公文 紫都 2020/4/28 11:00

PLEN Roboticsは、医療従事者や物流・配送センタースタッフなど、出勤を必要とする従業員の体調管理をサポートする小型ロボットを製品化する。

使用するのはPLEN Roboticsが開発した、顔認証機能を備えるAIアシスタント小型ロボット「PLEN Cube」。従来製品に、遠隔体温検知と、感染症の初期症状に対応した自動問診機能を組み合わせ、職場での感染拡大を予防する。小型ロボットがスタッフの健康チェックを行うため、人間同士の接触を避けることができる。

実証実験後、β版100台を販売予定

製品(以下、健康チェックβ版)は「PLEN Cube」が備える顔認証機能に、拡張ボックス(対話合成による自動問診とサーモセンサーを搭載)を組み合わせることで、従業員の体調不良を早期に発見。職場での感染拡大リスクを軽減するという。

イメージ動画

販売は2020年7月を予定している。製品化に先駆け、4月27日から、大阪ハイテクノロジー専門学校にて実証実験を開始した。実験後の7月にβ版100台を販売する予定。

健康チェックβ版利用方法

1. 顔認証と健康チェックの併用

被験者(従業員)は、利用前にアプリケーション経由で顔を登録。登録を終えたら、施設入室時にPLEN Cubeに顔を向け、検温と問診からなる健康チェックを行う。

認証と健康チェックを組み合わせることにより、健康状態の把握とデータ化までの時間を自動化。対応の迅速化と記録漏れ、ミスを防止するという。

健康チェックβ版利用におけるイメージ

2. 検温と自動問診の併用

センサーによる検温で平熱との乖離を計測するが、多くの感染症が発熱以前に喉の痛みやだるさなどの自覚症状を伴うことから、同時に一問一答式の問診を実施。初期症状の捕捉を行う。異常が認められた場合は、検査勧告が通知される。

自動問診と検温を併用し体調を管理

工事不要でコスト負担を軽減

システムは、高精度センサーや特殊なカメラは使用せず、据え置き型の小型カメラを内蔵する「PLEN Cube」と、センサーを内蔵した拡張ボックス、またWebアプリケーションから構成される。こうしたシンプルなシステムを採用することで、大規模な工事は不要となる上、運用上のコスト負担を軽減することができる。

販売予定価格は、9万8,000円(税別) ~。顔情報登録人数、問診項目数によって変動する月額サービス料(税別5,000円~)が別途発生する。

一辺約7.5cmの立方体小型ロボット「PLEN Cube」

AIアシスタント「PLEN Cube」は、顔認識、音声認識、カメラ、スピーカー、マイクを搭載した、一辺約7.5cmの立方体小型ロボット。手のひらに乗る小型サイズながら、個人を顔で認識追尾するフェイストラッキング機能を搭載。キャッシュレス決済や自動チェックインなど、各種WebシステムやIT機器との接続・操作ができる。

担当編集者のコメント: 

ネットショップ担当者フォーラムでは、新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受けているEC・小売り・メーカーおよび、周辺支援事業者によるサポートなど、事業推進に向けた取り組みに関する情報を募集しています。こちらまで情報をお寄せください。

※すでに関連リリースがある場合は、直接こちらにお送りください。
宛先: netshoptan@impress.co.jp (担当:公文)

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]