上場 とは 意味/解説/説明

全 46 記事中 1 ~ 46 を表示中

下着ECの白鳩、ジャスダックに新規上場

「京都発インナーショップ白鳩」を中心としたオンラインショッピングサイトの運営企業、白鳩が上場へ

瀧川 正実

2014年3月31日 12:25

  • 業界動向

白鳩、ジャスダックに上場、初値は公募価格46%上回る760円

下着のECを手掛ける白鳩が東京証券ジャスダック市場に株式を新規上場、時価総額は約25億円

瀧川 正実

2014年4月24日 7:33

  • 業界動向

通販・ECサイト「リコメン堂」運営のジェネレーションパス、東証マザーズに9月24日上場へ

調達した資金はシステムの開発や改良、増強のための開発要員の人件費などに充当する予定

瀧川 正実

2014年8月18日 18:25

  • 46
  • 業界動向

「黒字化よりも規模拡大を優先」―売上高1兆円目指すロコンド田中社長が明かす成長戦略

ロコンドは今後も積極投資を続け規模の拡大を追求、欧米型の大型上場を目指すという

瀧川 正実

2014年10月3日 7:30

  • 205
  • 44
  • 業界動向
  • 事例・インタビュー

通販新聞ダイジェスト
商品や顧客情報を持たないEC企業、ジェネレーションパスが右肩上がりの成長を続ける秘訣

9月に上場したネット通販会社、ジェンレーションパスは今後、マーケティング技術を生かした企業のネット販売サポート事業を強化するという

通販新聞

2014年10月17日 7:00

  • 集客
  • ニュース

マーケティング支援・レコメンドサービスのALBERT、東証マザーズに2月19日上場へ

調達資金は本社移転費用、人材育成などに充てる予定

中川 昌俊

2015年1月16日 13:00

  • レコメンド
  • 広告効果測定

スマホグッズECのHameeが東証マザーズに上場へ、4/20に株式を公開予定

ハミィが調達する資金の総額は9億円超で、EC支援のプラットフォーム事業の強化などに充当する

瀧川 正実

2015年3月17日 8:00

  • 200
  • 23
  • 業界動向

ハミィがマザーズに上場、初日終値は発行価格を45%上回る3690円。増収増益の通期予想も公表

11時過ぎに付いた初値は4230円。4月20日15時現在での時価総額は約68億円

瀧川 正実

2015年4月20日 16:00

  • 23
  • 業界動向

上場したHameeの成長要因、ECのプラットフォーム化を進める理由を樋口社長に聞いてみた

上場で調達した資金のうち、約3億円はECプラットフォーム事業に投資する

瀧川 正実

2015年4月24日 8:30

  • 126
  • 通販・ECシステム
  • 業界動向
  • 事例・インタビュー

上場記念セレモニーの“裏側”に迫る。Hameeのマザーズ上場の現場を密着取材

4月20日、東証マザーズに上場したスマホグッズECなどを手がけるハミィの上場セレモニーに同行、その内容を紹介

瀧川 正実

2015年4月28日 7:00

  • 業界動向
  • ニュース

リユースECのマーケットエンタープライズ、東証マザーズへ6/17に新規上場

調達資金は主に地方地域での買い取りセンターの新設、ウェブサービスシステムの開発などに充てる

瀧川 正実

2015年5月15日 18:15

  • 37
  • 業界動向

アパレルブランド「STUDIOUS」などのステュディオス、東証マザーズに9/2上場へ

想定価格2770円の場合、株式公開にあたり市場に吸収される金額を意味する吸収金額は、合わせて約10億円

瀧川 正実

2015年7月30日 12:45

  • 業界動向

中古カメラECのシュッピンが東証一部に市場変更

企業価値向上のため市場変更下と説明

中川 昌俊

2015年12月9日 16:00

  • 業界動向

Hameeが東証一部に市場変更、マザーズ上場から1年3か月でのスピード鞍替え

今後はHameeブランドの認知度向上、業務の自動化を進めてクリエイティブな領域に経営資源を集中

瀧川 正実

2016年7月27日 11:30

  • 34
  • 業界動向

シルバーエッグ・テクノロジーが9/27にマザーズ上場へ

調達資金は人材獲得、ブランディング強化などに充てる予定

中川 昌俊

