川村トモエ, 湯鳥ひよ+トレンド・プロ(マンガ) 2014/8/27 11:30
この記事は「マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営」の一部を、特別に公開しているものです。

登場キャラクター

くまたにさん

くまたにさん 焼き菓子専門の通販サイトを運営している。

おしくま君

おしくま君 はちみつ専門の通販サイトを運営している。

くまたにさん「リスティング広告出してるのに全然売れないんだよねぇ」
おしくま君「どれどれ…。ちょっとキーワードが少なすぎるんじゃないの?」
くまたにさん「あんまり思いつかなくて」
おしくま君「でも必ずしも「パウンドケーキ」で検索されるかわからないよ? 「焼き菓子」とか「ドライケーキ」とか呼び方もいろいろあるし、「焼き菓子 ギフト」とか「パウンドケーキ 通販」とか組み合わせもあるし……」
くまたにさん「なるほど。検索されそうな組み合わせかぁ…。あ! これは? これならみんな検索するでしょ」
おしくま君「作り方って……それじゃ購入に結びつかないでしょ。いくら検索数が多い組み合わせでも不向きなのもあるから内容に気を付けて!」
くまたにさん「わあ! 「パウンドケーキ刑事」だって! コワモテなのに甘いもの好き! おもしろーい! これ、キーワードに どうかしら?」
おしくま君「……もはやケーキじゃなくて刑事じゃん」

複合語と類義語で登録キーワードを増やす

「リスティング広告を出したものの、あまり集客できなかった」という人は意外と多いですが、実は効果が出ない場合のほとんどが「登録しているキーワードが少ないために、そもそも広告が表示されていない」というケースです。「効果がない」とあきらめる前に、キーワードを増やして広告の表示数を増やしましょう。

ただし、コツ15で述べた通り、クリックされないキーワードを登録すると広告の品質が下がって逆に広告が表示されなくなってしまうこともあります。まったくクリックされないキーワードを登録しないように気を付けながら増やしましょう。

まず増やすべきなのは、「複合キーワード」(2つ以上のキーワードの組み合わせ)です。より具体的な言葉で検索するユーザーは購入に前向きなことが多いため、購入率も高くなります。

例えば「腕時計 通販」「チーズケーキ 無添加」などです。また「通販 腕時計」などの順番違いも押さえておきたいところです。ただし、複合キーワードは「シュークリーム カロリー」のように情報を調べる場合にも使われます。このようなキーワードは検索回数が多くても購入にはつながりにくいので外しましょう。

次に、「表記揺れ」と「類義語」もカバーしましょう。同じ言葉でも書き方が分かれたり、呼び方が複数あったりするものです。例えば「スノーボード」の表記揺れは「スノボ」「ボード」、「液晶テレビ」の類義語は「薄型テレビ」などです。また、その商品を表す言葉だけでなく、どのように使われるかの「用途」も使えます。

例えば「アクセサリー」だったら「クリスマス プレゼント」というように、「何のために探しているか」からも考えて幅広いキーワードを網羅しましょう。

おしくま君「作り方って……それじゃ購入に結びつかないでしょ。いくら検索数が多い組み合わせでも不向きなのもあるから内容に気を付けて!」
検索数が少ないキーワードをたくさん登録しても、広告の表示数は増えない。

管理画面を見て広告を調整する

キーワードを追加して広告の表示回数が増えても、商品が売れなければ意味がありませんよね。表示された広告のクリック率やリンク先ページの購入率が高くなれば、売り上げは上がります。そこでリスティング広告を開始してしばらくたったら、リスティング広告の管理画面でキーワードごとのクリック率と購入率をチェックして、調整を行いましょう

以下は、よくある典型的なケースと主な対応方法です。状況を見極めて、クリック率、購入率を継続的に改善していくことが大切です。

クリック数は多いが、購入率が低い場合

商品ページには来ているものの、購入に至らないケースです。まずはリンク先のページに問題がないかを確認しましょう。例えば、リンク先は正しいか、リンク先ページで在庫切れを起こしていないか、などです。

また、検索キーワード、広告テキストとリンク先ページの内容が合っていなければ、広告をクリックして来店しても、すぐ「欲しいものと違った」と帰られてしまいます。キーワードや広告テキストと、リンク先ページの整合性が重要です。

広告の表示数は多いが、クリック率が低い場合

これは検索結果画面に広告は表示されるものの、クリックされず、来店してもらえないケースです。クリック率が低いキーワードがあると品質が下がり、品質が低いキーワードが多いと広告全体の品質低下につながります。クリック率が低く、品質も低いキーワードがあれば、一旦停止するか削除しましょう

また、「意味が広すぎるキーワード」を登録していないか確認してください。例えば、椅子の広告を「家具」の1単語で登録しているような場合です。家具には、椅子以外にもテーブル、ソファー、ベッドなど多様なアイテムがあるので、「家具」で検索しているユーザーからすると椅子だけの広告はクリックされにくく、品質低下の原因となります。

もしこのようなキーワードを登録していたら、そのキーワードは一旦停止するか、削除するかしましょう。

おしくま君「でも必ずしも「パウンドケーキ」で検索されるかわからないよ? 「焼き菓子」とか「ドライケーキ」とか呼び方もいろいろあるし、「焼き菓子 ギフト」とか「パウンドケーキ 通販」とか組み合わせもあるし……」
くまたにさん「なるほど」
「表記揺れ」「類義語」「用途」などを組み合わせて、検索されるキーワードをどんどん増やしていこう。

リンク先ページと広告テキストを改善する

お客さんに広告をクリックして商品を購入してもらうためには、広告テキストでも、リンク先のページでも「自分の探していた店はここだ」と思ってもらうことが大切です。そのためには、検索キーワードに合わせて「リンク先ページ」(ランディングページ)を選ぶことと、リンク先ページや店の強みを「広告テキスト」でうまく伝えることが重要です。

例えば、「収納家具」というキーワードで検索したユーザーは、収納家具をいろいろ見比べていいものを選びたい、と考えているものです。この場合、さまざまな収納家具が並んでいる収納家具の特集ページをリンク先にして、広告テキストではリンク先ページの「品揃えの多さ」をアピールするといいでしょう。

リンク先ページと広告テキストについてはコツ18で詳しく案内します。

良い例 収納家具が400点以上 押入・キッチン・隙間など、収納家具がサイズ色々勢揃い。特価品多数!
悪い例 家具が何でも揃います 創業昭和50年の老舗家具店です、家具のことなら何でも聞いてください
キーワードに即していて、なおかつアピールポイントが具体的な方がユーザーがクリックしやすい。
キーワード「収納家具」でリスティング広告を出す例
お客さんが何を欲しがっているのか検索キーワードから考えよう

こんにちは、著者の川村トモエです。

マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営』は、ネットショップ運営に役立つ、52のコツが全て読みやすいマンガになっている書籍です。

キャッチコピーのコツや、運営で困った時のためのコツ、扱う商材別の成長パターンなどや、役立つコラムまで、今すぐ無料で立ち読みができますよ。

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]