鈴木 珠世 2016/5/27 8:00

今回はバナー、テキスト、メルマガといった「広告素材」について解説します。「広告素材」と言うと派手で目立つことを意識しがちですが、アフィリエイト広告の場合はそれよりも大切なことがあります。多くのアフィリエイターに「自分のサイトに掲載したい」と思ってもらえる広告素材を用意しましょう。

どこに掲載されるかわからない。だから豊富な広告素材が必要

通常の広告では、広告主が「この媒体に掲載する」と決定し、媒体の仕様に合わせた広告素材(原稿)を入稿しますが、アフィリエイトの場合は、広告主が管理画面で広告素材を登録し(一部、ASPに依頼して広告素材を掲載するASPもあります)、アフィリエイターがASPの管理画面から貼りたい広告素材を選択、取得して自分のサイトに掲載します。

広告主からすると、どのサイトに掲載されるかも、どの場所に掲載されるのかも、事前に把握することはできません。また、掲載したからといってアフィリエイターから「この広告素材を使いました」「この場所に掲載しています」といった申告が来ることもありません。

用意した広告素材を、アフィリエイターがどのように使ってどんな訴求をしているのか知りたいと思っても、レポートから「どのサイトからクリックが発生しているか」は読み取れても、“サイト内のどこに掲載されたのか”を知るには、ASPによっては目視での確認が必要な場合もあります。

アフィリエイトでは、大手の還元系(ポイントサイト)や検索系の大手法人サイトから、個人の日々の出来事をつづったブログまで、さまざまな媒体に掲載される可能性があります。広告主はどんなサイトのどの位置でも掲載しやすい広告素材を用意して、ASPに登録しておく必要があります

ASPに登録する主な広告素材は、バナー・テキスト・メールマガジンの3つです。ASPにより、商品リンク、動画バナーや検索ボックスリンクなど、その他のリンクを登録できるところもありますが、この連載では一般的なASPで利用可能な主な3つのタイプで解説していきます。

①バナー ②テキスト <a href=[URL]>出産祝いなら【スズキギフトショップ】</a> ③メールマガジン 出産祝いなら、スズキギフトショップいま喜ばれるギフトを、オリジナル商品から目利きバイヤー厳選商品までさまざまなお祝いに合わせて活用していただけるアイテムをご用意しています。[URL]
主な広告素材の例

使いたい素材が用意されていないと掲載が進まないことも

「訴求したい“商品”の素材が用意されていなかった」「社名のみのテキスト広告を使いたいのに用意されていなかった」という理由で、アフィリエイターが掲載を見送ることは、実際によくあることです。掲載したい場所に合うサイズや、そもそも魅力的な広告素材が用意されていないと、掲載どころか提携そのものが進まない理由にもなります。

掲載したい場所に合うサイズや、そもそも魅力的な広告素材が用意されていないと、掲載どころか提携そのものが進まないこともある。

「自分が使いたい広告素材の用意があるか」を提携の判断基準にする場合もありますので、さまざまなサイトに掲載されることを考えて、できる限りどんなサイトでも使いやすい素材を用意したいものです。

ですが、「社内にクリエイティブを制作できる人がいないので、外に依頼しなければならない」「自社内で制作するにしても、リソースの都合で一気に追加することは難しい」といった事情もあると思います。その場合は、まずはASPの推奨する“特に人気の素材”から登録すると良いでしょう(人気素材の事例については次回お伝えします)。

バナーサイズでニーズが高いのは、100×100、125×125、250×250、300×250、336×280、320×50、468×60 などです。

ニーズが高いバナーサイズ
単位:px

アフィリトサイトはさまざまで、「記事の最後に468×60のバナーを貼る」とルールを決めて運用している場合もありますし、ブログの2カラムや3カラムのレイアウトでよく利用される「125×125を並べて貼りたい」と考えているかもしれません。ASPが推奨しているサイズは、そういったニーズをまとめたものです。

広告素材は商品や広告主のサイトイメージを伝えるためのもの

タイプの違うアフィリエイトサイトに掲載されることを考えて、男性向け、女性向け、年齢別などのターゲットごとに、別々に用意したくなりますが、広告素材はあくまで商品や広告主のサイトイメージを伝えるためのものです。

広告をクリックして広告主サイトを訪問したユーザーが、広告素材と広告主サイトのイメージが違うと判断すると、サイトから離脱してしまう場合があります。

「広告素材でセール情報を訴求しているのに、リンク先のページに割引の情報が掲載されていない」となると、せっかくお得な情報を期待してクリックしたユーザーをがっかりさせてしまうかもしれません。

画像中文字お得な情報を期待してクリックしたユーザーをがっかりさせてしまう。

アフィリエイターはクリック報酬が設定されている場合を除き、送客しただけでは成果につながりません。サイト訪問者が広告素材をクリックし、広告主のサイトに誘導され、商品購入やサービス利用などを行って、初めて成果を得ることができます。広告主から見ると「たくさん送客をしてくれればいい」と思ってしまうかもしれませんが、アフィリエイターからすると、むしろ送客数は多くなくても、商品購入をしてくれるユーザーを集めることを重視します。

アフィリエイトの場合は、目立つことだけを意識した素材を用意する必要はありません。とりあえずクリックを誘導する奇をてらった広告素材よりも、“サイトの印象とかけ離れ過ぎない“ことを意識すると良いでしょう。多くのアフィリエイターが「掲載したい」と思える素材を用意し、選択の幅を作ってあげることを意識しましょう。

筆者最新情報

筆者の登壇情報などは下記に掲載されています。

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]