2016年8月23日 15:40

  • 57
  • レコメンド
  • 業界動向

ロコンドが7期目で初の最終黒字へ。そして、東証マザーズに3/7上場が決定

1660円とされた想定発行価格ベースでの調達資金は約30億で、時価総額は85億8200万円

瀧川 正実

2017年2月3日 7:00

  • 41
  • 業界動向

メルカリの流通総額は2480億円(17/6)、今期は「ZOZO」超え3000億円突破の見込み

今期(2018年6月期)の流通総額は2017年7月~2018年3月期(第3四半期累計)で2660億円となり、2017年6月期の実績を超えた

瀧川 正実

2018年5月15日 6:00

  • 178
  • 48
  • アプリ
  • 業界動向

化粧品通販の新日本製薬が東証マザーズへ上場、調達資金でEC向け広告やスマホアプリ開発など強化

株式上場に伴う調達資金約13億円を、新規事業の創出に向けたスマホアプリの開発や、ECの利用者を増やすためのSNS広告などに使う。

渡部 和章

2019年6月12日 8:00

  • 237
  • 業界動向

ECサイト構築・運営サービスのBASEがマザーズに新規上場

「BASE」の流通総額は2018年12月期が前期比62.8%増の238億4400万円。今期は中間期累計で194億8800万円

渡部 和章

2019年9月26日 9:00

  • 開店
  • ショッピングカート
  • 業界動向

東証マザーズ上場の化粧品D2C「Waqoo」とは?ビジネスモデルや業績まとめ

Waqooの主力化粧品ブランドは「HADA NATURE」。直近の2020年9月期決算では売上高が前期比33.0%増の45億400万円、営業利益は1億700万円(前の年は7億8800万円の損失)、当期純利益は9800万円(同7億9400万円の損失)

石居 岳

2021年6月30日 9:00

  • 業界動向

東証マザーズに株式上場「酵水素328選」の通販会社ジェイフロンティアとは?ビジネスモデルや業績まとめ

ジェイフロティアは、健康食品を中心としたヘルスケア分野における「酵水素328選」シリーズなど自社ブランドの商品の通信販売で知られる

石居 岳

2021年7月27日 9:00

  • 業界動向

マザーズ市場に新規上場するコミック全巻のECサイト「漫画全巻ドットコム」を運営するTORICOとは?

TORICOは、コミック全巻セットに特化したネット書店「漫画全館ドットコム」が中心のECサービス、国内外へのデジタルコミック配信サービス、リアルの世界やECサイトでのマンガイベントサービス展開している

石居 岳

2022年2月21日 8:00

  • 業界動向

東証グロース市場に新規上場するペットヘルスケアECの「ペットゴー」とは

ペットゴーは、ペットゴーと連結子会社のペットゴープロダクツの2社でグループを構成。犬や猫といったペットを対象にした食事療法食、総合栄養食、ケア用品、サプリメント、動物用医薬品などを取り扱う

石居 岳

2022年4月21日 8:00

  • 業界動向

「北欧、暮らしの道具店」は何がスゴイ?東証グロースに新規上場するクラシコムのビジネスモデルや強みなどまとめ

「北欧、暮らしの道具店」を運営するクラシコムが公表した「新規上場申請のための有価証券報告書」「株式売出届け目論見書」から、ビジネスモデルや優位性などをまとめた

瀧川 正実

2022年7月6日 9:00

  • 90
  • 46
  • 38
  • 業界動向
  • 事例・インタビュー

東証グロースに上場したゴルフウェアブランド「MARK & LONA」のキューブとは

キューブは、主にゴルフ関連の衣料品、雑貨といった企画・小売り・卸売事業を手がけるアパレル企業。主力ブランドはゴルフカジュアルウェアの「MARK & LONA」

石居 岳[執筆]

2022年10月13日 8:30

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

東証グロース市場に上場する完全栄養食D2Cブランド「BASE FOOD」の業績&ビジネスモデルまとめ

ベースフードは、完全栄養の主食を中心としたBASE FOODシリーズ(「BASE PASTA」「BASE BREAD」「BASE Cookies」)の開発と販売を行う

石居 岳[執筆]

