用語「配送料値上げ」 が使われている記事の一覧

全 91 記事中 51 ~ 91 を表示中

大型家具・家電の配送料金を平均15%値上げへ、ヤマトホームコンビニエンス

あわせてサービスの内容の強化も

中川 昌俊

2014年9月2日 15:31

  • 物流・配送

ニッセンが通常送料を100円値上げへ、「送料価格の維持は困難」と判断

配送業務をヤマト運輸に委託しており、大口顧客約1000社に対する割引率の引き上げに対応したとみられる

瀧川 正実

2017年5月18日 7:00

  • 30
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

EC好調で運送業者は6年連続増収、課題は「人手不足」

2016年の運送業界の総収入高は前年比0.8%増約20兆760億円

渡部 和章

2017年6月27日 6:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 調査

佐川急便も個人向け宅配便の料金を値上げへ

取扱荷物の増加や配送現場の人手不足など、急激な事業環境の変化に伴うコスト上昇に対するのが理由

渡部 和章

2017年7月28日 7:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

送料無料枠の拡大、優良顧客の優遇――らでぃっしゅぼーやの物流強化策

送料無料の条件となる注文1回あたりの最低購入金額を、従来の8000円から5000円に引き下げる

渡部 和章

2017年8月28日 9:30

  • 運営
  • 物流・配送
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

ゆうパックは値上げへ……一方、配達希望時間は拡充、「指定場所配達サービス」を開始

基本運賃の値上げ幅は、荷物のサイズによって110~230円、値上げ率は平均約12%

渡部 和章

2017年9月6日 6:00

  • 運営
  • 物流・配送

日本郵便が再配達の削減策を強化――勤務先への転送、指定場所配達、ポイント付与など

初回に荷物を受け取った顧客にポイントを多く付与するなど、消費者が再配達削減に協力するインセンティブも強化

渡部 和章

2017年9月7日 9:30

  • 42
  • 運営
  • 物流・配送

ネット通販の送料、販売側が負担すべきと6割が回答。送料値上げへの理解は3割

販売者側が配送料を負担すべきと考える消費者は6割を超えた

渡部 和章

2017年9月13日 6:00

  • 157
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 調査

日本郵便が「ゆうパック」の運賃改定、「重量ゆうパック」の新設など

勤務先への荷物転送サービスなども開始する

渡部 和章

2017年10月30日 10:00

  • 物流・配送
  • 業界動向

佐川急便の大型物流施設が2020年に竣工

既存の中継センターを新施設に集約するなど輸送網を再構築し、輸送ネットワークの効率化を図る

渡部 和章

2017年10月30日 9:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

送料自由だったら「払わない」が3割、「1回あたり249円以内」が約2割

ECサイトで送料を自由に設定できる場合、送料をいくら払うか聞いた

渡部 和章

2017年11月16日 6:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 調査

ECサイト内で荷物の受取場所や時間を変更できる機能、ヤマト運輸がAPIを公開

クロネコメンバーズと連携すると、自社のWebサイトやアプリに、荷物の受取場所や受取時間を変更する機能を実装できる

渡部 和章

2017年11月21日 6:30

  • 86
  • 運営
  • 物流・配送

宅配問題の運賃値上げで「反対だから利用を減らす」はわずか8%

全国の女性1119人を対象に行った宅配の利用に関するアンケート調査

渡部 和章

2017年11月22日 6:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 調査

ベルーナが総合通販の送料無料を廃止へ、「現状の送料価格の維持は大変困難」

4月1日以降順次、アパレルや看護服は送料無料を廃止。食品やワインは送料無料の条件を引き上げる

渡部 和章

2018年3月23日 6:00

  • 162
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

ファンケルも送料無料を廃止へ、宅配会社の値上げ要請は「過去に例のない規模」

宅配会社から大幅な値上げの要請があり、現行料金に一律100円を追加徴収する。企業努力ではコスト上昇分を吸収しきれなかった

渡部 和章

2018年3月27日 6:00

  • 42
