特集

サブコーナー

各社が提供する決済サービスについて紹介

1記事(最終更新:2015年10月06日)

記事一覧

ECサイトが成長するには「既存顧客」を大切にし商品力を上げること/GMOメイクショップ

今後の成長には、まずは商品力を上げていくことが重要と指摘

瀧川 正実

2015年4月1日 7:00

  • ショッピングカート
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

売上アップを実現するために押さえておきたいアマゾンが考える2015年のEC戦略

アマゾンのセラーサービス事業の2015年の戦略を星健一事業本部長に聞いた

中川 昌俊

2015年3月27日 6:00

  • 運営
  • 解説・ノウハウ

スマートフォンを前提としたUXなどスマホECサイトの構築がEC企業の成長に不可欠/GMO-PG

GMOペイメントゲートウェイは、新たなEC領域の開拓を進めていきたいとしている

瀧川 正実

2015年3月25日 11:00

  • 31
  • 決済
  • ニュース

クックパッド傘下のセレクチュアー、ユーザーファーストの視点で商品開発などに取り組む1年

競争激化のEC市場を生き抜くには、「突拍子もない発想と、それを考え抜いてやり切るチカラが必要」と指摘

瀧川 正実

2015年3月25日 9:30

  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

コメ兵が手がけるECの成長の源泉は“現場力”「商品知識」「接客対応力」を磨く1年に

「数年後、買い直し時にまた当社で購入してもらう」。それを決めるのはいまの顧客への対応だと指摘

瀧川 正実

2015年3月24日 10:00

  • 122
  • オムニチャネル
  • 解説・ノウハウ

“スマホ時代のEC戦略・新たなチャレンジ”“オムニチャネルマーケ”が成長するためのキーワード

参入障壁を意識したポジショニング戦略を組み立てるなどの根本的な戦略策定が必要という

瀧川 正実

2015年3月24日 7:00

  • オムニチャネル
  • ショッピングカート
  • 解説・ノウハウ

急成長続ける「SHOPLIST」のクルーズが2015年の事業拡大に取り組む3つの重点ポイント

今後の成長には「商品数の拡大」「安定的な物流インフラ」「効率的なプロモーション」をあげた

瀧川 正実

2015年3月23日 8:00

  • 51
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

EC企業の成長を握るカギは「人材育成」「パートナーとの関係」「CRM」/河内屋酒販&J-FEC

「海外への販売が急増すると考えられ、越境ECにどう対応するかが注目される1年」という

瀧川 正実

2015年3月4日 11:00

  • 23
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

「新カテゴリ」「物流改革」「海外」3つの新たな取り組みに着手するロコンドの2015年の戦略

2015年は真剣に「消費者目線」で商売のできる企業と、そうでない企業の差が一層顕著になると指摘

瀧川 正実

2015年3月3日 8:00

  • 業界動向
  • 海外
  • 解説・ノウハウ

デバイスシフト、送料値上げなど外部環境の急激な変化に対応する体制作りが重要な1年/GDO

急激なデバイスシフト、送料値上げなど外部環境の変化に対応する体制作りが重要な1年/GDO

瀧川 正実

2015年3月2日 10:00

  • 167
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

EC企業間のつながりを強化し、スタートアップも支援する体制めざす1年/イーコマース事業協会

小規模ショップは今後、「消費者の求める標準的サービスの履行が難しくなってくる可能性がある」と指摘

瀧川 正実

2015年2月24日 10:00

  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

2015年はeコマースが大きく変化、イノベーションが起きる1年になる/JECCICA

JECCICA代表理事の川連氏が占う2015年のEC業界は「ゆがみが一気に吹き出て、整理される1年」

瀧川 正実

2015年2月23日 12:00

  • 82
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

今後のECの成長ポイントは、新たな流通の世界観の構築が重要テーマ/トランスコスモス

トランスコスモスは2015年、海外向けEC支援の「グローバルECワンストップサービス」をさらに推進

瀧川 正実

2015年2月23日 12:00

  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

越境ECはやるべきか? やらないべきか? 海外通販を巡る市場環境を分析してわかったこと

2014年にアジア太平洋地域は、これまで最大のEC市場規模を誇った北米地域を追い抜き1位の市場になる見通し

瀧川 正実

2015年1月16日 10:00

  • 66
  • 20
  • 海外
  • 解説・ノウハウ

送料値上げ時代を生き抜くために知っておきたい通販・EC物流事情~EC物流代行サービス特集

100社以上存在するといわれる通販・EC物流代行会社の中から、活発な動きを見せる10社の特徴を紹介

中川 昌俊

2014年9月12日 19:36

  • 43
  • 物流・配送
  • 解説・ノウハウ

「送料値上げでチルド商品や大型商品は複数拠点を持つことが必要に」~セレクチュアーソリューションの星川保取締役インタビュー

配送スピードの追及にも変化のタイミング

中川 昌俊

2014年9月12日 19:07

  • 物流・配送
  • 解説・ノウハウ

利用店舗拡大に向けてサービス強化を進めるアマゾン、楽天、ヤフーの物流サービス【物流代行サービス特集】

売り場との連携を強化し、物流利用店舗のメリット高める

中川 昌俊

2014年9月11日 16:34

  • 物流・配送
  • 解説・ノウハウ

1点しか在庫がない商品でも撮影、採寸まで提供する通販・EC物流サービス/ティービーエス

流通加工も強みにしている

中川 昌俊

2014年9月9日 12:05

  • 物流・配送
  • 解説・ノウハウ

女性スタッフ中心にきめ細やかな庫内作業を提供/サンキューコーポレーション

手書きの手紙を代筆するサービスも提供

中川 昌俊

2014年9月8日 18:12

  • 物流・配送
  • 解説・ノウハウ

通販歴約60年の物流ノウハウがEC・通販企業を引き付ける理由/スクロール360

EC・通販の物流代行を手掛ける競合企業が出現しても、スクロール360が通販・EC事業者から支持される理由は「安心」「信頼」「実績」にある

瀧川 正実

2014年9月5日 12:49

  • 29
  • 物流・配送
  • 解説・ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00