2022年10月13日 9:00

  • 27
  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

TOKYO PRO Market市場に上場したアウトドア用品「Orange」運営のEC企業「ミモナ」とは

ミモナはアウトドア用品のEC事業やアウトドアショップ「Orange」を運営。万能調味料「アウトドアスパイスほりにし」などの人気商品を販売している

石居 岳[執筆]

2023年1月31日 9:30

  • 業界動向

通販新聞ダイジェスト
洋服サブスク「エアークローゼット」の成長戦略! 事業の新たな挑戦とは?

airCloset(エアークローゼット)は、サブスクリプション型のファッションレンタルサービスで、ユーザーが自分に合う服を探す作業をアウトソーシングできることで人気だ。さらに、天沼聰社長兼CEOによると、事業成長のために、新たなセグメントへのサービス拡大(例えばメンズ)と、仕組みを外部に提供するプラットフォーム事業に力を入れると話している。

通販新聞[転載元]

2023年4月6日 7:00

  • 業界動向
  • 事例・インタビュー

通販新聞ダイジェスト
「ハルメク」はなぜシニア層から支持されるのか? 商品開発、顧客満足度向上、新規獲得施策、チャネル戦略を解説

シニア女性向けの領域で存在感が大きい「ハルメク」。顧客満足度向上につながっている施策の詳細に加え、24年3月期の成長戦略などを解説する

通販新聞[転載元]

2023年5月31日 8:00

  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

東証グロース市場に新規上場した「売れるネット広告社」とは? ビジネスモデル、業績などまとめ

売れるネット広告社の設立は2010年1月20日。福岡市のマンションの1室にて2人で事業をスタートした。企業理念は「すべての企業を100%成功に導く」

瀧川 正実

2023年10月24日 8:00

  • 50
  • 43
  • 業界動向

東証グロース市場に新規上場するZOZOが親会社のファッションEC「yutori」とは

yutoriは、Z世代(1997年から2009年に生まれた世代)を対象としたストリートファッションブランドでスタート。その後は取り扱いブランドを拡充し、さまざまなファッションブランドを展開している

松原 沙甫[執筆]

2023年11月28日 8:30

  • 業界動向

東証プロマーケット市場に新規上場する単品リピート通販の「RAVIPA」とは

RAVIPAは通販事業が主力事業で、メイン商材は女性用育毛剤「Hairmore」と美容液「ASHADA」。メインターゲットは40~60代の女性で、自社ECサイトや大手ECモールに出店して販売している

松原 沙甫[執筆]

2024年1月25日 9:00

  • 業界動向

プロ向け株式市場「TOKYO PRO Market」に新規上場する買取販売のゼロジャパンとは

「TOKYO PRO Market」は、東京証券取引所が運営する特定投資家向けの株式市場。ゼロジャパンは、貴金属、宝飾ジュエリー、ブランド商品などの買取、インターネットを通じた販売を手がけている

松原 沙甫[執筆]

2024年3月7日 8:30

  • 業界動向

ファッションECのyutori、コスメ事業に進出。ドラッグストアを中心に実店舗+大手ECモールでも展開

ミニサイズコスメの新ブランド「minum」を立ち上げた。イメージモデルには、タレント・女優の齊藤なぎささんを起用。齊藤さんは、2017年に指原莉乃さんプロデュースのアイドルグループ「=LOVE」のメンバーとしてデビューした

松原 沙甫[執筆]

2024年3月22日 7:30

  • 業界動向

プロ向け株式市場「TOKYO PRO Market」に上場したEC支援・D2Cの「メディエア」とは

EC支援とヨガウエアのD2C事業を手がけるメディエアが「TOKYO PRO Market」に上場。2023年9月期の売上高は前期比12.4%増の4億9120万円、売り上げの約9割はEC支援事業。今後はアライアンスやM&Aを通じたD2C事業の拡大や越境EC分野の新規サービス追加を検討している。

鳥栖 剛[執筆]

2024年6月11日 7:00

  • 業界動向

東証グロースに新規上場したライスカレーのビジネスモデルとは?