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

ディノス・セシールも送料値上げへ、「企業努力だけで現在の料金体系の維持は困難」

ディノスは基本配送料を25%以上値上げ、セシールは一部会員を除き送料無料を廃止する

渡部 和章

2018年3月29日 8:00

  • 運営
  • 物流・配送

アマゾンも一部の送料を値上げ、EC事業者は「プライム会員の利用価値が高まる」と指摘

注文金額が2000円以下だった場合、本州・四国は400円に、北海道・九州・沖縄・離島は440円に変更した

瀧川 正実

2018年4月5日 7:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

オルビスも送料を値上げへ。自社負担の限界で創業以来の「1品から送料無料」を廃止

6月1日以降は注文金額が税込3240円未満の場合、宅配便は350円、メール便は180円の送料を徴収する

渡部 和章

2018年4月12日 6:00

  • 22
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

配送料金の課題を運送会社23社のタッグで解決へ。ラストワンマイル協同組合がスタート

配送業務の一部を荷主と分担することで運賃を抑制するのが特徴、EC事業者などから小口配送業務を共同で受注する

渡部 和章

2018年4月23日 10:00

  • 運営
  • 物流・配送

Amazon、楽天は物流問題にどう対処した? 宅配クライシス前後の配送会社利用率調査

調査を実施したウケトルによると、Amazonはデリバリープロバイダ、楽天は日本郵便を使うことで切り抜けたとしている

渡部 和章

2018年6月4日 7:00

  • 50
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 調査

カタログハウスが送料を値上げ。ヤマト運輸からの要請を受けての措置

8月1日以降の申し込みの送料を、従来比8%引き上げた

渡部 和章

2018年8月3日 6:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

「楽天市場」出店者の一部荷物、楽天が自社配送スタート

東京23区や千葉県の一部地域で「楽天市場」の一部荷物を自社配送する

渡部 和章

2018年9月11日 9:00

  • 36
  • 物流・配送

福山通運、日曜日の集荷・配達を中止へ

人手不足問題や政府が推進する「働き方改革」を受け、10月1日から適用する

渡部 和章

2018年9月26日 9:00

  • 物流・配送

楽天の自社配送サービス、対象エリアを都内14市に拡大

「Rakuten-EXPRESS」の配送地域の国内人口カバー率は約10%に拡大

渡部 和章

2018年10月4日 9:00

  • 31
  • 物流・配送

楽天が大阪で自社配送サービス、人口カバー率13%に拡大した「Rakuten-EXPRESS」

独自に展開する自社配送サービス「Rakuten-EXPRESS」を大阪府大阪市24区と堺市で開始した

渡部 和章

2018年10月19日 6:00

  • 162
  • 物流・配送

楽天の自社配送サービスの人口カバー率は15%に上昇、「Rakuten EXPRESS」を横浜と川崎に拡大

楽天が進める「ワンデリバリー」構想に沿って「Rakuten EXPRESS」の配送地域を拡大

渡部 和章

2018年10月29日 7:30

  • 26
  • 運営
  • 物流・配送

モノタロウ、送料無料ラインを500円引き上げ。購入金額3500円未満は送料500円

送料無料ラインを変更することで、配送箱数を削減し、物流オペレーションや配送のさらなる効率化を図る

渡部 和章

2019年2月19日 9:00

  • 運営
  • 物流・配送

タワーレコードが送料無料を終了、配送料金は全国一律216円へ改定へ

配送費用の値上がりを受けて「タワーレコード オンライン」の送料を改定

渡部 和章

2019年2月20日 9:00

  • 運営
  • 物流・配送

北欧、暮らしの道具店が送料無料を廃止して全国一律570円へ変更、理由は「配送会社の運賃値上げ」

注文金額1万5000円以上の送料無料を4月1日に廃止。2019年1月に実施された、配送会社による運賃の値上げは、同社の予想を超えるほど大幅だったという

渡部 和章

2019年3月6日 7:00

  • 141
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

カクヤスが送料無料ラインを引き上げへ。注文金額2500円以上→4700円以上へ変更

従来(4月15日午前2時までの注文分)は注文金額2500円以上で送料0円、2500円未満は540円としていたが、改定後(4月15日午前5時以降の注文分)は4700円以上で送料を0円、4700円未満は540円とする

