特集

サブコーナー

各社が提供する決済サービスについて紹介

1記事(最終更新:2015年10月06日)

記事一覧

忙しいEC担当者も簡単にリピート顧客を増やせるよう設計/MakeRepeater

楽天やアマゾンといったモールの注文データを取り込める機能も搭載

中川 昌俊

2015年6月25日 10:00

  • 55
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 解説・ノウハウ

月額0円から利用可能。広告効果と顧客の分析機能でLTVも測定できる/リピスト

月額0円のトライアルプランからエキスパートプランまで、通販事業者の規模や機能に応じて5つのプランを用意

中川 昌俊

2015年6月25日 9:00

  • 71
  • 広告効果測定
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 解説・ノウハウ

満足度は93%。使いやすいUIを追求した通販・EC専門のCRMシステム/うちでのこづち

日本通販CRM協会を立ち上げ、その研究結果のシステムへの反映も進める

中川 昌俊

2015年6月24日 10:00

  • 顧客対応・顧客サポート
  • 解説・ノウハウ

中・大規模EC事業者向けの拡張性が高いリピート通販専用システム/ リピートPLUS

今年6月に提供を開始、まずは成功事例増やす

中川 昌俊

2015年6月24日 9:00

  • 150
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 解説・ノウハウ

申込みフォーム一体型機能、確認画面でアップセル機能など独自の機能で大手にも数多く導入/売れるネット広告つくーる

LINEビジネスコネクトとの連携、海外展開も見据える

中川 昌俊

2015年6月23日 15:30

  • 646
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 解説・ノウハウ

広告やマーケティングのノウハウを導入企業同士で共有する“場”も提供/たまごリピート

700社以上が導入し、主に立ち上げから年商1億円までの中小EC事業者が利用しているシステム

中川 昌俊

2015年6月23日 15:30

  • 62
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 解説・ノウハウ

スマホ比率7割、ユーザーの8割は女性。ファッションECで注目集まる「Qoo10」の戦略

「Qoo10」はファッションや美容商材を中心に、売り上げが伸びるECモールとして話題に上がり始めている

中川 昌俊

2015年5月13日 8:00

  • 36
  • 売上向上
  • 解説・ノウハウ

スマホの普及でECの利便性が向上し通販への接触頻度が高まる1年/ネットプロテクションズ

EC市場の多様化に伴い、EC支援会社に求められるサービスにも大きく影響を及ぼすと指摘

瀧川 正実

2015年5月8日 11:00

  • 決済
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

楽天が重点的に取り組む2015年の施策は「楽フェス」「楽天BOX」「クロスボーダー」の強化

安心・安全の取り組みの一環として、ユーザー評価の高い店舗を検索結果の露出を増やす取り組みも進める

中川 昌俊

2015年5月8日 9:00

  • 148
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

EC化率4%超で2015年はオムニチャネルが本格化する。ワークスアプリケーションズの提言

米国では2010年にEC化率が4.4%を超え、オムニチャネル化が一気に加速した

瀧川 正実

2015年4月17日 11:00

  • 129
  • オムニチャネル
  • ECサイトパッケージ
  • 解説・ノウハウ

EC大手の寡占化が進み、大手企業が本格的にECに参加する。ソフテルが見る2015年のEC業界

持続的な成長には、優秀で戦略的な経営者の存在、不確実性を可視化するロジスティクスなどが必要と指摘

瀧川 正実

2015年4月16日 11:00

  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

海外ECはテストフェーズから本格運営フェーズに移行する。八楽が捉える2015年の越境EC

愚直な実践が、現在海外向けECで成功しているEC事業者の共通点という

瀧川 正実

2015年4月13日 7:00

  • 海外
  • 解説・ノウハウ

ECサイト運営は効率よく「PDCA」を回すことが成長の鍵。エルテックスの提言

ユーザーのマルチデバイス利用によるオムニチャネル行動が加速し、ますますEC運営は難しくなると指摘

瀧川 正実

2015年4月9日 7:00

  • ECサイトパッケージ
  • 解説・ノウハウ

2015年はECサイトと「共存する」「相乗効果のある」通販システムへの変遷が進む/コマース21

持続的な成長には、優秀で戦略的な経営者の存在、不確実性を可視化するロジスティクスなどが必要と指摘

瀧川 正実

2015年4月9日 6:00

  • ECサイトパッケージ
  • 解説・ノウハウ

KDDIとの連携強化など、DeNAショッピングが仕掛ける出店者の売上拡大を図る3つの施策

2015年は再び既存出店者の売り上げ拡大に注力する考え

中川 昌俊

2015年4月8日 8:00

  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

「Tmallグローバル」とチャットの活用が中国ECで成功するポイントになる1年/エフカフェ

中国最大のモール「Tmall」の国際版「Tmallグローバル」を活用した越境ECサービスの積極活用を勧めている

瀧川 正実

2015年4月3日 10:00

  • 海外
  • 解説・ノウハウ

オムニチャネルは“サービス”“人材”も部門を超えて横断的な連携を/インターファクトリー

2015年は「オムニチャネル」の施策を実施するフェーズになると指摘

瀧川 正実

2015年4月2日 10:00

  • 30
  • オムニチャネル
  • ECサイトパッケージ
  • 解説・ノウハウ

eコマース革命から1年半、Yahoo!ショッピングが仕掛ける2015年の施策は「買い手を増やすこと」

ヤフー広報部にYahoo!ショッピングの現状と今後について話を聞いた

中川 昌俊

2015年4月2日 7:00

  • 24
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

オムニチャネル・多チャネル化に対応するための1年にしよう。w2ソリューション山田社長の提言

EC事業戦略として消費者と事業者との関係性の再構築の推進が重要だと指摘

瀧川 正実

2015年4月2日 6:00

  • 47
  • 運営
  • オムニチャネル
  • ECサイトパッケージ
  • 解説・ノウハウ

コンテンツマーケなどの集客、購買データ分析通じた顧客の基盤作が必要になる時代/アラタナ

ネットで商品を販売する店が増え、利益を上げる店舗とそうでないショップの差が開く傾向は今後も続くと指摘

瀧川 正実

2015年4月1日 10:00

  • 開店
  • ECサイトパッケージ
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00