顧客体験から始まる、デジタル販売の最適形を探す「航海」に出る(電通デジタル 北嶋康平氏)
- 12:50~13:20:【基調講演02】体験ブースとデジタルCRMの連携で実現する顧客獲得の新戦略(ベルシステム24 渡邉渓太氏)
- 13:30~14:10:【特別講演01】本を売ることを目的としない書店の体験戦略を語る(丸善ジュンク堂書店 工藤淳也氏、事業クリエイター 真田幹己氏)
- 14:20~14:50:【基調講演03】何度も購入したくなるECサイトの共通点は“購買体験”にある!20,000件の支援実績から得たEC設計の勝ちパターン(これから 川村拓也氏)
- 15:00~15:30:【基調講演04】ECにおいて顧客体験を高めるインフルエンサー活用術(C Channel 森川亮氏)
- 15:40~16:20:【特別講演02】ブランドリユースシェアNo.1のコメ兵ホールディングス グループ企業「K‐ブランドオフ」が描く新たな顧客体験(K-ブランドオフ 白川貴浩氏、事業クリエイター 真他幹己氏)
- 16:20~16:30:閉会(W2 山田大樹 代表取締役)
開催概要
- 日時:2024年9月26日(木)12時~17時(11時45分~入室開始)
- 会場:オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費:無料(事前申し込み必要)
- 詳細と申し込み: https://www.w2solution.co.jp/unified-shift2024/
これは広告です