瀧川 正実

2019年4月1日 8:00

  • 運営
  • 物流・配送

重くのしかかる物流コストの増加……家具ECのベガコーポは増収も配送費上昇で営業赤字

配送会社による運賃の値上げで配送コストが上昇、一部の配送会社が大型商材から撤退したことで物流ネットワークの再構築を迫られた。売上高に対する荷造配送費の割合は3~4ポイント上昇している

渡部 和章

2019年5月28日 7:00

  • 23

公取委が「楽天市場」の送料無料ライン統一施策を調査、楽天は「全面的に協力」と発表

楽天は「法令上の問題はないものと考えていますが、公正取引委員会からの調査につきましては、全面的に協力してまいります」とコメント

瀧川 正実

2020年2月7日 17:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 行政・法律

「楽天市場」の送料無料ライン統一施策、「書籍」「雑誌」などは対象外へ

新施策の対象外となるのは「書籍」「雑誌」「新聞」「音楽ソフト(音楽用CDやレコードなど)」など、再販売価格維持制度が適用される新品商品

瀧川 正実

2020年2月13日 17:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 行政・法律

楽天が「送料無料ライン統一施策」での退店店舗に補償や外部チャネルの案内を検討へ

2月13日時点であがっている支援策は次の2つ。「楽天市場」での既存顧客に対する外部販売チャネルの案内支援」と「出店料の払い戻し」

瀧川 正実

2020年2月14日 9:00

  • 31
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 行政・法律

楽天の「送料無料ライン」統一施策で退店する出店者に基本出店料金の払い戻し措置

入金済みの基本出店料について、契約終了日から申請した退店日までの差分を日割り計算で返金するというもの。出店契約の解約を希望する場合、施行前の3月13日(金)まで解約を受け付ける

瀧川 正実

2020年2月18日 8:30

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 行政・法律

楽天の「送料込みライン」統一施策の停止を求めて公取委が緊急停止命令の申し立て

緊急停止命令は独占禁止法に基づく措置。公取委は楽天の施策が独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いあるとして東京地方裁判所へ施策の停止を申し立てた

瀧川 正実

2020年2月28日 15:35

  • 193
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 行政・法律

楽天ユニオンの声が総意ではない――送料込みライン施策巡り有力店らが「楽天市場出店者 友の会」発足へ

会の目的は、「出店店舗経営者と楽天・三木谷浩史社長や楽天経営陣がEC業界の将来展望などを忌憚なく話し合うことで、楽天市場をユーザーにとってより満足度の高いサービスに進化させていくこと」

瀧川 正実

2020年3月5日 16:18

  • 2425
  • 115
  • 22
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 行政・法律

楽天の「送料込みライン」は全店舗から一部店舗でスタートへ、導入は期限を設けず任意で設定可能に

「送料込みライン」を導入した出店者には一定期間、支援金を提供する「安心サポートプログラム」を展開する

瀧川 正実

2020年3月6日 13:34

  • 29
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 行政・法律

「楽天市場出店者 友の会」(RIST)がHPで入会受付をスタート

入会できるのは「楽天市場」に出店している事業者のみ。オープン準備中や改装中の事業者は対象外。入会後、「友の会」の公式HPで記入した会員の店舗名、URL、代表者を随時公開していく

瀧川 正実

2020年3月12日 11:00

  • 65
  • 業界動向

楽天の「送料込みライン」施策、支援金は「メール便100円、宅配便250円」(上限あり)

「共通の送料込みライン」施策に関し、注文1件あたり「メール便は100円」「宅配便は250円」を支援金として導入店舗に提供する。支援金の提供には上限が定められており、2019年同時期における3980円(税込)以上、送料別の注文件数までが上限対象となる

瀧川 正実

2020年3月13日 9:00

  • 22
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 行政・法律

楽天「送料込みライン」導入店舗での商品購入でポイント5倍付与の「39キャンペーン」

施策は出店者の任意で「送料込みライン」を導入する形式スタート。楽天会員はエントリーを行い、対象店舗で1注文あたり3,980円(税込)以上を支払うとポイント5倍(通常ポイント1倍+特典ポイント4倍)が付与される

瀧川 正実

2020年3月18日 17:30

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00