日立製作所がスマホカメラで静脈認証、ネット通販の決済などに活用へ
1~2年後の商用化を目指す
日立製作所は10月24日、スマートフォンに標準搭載されているカメラを利用して指静脈の認証ができる技術を開発したと発表した。
ネット通販の決済などで、指先をカメラにかざすと安全な本人認証が可能となる。1~2年後の商用化をめざす。
今回の技術はスマートフォンに標準搭載されたカメラで認証する仕組み。
撮影した指の色情報を活用し、指の静脈に特有な色合いの部分を強調することで静脈パターンを抽出。変化しやすい皮膚表面のしわの情報と区別することができ、安定的に指静脈パターンを抽出することができるようになった。
三井住友グループも声や指紋でログインできるサービスを2017年春にスタートする予定(参考記事)。パスワード認証しかなかった本人認証に関するサービスが増えてきている。
これは広告です