マーケティング支援やコスメ・アパレルのEC事業を展開するライスカレーが、東証グロース市場へ新規上場。特定のテーマでくくられたコミュニティ内のユーザー行動データから潜在ニーズなどを分析し、企業の集客支援や商品開発支援を手がけている。

鳥栖 剛[執筆]

2024年6月24日 9:00

  • 業界動向

メガネブランド「Zoff」のインターメスティックが東証プライム市場に新規上場、EC売上は26億円

国内事業における販売チャネルは実店舗とECを展開。2023年12月期連結業績は、売上高が前期比11.1%増の398億7500万円。EC化率は6.7%。

松原 沙甫[執筆]

2024年10月21日 8:30

  • 業界動向

東証グロース市場に新規上場するビジュアルマーケティング支援のvisumoとは

visumoはビジュアルデータを一元管理できるSaaS型プラットフォーム「visumo」を提供するソフトクリエイトホールディングスグループの企業。

松原 沙甫[執筆]

2024年12月2日 10:30

  • 集客
  • 売上向上
  • 業界動向

プロ向け株式市場「TOKYO PRO Market」に上場したオムツのサブスク・保育施設向けECのBABY JOBとは

BABY JOBは、紙オムツ・おしりふきのサブスクリプションサービス「手ぶら登園」「Kao すまいる登園」「にこにこ登園」、ECサイトを通じた保育施設向け物販サービス、保育施設探しポータルサイト「えんさがそっ♪」の運営などを手がける。

松原 沙甫[執筆]

2024年12月23日 9:30

  • 業界動向

Hameeの売上高、営業利益の成長率は2割超え。その理由は?【2025年4月期連結業績】

Hameeの2025年4月期連結業績は、過去最高の売上高、利益を達成した。コスメティクス事業やゲーミングアクセサリー事業、ネクストエンジン事業などが増収増益に貢献した。

鳥栖 剛[執筆]

6月16日 8:30

  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

「ネクストエンジン」のNEが株式上場へ。HameeがNEを切り離しスピンオフさせる理由とは?

Hameeによると、NEのスピンオフ・上場の理由については「​​経営スピードと事業効率の最大化」「プラットフォーム事業に対する適正な評価の確保」「成長戦略の自由度の拡大」の3点をあげている。

鳥栖 剛[執筆]

6月19日 7:00

  • 売上向上
  • 業界動向

東証スタンダードに上場したタオルのODMメーカー「伊澤タオル」とは? EC売上は約17億円、売上高約100億円

東証スタンダードに上場した伊澤タオルの2025年2月期における売上高は前期比1.1%減の98億2536万円、経常利益は同44.7%減の9億8008万円、当期純利益は同47.6%減の57億8533万円だった。

鳥栖 剛[執筆]

6月27日 7:00

  • 売上向上
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

「上場企業」の平均年収はいくら? 2024年度は671万円。業界最高は海運で1052万円、証券関連が934万円

TDBでは、2024年度決算期(2024年4月-2025年3月期)を迎えた上場企業のうち、有価証券報告書に「平均年間給与・従業員平均年齢・勤続年数」の記載がある企業を対象に調査を行った。

鳥栖 剛[執筆]

7月17日 7:00

  • 業界動向
  • 調査

Hameeの子会社で「ネクストエンジン」のNE、グロース市場にスピンオフ上場へ

NEの2025年4月期の売上高は前期比4.2%増の39億2526万円、営業利益は同0.9%減の15億1756万円、経常利益は同4.0%減の15億2463万円。

鳥栖 剛[執筆]

10月2日 9:30

  • 開店
  • 通販・ECシステム
  • 業界動向

白衣ECのクラシコ、グロース市場へ株式を上場。ビジネスモデルと成長の可能性は?

クラシコの2024年10月期の売上高は前期比26.8%増の30億6100万円、経常利益は5500万円(前期は1億7500万円の赤字)、当期純利益は2800万円(前期は1億1900万円の赤字)。

鳥栖 剛[執筆]

10月8日 7:00

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

ヘアケア・スキンケア商品「ツバキ」「ウーノ」などのファイントゥデイ、スタンダード市場へ株式を上場

ファイントゥデイホールディングスの前身は資生堂グループのパーソナルケア事業。主なブランドはヘアケアの「fino」、「TSUBAKI」、スキンケア「SENKA」、男性向け化粧品の「uno」、中国・香港で展開しているボディケアブランド「KUYURA」、制汗剤の「エージーデオ24」。研究開発から生産、マーケティング、販売が一体となったビジネスモデルで、日本を含めアジア16か国・地域で展開する。

鳥栖 剛[執筆]

10月8日 7:30

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00