高野 真維[執筆] 10:00

一般社団法人日本オムニチャネル協会は、業界の垣根を超えてビジネス戦略や成功事例などを学べる参加無料のカンファレンス「オムニチャネルDay2025」を2月28日、東京の虎ノ門ヒルズフォーラムで開催する。

カンファレンス「オムニチャネルDay2025」の詳細はこちら

カンファレンスでは、「D2Cの本質」「地方リテールが考える成長戦略」「資さんの進化と挑戦」「ビジネス組織の在り方」といったテーマで、EC事業者をはじめ小売事業者が学びを得られるセッションを多数講演する。参加費は無料(事前登録制)。

一般社団法人日本オムニチャネル協会は、業界の垣根を超えてビジネス戦略や成功事例などを学べる参加無料のカンファレンスを2月28日、東京の虎ノ門ヒルズフォーラムで開催

また、日本オムニチャネル協会が主催する「DXイノベーション大賞」の授賞式も同日同会場で開催。同賞では、DXによって「ビジネス共創」をめざす企業を表彰し、さらなるイノベーションへの挑戦を促進する。

本選は10:00~12:00、表彰式は14:00~14:30に行う。表彰するのは3部門。本選に出場する企業は、「事業会社部門」では旭化成、コマツ、誠和、BABY JOB。「ベンチャー企業部門」ではNGA、shizai、wash-plus。「支援会社部門」ではWill Smart、西日本電信電話(NTT西日本)、Dialogue for Everyone、USEYAとなっている。

「DXイノベーション大賞」
「DXイノベーション大賞」

本選は10:00~12:00、表彰式は14:00~14:30に行う。審査員は日本オムニチャネル協会の鈴木康弘会長(デジタルシフトウェーブ代表取締役社長)、林 雅也専務理事(ecbeing代表取締役社長)、逸⾒ 光次郎理事(Catラボ代表取締役)など。

主なプログラム内容

  • 「アバターと未来社会」(AVITA・大阪大学教授の石黒浩氏)
  • 「D2Cの本質を探る!!エンゲージメントファーストを実現する「北欧、暮らしの道具店」の過去、現在、未来」(クラシコムの青木 耕平氏、ISラボの渡部弘毅氏)
  • 「地方リテールが考える成長戦略とは?」(スーパーサンシの高倉 照和氏、いちやまマートの辻 隆元氏、店舗のICT活用研究所の郡司 昇氏)
  • 「「資さんの進化と挑戦」~北九州の資さんから、日本そして世界の資さんへ~」(資さんの佐藤崇史氏、日本オムニチャネル協会の逸見光次郎理事)
  • 「スポーツ業界から学ぶビジネス組織の在り方」(マネジメントコンサルタント ラグビー解説者の後藤翔太氏、吉野家の田中安人氏)
  • 「情報システム部の革新と挑戦の時代」(星野リゾートの久本英司氏、日本オムニチャネル協会の林雅也専務理事)
  • 「教育×ビジネスで社会変革に挑戦しろ!~リアルドラゴン桜が実践した人と企業の変革~」(学びエイドの廣政愁一氏、やる気スイッチグループの亀卦川篤氏)
  • 「人手不足時代のスポットワークの用い方」(タイミーの小川嶺氏、日本オムニチャネル協会の鈴木康弘会長)

開催概要

  • 開催日時:2024年2月28日(金曜)13:00~20:30(講演は18:55まで)
  • 開催場所:虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー)
  • 参加料金:無料(事前登録制)
  • 対象:日本オムニチャネル協会会員、企業のDXに興味がある人・イノベーション人材を育てたい人(1社5人まで)、協会の入会に興味のある人(1社5人まで)
  • 主催:日本オムニチャネル協会
  • 詳細と申し込みhttps://omniassociation.com/association/omnichannelday
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]